• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

市内徘徊

市内徘徊さて予定していましたように本日は市内を徘徊してきました(爆)
工具屋さん、車屋さん、自転車屋さん、服屋さん・・・・・等などめぼしいモノを決めていたのですが中に入るとついつい欲しいモノが沢山あり困ってしまいます(爆)
本日最大の収穫?はプラグでしょうか。市内でもイリジウムMAXプラグはなかなか置いているお店は少ないしミニカ用はちょっと特殊?なようで置いてません?でした。
結局いつものショップで業者さんところに在庫で置いてあるのをとってきてもらいました(汗)
そしてプラグレンチですが三菱の軽用は肉薄のプラグレンチでないと使えないので工具屋さん回り・・・・
当然ですがホームセンターやオートバックス等には置いてなく工具専門店にいきました。
個人的にはKTCがあれば・・・・・と思っていたのですがそうはうまくいくわけもなく工具屋さんに一本だけかろうじて置いてあったのを購入。もちろんネットで買えば色々あるのですがそれだけ買うのでは送料の方が高く付くしプラグレンチくらいちょっと探せばあるだろうと思っていたのですが
私が甘かったようです・・・・・
夕方帰りつき早速昨日届いていた自転車の部品の取り付け(爆)
まずはタイヤチューブ交換から。もう何度もやって覚えたので手慣れたモノです(笑)今回は26X2.30~2.50用のチューブを入れます。私のタイヤは26X2.2なので普通ならサイズは大きいのですがなにせスリックですからこのくらいの方が良いのかな?ということで見切り発車しました(爆)やはり今まで使っていたものとは大きさが一回り違い大きいです。これなら良さそう・・・・・なんですが組付ける時に注意しないとリムにチューブが噛みそうです(汗)組付け完了で5㌔程空気圧をかけます。これでリムに噛んでいたらパンクするはずですから(^-^;
そしてサイクルコンピューターを新調(^-^)走りだすとある程度正確に速度がみたくなったもので(^-^;
今回のはタイヤ周長で計測するタイプで周長を計算・・・・・私のは26X2.2なので周長は約210㌢
ロードバイクに使われる700X23Cとほぼ同じ周長であることが判明(爆)
実際取り付けてからはしらせてみると2~3㌔程速い速度が表示されています(^-^;
色々表示項目も増えたのでなかなか良い感じです。
とハード?な初日終了でした(^-^;
あっプラグは明日以降予定は未定ですが取り付けたいと思います。ついでに・・・・・
Posted at 2010/04/30 21:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

明日からGW

明日からGW実は明日は仕事だったのですが仕事も途切れヒマになったので有休をとってGWを延長しました(爆)
ので一応4月30日~5月5日までお休みです(^-^)
で本日帰宅すると先日注文していた自転車のパーツが届いていました(^-^)タイヤチューブだけのつもりがいくつか追加で買ってしまいました(爆)


さて私のGWの予定ですが明日は市内を徘徊しいくつかパーツを仕入れる予定です。
それから農繁期に入るので機械のメンテと耕作地の準備、家の回りの草刈(汗)、ミニカの手入れと自転車の手入れ、家族で買い物?等ありますがこちらは日程は決めていないのでちゃっちゃっと済ませたいとおもいます。
一日くらいヒマが出来れば自転車でちょっと遠くまで走りたいな~とも思っていますがどうなることやら(-_-;
Posted at 2010/04/29 21:39:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月25日 イイね!

リベンジ

リベンジ昨日のパンクで消化不良だったため本日昼からリベンジに行ってきました(笑)
本日はなにもなければ80㌔程走る予定でしたが・・・・・
20㌔程走行したところで
バンっ、シュー・・・・・
フロントタイヤがバーストしました(涙)
今回は焼肉屋さん?の駐車場の木陰でコソコソ作業・・・・・
昨日パンク修理したところの隣が見事に裂けていました(-_-;でまたスペアチューブに交換。
もう手慣れたもんなのでサクサク作業してたら通りすがりのおじさんに道と場所を聞かれ教えてあげました。
そんなこんなで本日も消化不良?で50㌔程走行して終わりでした・・・・・


で自宅で検証(笑)やっぱりチューブは適応サイズの幅があるものより専用に近いものにした方が良さそうです。最初に付いていたブロックタイヤもサイズは同じぐらいだったのでいけると思ったのですが・・・・・それからタイヤが大きいからひょっとしたら補修したところに負担がかかりすぎたのかもしれません。
でチューブですがさすがにこの辺で汎用のヤツ以外でこのサイズのタイヤ用のチューブは売っていないのでネットで探そうと思います。他のモノまで被爆しそうですが(謎)・・・・・
そして気が付いたらタイヤも注文していたりして(爆)
Posted at 2010/04/25 19:17:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月24日 イイね!

臨時休業

臨時休業本日はホントは出勤日だったのですが急遽会社が休みになりました(^-^;休めるのは良いのですが・・・・・
でとあるブツを探しにカー用品店を回ったのですが思うようなのは置いてなくて断念(汗)やっぱり市内の方にいかないとない模様です(涙)GWにでも探しにいこうと思います。
そのかわり?オートバックスに行ったら電圧計付き電波時計を発見し思わず衝動買いしてしまいました(爆)
電圧はFCコマンダーに表示させていましたがこれにすると別な項目を表示出来るので(^-^;
で早速取り付け。
しかしバックライトが暗くてダッシュボードでは昼間は見ずらい事が判明(汗)仕方ないのでシフトレバーの前に取り付けて様子をみます。

午後からは天気も良かったのでサイクリングに。当然空気圧チェックや日常点検をして出発したのですが・・・・・
10㌔付近でパンク(涙)
ちょうど近くにドラックストアの駐車場?に日陰があったのでそこでコソコソ作業しました(^-^;
後輪を外してタイヤを外しチューブを取り出して空気を入れてみるとシューと空気が漏れる音が・・・・・
タイヤに異物が無いのを確認してスペアチューブに交換、組み付け。
持ってて良かったスペアチューブと携帯ポンプ(爆)
しかし携帯ポンプは使うことないだろうと小さいのにしていたもんだからなかなか空気が入らず疲れました・・・・・
自走出来るまで空気を入れ様子を見ながら走り帰宅。
チクショーと思いながらパンク修理とタイヤもすれてきたのでついでにローテーションもしました。
そのついでにコンプレッサーで砂や汚れを吹き飛ばし出したついでにミニカとインプの空気圧点検もしました(笑)インプはあまり乗らないので空気が抜けるのを見越して少々高めにセットしていましたが案外抜けていませんでした(^-^;

夕方なんだか消化不良だったのでパンク修理がうまくいっているのを確認して15㌔程走ってきました。
Posted at 2010/04/24 22:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月22日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目実は7のゾロメ目を撮ろうとしていたのですが気が付いたら14~5㌔過ぎてました(爆)
悔しいので8のゾロ目を手堅くゲットしました(^-^;

次回は見逃さなければ9999&10000㌔でお会いしましょう(^-^;多分来月末辺り?
見逃したらこのコーナーはありません(爆)
Posted at 2010/04/22 21:59:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 2223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation