• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

一日遅れ

一日遅れ発注していたバイスが届きました(笑)
昨日届いていればなぁ~とちょっと残念です(汗)といってもこれはメーカーから直送で来ているので予定よりは早かったりはしますが(^-^;

ナベヤのヤンキーバイス P770っていう一応ちゃんとしたメーカー品です。私の会社でもこれのサイズ違いを使っていますし(笑)
全長273㍉、全高66㍉、口金幅94㍉、口金最大開き105㍉口金深さ42.5㍉とサイズ的には少々私のマシンには大きいです(^-^;ただ全高が66㍉と低かったのでいくことにしました(苦笑)

届いたのを早速あけるとあぁそういうことかとちょっとガッカリ(汗)
口金の開きが105㍉と他のモノより大きいわりに他より安かったのでなんでだろうと思っていたのですがそれもそのはず機械加工で削ってあるのは裏面と口金の直角のところだけです(-_-;他の面は鋳物地に塗装がしてあるだけ(汗)その辺りは現物を見れない辛さです・・・・・
このシリーズでいえばP350を買った方が正解のようです。
ただ移動口金の方は浮き上がりしないように調整ネジが付いています。これは正解?

しかし買ったモノは仕方ない、というかこういうのも想定?しています(爆)
ボルト座の部分と表側の底面を平らに削らないといけません(^-^;
なのでまたしてもフェイスカッタ(もどき)の出番(苦笑)
ヒマな休日にでも削って取り付けたいと思います。
Posted at 2012/06/18 22:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

検索な日

検索な日以前エラーコードが出てかかとを落としたプリンター
起動して印刷は出来るのですがなんだか色がまだらになったり違う色が混じったりするようになりました(汗)クリーナーで直るならそうしようかと思うのですがそろそろやっぱり買い替えかな?とも思っています(^-^;でも部屋を探したら交換用のインクセットが1セット出てきました(爆)

今日も雨・・・・・って事でインプの純正シートに腰掛けてネット俳諧(笑)
まずは親父殿のミニキャブの任意保険の更新の案内が来ていたのでそれの確認。提案で来ていたお勧めプランが去年の倍の金額(汗)特約やらで変更があったのでそれらを調べてオンライン見積もり。
でもJAの任意保険はおおざっぱにしか見積もりできなくてあとは「お近くのJAへ」の案内が出るだけです(-_-;要らないモノと追加するものを仕分けて説明しておきました。休みが取れれば一緒に行ってもいいのですが何故か先週から仕事が詰まってきて忙しいのですよね(汗)こういうとき土日が休みの所で加入していると不便です。まぁ行っても去年の二の舞になりそうですが(苦笑)
次にそろそろお中元の時期なので探してくれってことで検索・・・・・・まぁ出てくる出てくるで探すのも大変です(大汗)これはお店からパンフレットを貰ってきたのでそれで絞り込んでから、ってことでお店で選んでもらおうかと(謎)

その後はフライス盤のギヤの検索、見ていると他の方の面白いブログを発見して読み進めかなり脱線(爆)元に戻って材料や刃物の検索。材料(鋼材)は国分のお店でありそうなところを見つけたのでネットで買うよりそこの方が送料がかからない分安いかなぁと思っています。
精密バイスを見ていたらこれも面白いのを発見しかなり脱線(苦笑)
それから卓上旋盤の検索も(笑)
それからインプのアレとコレ、ミニカのアレとコレも(謎)
そっちでも脱線し気が付けば動画を見ているという(苦笑)

って感じで一日パソコンの前でした(^-^;いや~純正シートなかなか良いです(笑)

おっと書き忘れていましたが来週6月24日(日曜日)はステッカーオフin宮崎をやりますのでおヒマな方はどうですか?
Posted at 2012/06/17 20:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年06月16日 イイね!

雨なので

雨なのですることなくてヒマでした(笑)
本日はお菓子の日(笑)薩摩蒸気屋でお菓子を買って来いという母上様からの指令が(^-^;
今日は薩摩蒸気屋ではフェア?をやっていて1000円分お菓子を買うと500円分のお菓子とタオルとウチワが付いてきました。その為にパシリで使われたのですが(苦笑)
蒸気屋で焼きどうなつとチョコレンガをお買い上げ。美味しく頂いたので良しとします(^-^)
あっ、体重増加の元なんですけどね(爆)





ってことでフライス盤を(爆)

デジタルスケールを取り付けたときとりあえず付けていましたが取り付けのステーが長すぎて気になっていました(^-^;

ので取り付けたままサンダーでカット(爆)

思うところがあってモーターを

分解(笑)

気になっていたのは駆動部分のギヤです(^-^;プラスチック製の為負荷をかけると多分ここが終わってしまうと思うのですよね。
ので予備を探すために計測しました。この機種はベルト駆動にされている方もいるようですが別に騒音は気にしないのでギヤのままいこうと思っています。ギヤの方が減速比が大きいのでモーターの力のある回転で使えますし。
ネットで探すとこれがまた出てこない・・・・・そもそも見方がよく分からず(汗)
まぁギヤ(歯車)も規格があるので歯数と外径が分かれば出てくるはずだと片っ端から見ていきました(^-^;
見ていくとモジュール?っていうのが関係しているのが分かってきて結局探し付いたのが歯数38、モジュール1.25、外径50㍉っていうのが正解のようです(^-^;後は穴径とキー溝のサイズが合うのを・・・・・
このモジュール1.25って特殊なのかあんまり出てきません(汗)こんなところで落とし穴があるなんて(-_-;
もうちょっと探そうと思います。

ってこっちは後から探していて計測後組み立て直して

フエイスカッタ(もどき)をセット。

購入した時から放置していたTスロットナット。厚みが違って使えないんですよね(-_-;

ってことでガリガリ(笑)丁度良い試し削りになりました(^-^;

削り終了。フェイスカッタ(もどき)の外径が30㍉なのであまり大きくは切り込めませんが意外とサクサク削れます。ってここでさっきの話に戻りますが切り込みを大きくすると負荷がかかり過ぎてギヤを破損してしまいますから(^-^;時間と手間をかけるのを良しとしたのでこれは仕方ないです(汗)ガッツリやるなら補強とかもありますが補強するならもうワンサイズ大きいフライスに代替えします(謎)

バリを削ってタップを修正したら完成~
ってホントは今頃ちゃんとしたバイスが来ていたはず?なのでヨウカンを削っていたはずなのですが(-_-;そういう意味ではちょっと残念でした。

ちなみに余談ですがこのフェイスカッタ(もどき)旋盤もあれば作れます。2チップタイプなら同期が難しいので大変ですが1チップタイプは同期の必要もなくチップの大きさに合わせて削れば出来ますし(^-^;でも旋盤を持っていないのでその時点でアウトなんですけどね(苦笑)
同じようにフライスがあれば旋盤用のチップ仕様のバイトが作れそうです(^-^;
Posted at 2012/06/16 20:59:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フライス盤、旋盤 | 日記
2012年06月14日 イイね!

初めまして

初めましてタイヤが届きました。
GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02です。新品タイヤの匂いを満喫しています(爆)
ホントはSドラが良かったのですが持ち込むショップに喧嘩売るようなものですし値段も高いでしたので(^-^;
値段と性能と評判をみてこれかなぁ~ってことで決定でした。国産ですし(苦笑)
でもまぁ作っているところは住友ゴムだしダンロップ、ファルケンと同じですね。配合は違うのでしょうが。

っで私グッドイヤーは初めて使うことになります(^-^;以前仕事で乗っていたトラックや営業車でも使ったことないです。それもあってコレにしたのですが(苦笑)
どんな感じか楽しみですがいつ履き替えようかと考え中です(笑)今のSドライブももうちょい粘れると言えば粘れるのですが(謎)
もう待ちきれない?ので自分で組み替えるか?とも思いましたが廃タイヤ処分料とバランス取りの工賃を考えればもう1~2000円出せば組み替えもしてもらえるので汗だくになって自力でやらなくてもお願いした方が良さそうです(^-^;そこまでケチるならタイヤもアジアンになっているはずですし(謎)

そういえばヤフオクの問い合わせしたところから返信がありました。
結局は出品者まかせになっている部分なので追跡調査は出来ないとのことでした。あとは決り文句が沢山並んでいました(笑)
まぁ実質的な被害が無かったのでこのくらいにしときます(^-^;
しかし、改めてじゃあどのバイスにしようかとまた色々考えていたりします。
主軸の傾きの精度出しにも使えるので縦、横共に機械加工されたバイスで口開きの大きいヤツ。
移動側の口金が浮き上がらないのが良いのですがそこは買った後に修正出来るものにすれば問題ないかなぁとも思っています。
完全に浮き上がりゼロには出来ないでしょうがそこまで精密なのにするともう一台フライスが買える金額になるのでそれはさすがに・・・・・
ので固定側の口金が精度が出ていればあとは工夫次第ってくらいでいこうと思っています(^-^;
Posted at 2012/06/14 22:39:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

精密バイス・・・・・・

精密バイス・・・・・・今日は会社に溶接機メーカーの方がきて色々と説明や製品の仕上がりの比較等を見せてもらいました。
基本的にこういうのは見たり教えてほしいので参加するようにしていますが今回もいくつかなるほど!と思ったり使い方がちょっとおかしかったりしたところを指摘してもらえてよかったです(^-^)
メーカーの方は新製品を売りたかったのでしょうが(苦笑)



さてタイトルの精密バイスですが一応ヤフオクでポチっていまして落札後に連絡メールが来るには来ました。
しかし
「注意事項
・このメールの前に既にご連絡している場合は、返信しないで下さい。
・メールの件名は変えないで下さい。
・メールの本文を引用して返信下さい。
・連絡掲示板は使用しないで下さい。
・メールは複数送らないで下さい。
・取引中にメールアドレスは変更しないで下さい。
・1週間以内に返信下さい。
・住所等は複数入力しないで下さい。
・取引ナビは利用しないでください。

って注意書きが書いてありました。
普通のもありますが連絡掲示板や取引ナビを使わないで下さいって一体(謎)
YahooIDまで入力して返信して欲しいと記載があってさすがにこれは怪しい(-_-;しかも何処に返信しろっていうのか・・・・・
記載されたメールアドレスに一応返信してみました。不審なので代引きで送ってもらうことに。
ところが返信の返信がこず再度メールを入れたら今度は返信がきました。
相手方は私が二回メールを送っていることには一切触れずに・・・・・
その後商品発送の案内まで来たのに・・・・・・
在庫が無いのでキャンセルさせてください
っていうメールが来ました(怒)
これって詐欺グループか何かのヤツらじゃないの?と不振に思っています。
そういうわけでヤフオクの問い合わせ欄に問い合わせ中です。
ヤフオクって便利ですがこういうのには注意しないといけないですね(-_-;
Posted at 2012/06/12 22:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 45678 9
1011 1213 1415 16
17 1819202122 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation