
さて予定していましたように本日は市内を徘徊してきました(爆)
工具屋さん、車屋さん、自転車屋さん、服屋さん・・・・・等などめぼしいモノを決めていたのですが中に入るとついつい欲しいモノが沢山あり困ってしまいます(爆)
本日最大の収穫?はプラグでしょうか。市内でもイリジウムMAXプラグはなかなか置いているお店は少ないしミニカ用はちょっと特殊?なようで置いてません?でした。
結局いつものショップで業者さんところに在庫で置いてあるのをとってきてもらいました(汗)
そしてプラグレンチですが三菱の軽用は肉薄のプラグレンチでないと使えないので工具屋さん回り・・・・
当然ですがホームセンターやオートバックス等には置いてなく工具専門店にいきました。
個人的にはKTCがあれば・・・・・と思っていたのですがそうはうまくいくわけもなく工具屋さんに一本だけかろうじて置いてあったのを購入。もちろんネットで買えば色々あるのですがそれだけ買うのでは送料の方が高く付くしプラグレンチくらいちょっと探せばあるだろうと思っていたのですが
私が甘かったようです・・・・・
夕方帰りつき早速昨日届いていた自転車の部品の取り付け(爆)
まずはタイヤチューブ交換から。もう何度もやって覚えたので手慣れたモノです(笑)今回は26X2.30~2.50用のチューブを入れます。私のタイヤは26X2.2なので普通ならサイズは大きいのですがなにせスリックですからこのくらいの方が良いのかな?ということで見切り発車しました(爆)やはり今まで使っていたものとは大きさが一回り違い大きいです。これなら良さそう・・・・・なんですが組付ける時に注意しないとリムにチューブが噛みそうです(汗)組付け完了で5㌔程空気圧をかけます。これでリムに噛んでいたらパンクするはずですから(^-^;
そしてサイクルコンピューターを新調(^-^)走りだすとある程度正確に速度がみたくなったもので(^-^;
今回のはタイヤ周長で計測するタイプで周長を計算・・・・・私のは26X2.2なので周長は約210㌢
ロードバイクに使われる700X23Cとほぼ同じ周長であることが判明(爆)
実際取り付けてからはしらせてみると2~3㌔程速い速度が表示されています(^-^;
色々表示項目も増えたのでなかなか良い感じです。
とハード?な初日終了でした(^-^;
あっプラグは明日以降予定は未定ですが取り付けたいと思います。ついでに・・・・・
Posted at 2010/04/30 21:39:43 | |
トラックバック(0) | 日記