
朝、出勤前に何気にタイヤを見るとなんだかすれてローテーションしなければって事に?
四本同時交換したいので早めにローテーションしなくてはと思いながら出発。
・・・・・・なんか早くないか?とふと気付いて会社に付いたらハンドルを切って確認。予想通りでした(汗)
片減り(-_-;
ノーマル車高の宿命?外減りです。
快適性や利便性、何処でも行けるから
一番は予算が捻出できないから(爆)とノーマル車高で多少の外減りは目をつむろうと思っていたのですがこうなると気になります。
前使っていたスニーカーもタイヤが悪いわけではありませんでした(汗)
まぁ車高が悪いのではなく走るルートと多分乗り方が悪いのだということですが・・・・・
私はもう十数年?直結四駆に近い
フルタイム四駆に乗っているせいか曲らない車を曲げる為にヘンな癖が付いているようです(汗)なんていうか踏んじゃうです、コーナーで(汗)トラクションをかける為にコーナリング中でもアクセル踏んでいるようです。飛ばしている時だけでなく普段でもその方がスムーズに曲ってくれる(多分・・・)ので癖になっているようです(^-^;
以前より気付いていてマルチモニターでもコーナリング中でもアクセル踏んでいるというデーターが・・・・
多分そのせいで燃費にも影響してますしタイヤも短命なのだと思いますが・・・・・
ミニカでもその方が曲ってくれる(気がする)んですが通勤用だし乗り方かえないとなぁ~と思うのですが
今更そうそう変えられるわけも無く(爆)
本来ならショック等を入れてシャキっとしたいのですがインプの車検でいくらかかるのか?ということとノーマルの足でどのくらいまでいけるのか?も見てみたい(謎)ってこともあります。
というわけでとりあえずキャンバーを弄ろうと模索中です(^-^;普通なら起こす方に調整ですが私のは寝かすほうにです。でもそうすると今度は外側と内側は擦れるけど真ん中は残る?なんて思いますがまぁやってみなことには(^-^;
Posted at 2011/03/05 23:48:37 | |
トラックバック(0) |
ミニカ | 日記