• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2009年12月24日 イイね!

美味しくいただきました~

美味しくいただきました~仕事から帰宅すると
クリスマスケーキが届いていました
どうやら姪っ子達が持ってきてくれたようで(^-^)
御馳走様でした~
Posted at 2009/12/24 20:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月23日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント(謎)

自分へのクリスマスプレゼント(謎)と言うほどのモノではありませんが(^-^;
以前より検討していたガレージジャッキをようやく選定して購入。ネットで発注していたのが本日届きました(^-^)今日は休日だから来ないだろうと思っていたのですが仕事から帰ると(私の会社は休日は関係ありません・・・)届いていました。

届いたのを開けて予想はしていましたがやはり大きいです。重量も結構あります・・・・
モノは一応120㍉~510㍉まで上がるヤツで耐荷重は2.25㌧。
もっと最低地上高が低くて耐荷重の大きいモノもありましたが本体の重量が重くなり持ち運びが不便?なのと最低地上高自体は低くてもインプレッサで使う場合フロントのジャッキポイントが奥にあるのでジャッキ全体が車の下に潜り込むことになるのでジャッキ自体の高さが問題になる為あまり関係ないかな?という結論になり財布と相談した結果これになりました(笑)
早速スケールで寸法を測ると予定通り全体が車の下に潜る形になります(爆)ジャッキの高さを測るとそのままでギリギリ入るかどうか?という高さです。私のインプは2㌢程車高を下げているのとツインスクロールの為エキマニとオイルパンを交換してあるのでそこが干渉しそうです(-_-;庭が土なので板をしいたらアウト!?でしょう(自爆)
まぁ予想はしていたので自宅にある木材をナナメに切って自作スロープを作れば問題ないです(^-^;
ちなみにサイドのジャッキアップポイントだと私のインプは足が硬いのでフロント上げればリヤも上がる(汗)のでこれを使えば楽にタイヤのローテーションも出来そうです(爆)
でミニカの方へはなんの問題もなく使えます(^-^)
どちらを先にあげるか(笑)
今度の正月休みにでもスロープを作ってトライしたいと思います。
あっ、ジャッキスタンドも買わなきゃ(汗)
Posted at 2009/12/23 20:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月21日 イイね!

翌日の恐怖

本日は晴れ(笑)
朝は気温は低かったですが家の周りはたいしたことないから大丈夫?といつものように出勤。
甘かったです
自宅より2㌔程走ったところの下りのカーブの真ん中で原付の高校生がが止っていました。
バカが!と思いながらよけてブレーキ踏んだらズルズル滑り・・・・・この原付コケタのか(-_-;
その後は順調~だったのですが上りにさしかかりやっぱり路面凍結しているようで・・・・その先の橋は白くなっていてヤバいかな?と感じながら進入。インプなら問題なかったのでしょうが本日は当然ですがミニカなので・・・リヤが滑りだしました(-_-;カウンターをジワリときりちょっとだけアクセルオン(爆)橋を通過するとグリップ回復(^-^;連続で橋があるので次の橋まで減速しきれずに同じように滑ってしまいました(汗)
その先を走っていると対向車でパトカー・・・に気を取られてまた滑り(笑)
路肩には横転したであろうタントが屋根が歪んだ状態で放置してありました。
その先はトドメのように渋滞(-_-)4㌧車3台と軽トラとジムニーがスリップ事故してました・・・ジムニーは路肩の土手に叩きこまれていたので相当やったのでしょうね・・・・・
やっと会社に付いたのが8時14分。8時15分から会社が始まるのでギリギリでした(^-^;私よりタッチの差で遅れた方は遅刻になったようです。

てな感じで本日は事故がおおかったようです・・・・・
この時期こんなに路面凍結することは鹿児島では珍しいんですが今後もそうなるのでしょうかね??
ちなみに下の方はなんともなかったとの情報がはいりました(爆)
というか今まではインプレッサで多少の凍結もお構いなしに走っていたわけですからこれが普通?ミニカは雪用にスタッドレスと思っていたのですがこれからも路面凍結するなら履かせないといけませんね(-_-;私が4駆の乗り方が染みついてるせいもありますがリヤが思いのほか滑るので4輪ともですね・・・・・というか凍結してるのが分かればはじめからインプで行くのですが(爆)
Posted at 2009/12/21 22:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

おまえもか・・・・・

おまえもか・・・・・本日はストーブの番人をする!予定だったのですが親父殿より田んぼを耕せという指令をうけくそ寒い中やることに(-_-;いわゆる寒反しですね・・・・・
でトラクターを出すわけですがセルを回すと・・・・・
バッテリー上がってかかりません・・・・
お前もか(-_-;
仕方ないので試しに昨夜姉上様のパジェロミニから外したバッテリーをケーブルでつないで・・・・
セル回りませんでした(爆)完全にお亡くなりになっていました。
じゃ~と充電機を持ってきて強制始動(爆)エンジンかかったのでしばらくアイドリングで放置。その後点検して燃料入れてほ場へ~自宅から坂を下るんですが凍結してトラクターもスリップ(汗)
ジャンバーは着てきたのに手袋忘れてきました(汗)凍えながらハンドル握っていました(-_-;
作業を終わらせると寒いついでじゃ!と自転車に乗り・・・・自爆(涙)帰ってくるころには温まっていましたが。
寒い日には外で作業しましょう(爆)という日でした(笑)
Posted at 2009/12/19 21:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月19日 イイね!

期待外れ(謎)

期待外れ(謎)もっと積るかな?と思っていたんですがうっすらと積もった程度でした(^-^;
でも気温は下がったので路面凍結はほぼ間違いないです(-_-;
こんな日にでるならやはり軽トラ(笑)にスタッドレスはかせてタイヤチェーン積んでいけばほぼ無敵?でしょうね。うちのはLSD付きなのでトラクションのかかりはいいですし。
何年か前ならインプでここぞとばかりに走りに行くのでしょうが。やはり4WD+強化センターデフ+リヤLSDはクロカン4WDの直結4WDと同じようなことなのでトラクションが良くブレーキもロックしにくいので雪道でも安心していけます。こういうときはこうしてて良かったと思う瞬間です(爆)
という前置きだけして本日はストーブの前で午前中すごし昼から天気がよければ行動開始します(汗)
寒いし工具は冷たいし路面凍結は怖いですから(-_-;
Posted at 2009/12/19 08:35:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
6 789 1011 12
131415 1617 18 19
20 2122 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation