
メインパソコン、なんだか最近重いなぁ~と思っていたらOS側のCドライブの容量の空きがあとわずかでバーも赤くなっていました(汗)
それでも騙し騙しクリーアップや最適化と要らないデータ削除で使っていたのですが動きが重かったり再起動しないとネットに接続できなくなったりしてきたのでさすがに嫌気がさし再インストールすることに(^-^;
それならHDDも新しく入れ替えようとなりじゃ~これがよさそうじゃ?と
SSD投入(爆)
容量は128Gと少な目ですがこれをパーテーションで区切らずにすべてOS用のCドライブに割り当てます。
幸い私のメインPCはサイズが大きいのでもう一個HDDを収納する場所があります。
のでここにデータ保存用のドライブを入れようかと(^-^;
物理的にドライブが分かれているとトラぶった時も楽ですし。
ただ二個搭載で電力消費量は・・・・・・・
とりあえず取り外したHDDをデータ保存用にまわすわけですが・・・・・

SSDを取り付けてHDDも取り付けようかとしたら接続用のケーブルをすっかり忘れていました(汗)
仕方ないので電源だけそこから取り接続はUSBで(^-^;
もってて良かった外部接続ケーブルです(苦笑)

というわけで夜中再インストールを済ませとりあえず立ち上がる状態に。
写真の赤いバーのヤツが元々OSがあったドライブ。
度重なるアップデートといくつもの使わないソフトが入った結果ですがどれがいるデータでどれが要らないなんてよくわからないので元通り動く状態にしたら完全削除の予定です(^-^;

当然ですが再インストール後はアップデートと再起動を繰り返します(-_-;
久しぶりの再インストールだしバイオスや設定とかほとんど触る必要もなかったのでどこが何処にあるやらで手間取るは見つからないわで相当時間が・・・・・・
特にドツボったのはInternet Explorer・・・・・・
そのままだと何処のページも開けない状態(-_-;設定を色々やったけど全然ダメ(汗)
じゃ~バージョンが古いから?と見るとバージョンは7・・・・・・
これですね(^-^;っとバージョン9にしようとしたらページ自体が開けないのでいったんバージョン8にアップデート、その後バージョン9へアップデートと面倒くさい手順(-_-;
やり方はあるのでしょうが滅多にしないのでアタフタでした。

というわけでなんとか普通に使える状態まで復旧(^-^;
あとはオフィスやいくつかのソフトを入れてやるだけです。
のであとはボチボチ(苦笑)
しかし再起動の繰り返しや電源切って立ち上げた時に思うのは
圧倒的に起動が速い!!
さすがSSDということを実感しました(^-^)重い、遅いVistaがこれだけ早く動けば上等です。もっと早く交換していればと・・・・・(苦笑)
アップデートやインストールの合間にインプを。

スバル車ではすっかりお馴染み?ZERO SPORTS のクールアクションとクールラジエター。
とある方のインプより大事な遺産として受け継がせて頂きました(笑)
効率よく風をインタークーラーに送るということで言えばクールアクションはわずかではあるでしょうが効果があると思います。
クールラジエターのほうは元々メーカー不明品が付いていましたがやっぱり
ZERO SPORTS のロゴとステンレスの輝きに負けてしまいました(苦笑)
そして
Zが消えないように磨きたいと思います(爆)
Posted at 2015/03/29 20:43:32 | |
トラックバック(0) |
パソコン | 日記