• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

あちゃ~

あちゃ~クローラ運搬車を動かそうと出したのですが
クローラに気になるオイル漏れを発見(汗)

もしやと思い覗いてみたらやっぱり(-_-;
車軸からオイル漏れ(汗)
オイルシールがダメになったようです・・・・・・・
またヒマをみて分解して部品を手配・・・・・・・
今度はメーカーに問い合わせないとダメっぽい?感じですが部品がまだでるのか謎です(-_-;
まぁまたヒマを見て、です(^-^;

さくら>の夏用のタイヤ、

外してあるのでそういえば、と思い見てみたらやっぱり外減りしてました(^-^;
若干ですのでこのままいけるといえばいけそうですが折角外してあるので

ビードブレーカー薪割り機にセットしベコベコっと(笑)

ミニキャブの荷台を借りて

サクサクっと外し、
最近タイヤを外す機会が多いのでもう慣れたものです(笑)

内外を組み替えて完了~
このタイヤは回転方向もなければ内外の指定もないのでこういう作業は気を使わなくて楽です(苦笑)


時間があったのでさくらをリジットラックへのせてみました(笑)
一番下げた状態です。

後ろ側だけならギリギリタイヤが浮くのですが

前も上げてみたら

ギリギリアウトっぽい感じです(-_-;
ちなみに二段目でセットするとリヤはジャッキポイントが高い為今のジャッキでは上がりきらず使えません(汗)
やっぱり一段目と二段目の中間に穴を追加工しないとダメっぽいです(-_-;
もしくはジャッキのかさ上げ用にゲタを作るかですが・・・・・・・・
穴あけをやろうかと思います(^-^;

っていう感じでいつもな感じの休日でした(笑)
Posted at 2019/01/06 18:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月05日 イイね!

急遽

急遽昨日の事ですがもうすぐ仕事が終わる、ってしてた頃に急遽急用が出来てしまい仕事もソコソコに翌日の有休も出して翌日(つまり今日)も休みにしてダッシュで帰ってきました。


というわけで本日はお休み(^-^;
急用もちゃちゃっと終わったのでなにも予定のない休日になりました(^-^;

雨?っだったしダラダラとイチャイチャ(笑)してたんですがそれではもったいないのでブラブラしてきました(^-^;
ってしてたら気になっていたのもありますがスズキのお店に吸い寄せられてしまいました(爆)
まぁ当然ですがMTの設定のある車種、グレードは絞られてしまい・・・・・・・
それでも店員さんにアレコレ誘惑を頂きカタログを沢山もらってきてしまいました(苦笑)

欲しい順は上から(爆)ですが現実的?で楽しいのは逆からでしょうか(^-^;
スイフトスポーツはインプを手放さないといけないので却下、
スイフトは気になっていた1㍑ターボにMT設定がなく却下、
アルトワークス、ジムニーは趣味車も兼ねて楽しむならアリですが通勤用と考えれば燃費も悪く・・・・・
いやでもそれでもジムニーが欲しくなるんですが・・・・
ハスラーはモーターアシスト付きのエネチャージMTなら欲しい?というか面白そうですがそういう設定もなく・・・・・・・・・
となり行きつくのはアルトFになります(^-^;
49馬力でも車重610㌔は魅力的、軽いのは良い事です。
燃費にも貢献しますしね(笑)

MT縛りだとブレーキサポートやエネチャージ等は考えなくてもいい?のでカタログも見るページは少なくなります(笑)
グレードも絞られますし・・・・・・・

ってニヤニヤ?でショボボーンなカタログ達でした(^-^;

Posted at 2019/01/05 19:23:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

正月休み終了~

正月休み終了~3日は何処かへお出かけしようかと・・・・・・・・・・
まんまと奥様と二人して陸王の再放送にやられてしまいました(^-^;
放送の合間をみて鹿児島神宮へ初詣にはいきましたが(苦笑)
昨日もやっていてそっちにもやられてしまっていたりします(苦笑)
熱いお話でした。

っで昨夜は下町ロケットにやられてしまいこっちもまんまと最後まで見ました(苦笑)
ただロビンをやめたスバルが協賛しているのがやはりしっくりこないです・・・・・・・ユーザーは色々と大変なんです


さて明日からは仕事・・・・・・・
毎回ですが休み明けは憂鬱ですね(^-^;
Posted at 2019/01/03 19:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

2日はいつもの休日(笑)

2日はいつもの休日(笑)今日は姉上様のコルトのタイヤローテーションをやるのでゴソゴソと準備を~
まずは去年の30日に買ってきたブツの開梱(^-^)

おニューのリジットラック3トンの低床タイプです(爆)

今までもリジットラックは持っていました

これなんですが

足の部分が腐ってしまって(汗)
作業中に傾いたりしたらヤバいのでもうこの際にと買い替えを決意、購入となりました(^-^;


今回は前後リジットラックを使えるようにと2セット4台を購入(爆)
アストロのにしたのはラバーゴムが切り欠きが付いているタイプに同時交換したかったためです(^-^;
ちなみにアストロでは当初2㌧タイプを購入予定だったのですが生憎お店に行ったその時に2㌧の在庫が現品限りで1セットしかなく店員さんに聞いたら3㌧タイプを・・・・・あまりに高さが高くなるので却下したら3㌧の低床タイプを現品処分ということで20%オフで出しますよ、という甘い誘惑をもらい(^-^;
それはともかく?現品を出してもらって最上段へセットしたところ2㌧タイプは結構グラグラ(汗)
3㌧低床タイプはそれからすると比較的マシ、という感じだったので3㌧低床タイプを購入でした。
なんか店員さんの罠にまんまと乗せられたような・・・・・(苦笑)
ちなみのちなみにその時にチラシももらったんですが年明けのセールで同じものが23㌫オフで売り出しされるようです(汗)
まぁそこまで待てない?ので見なかったことにします(謎)


っで姉上様が来たので早速

ジャッキアップし

リジットラックの上へ
庭が土なのでめり込み対策でコンパネもハンズマンでカットしてもらいそれをセット(^-^;

少し高いなぁと思い測ってみたら7.5㌢程でしょうか、地上から上にいます・・・・・
ちなみに一番下だと浮かないのでこれは中段位置で使っています。
あんまり上にあげたくはなというのがあり3㌢程上空でいいのに?と思うのでさくらも載せてみて高いようならピン穴を追加工しようかと思案中です(謎)
ローテーションだけならそんなに高く上げなくてもいいですしね。
ただこのピンの太さが16㍉で(-_-;
まぁ我が家の機材で何とかなる範囲?ですのでおいおい対策します。


バランスをとって

いざタイヤを組もうとみたらローターのフィン部分から紐?が飛び出しているのを発見しこれはマズイとローターを外してみたら

ハブに結構な長さで巻き付いていました(汗)
この紐こんなところに巻き付いてよく燃えなかったもんだと考えたら冷や汗もんです。

っでローテーションも終わり片付けたら今度は

さくらの洗車を(^-^;
簡単に済ませるつもりでしたが

気が付いたらワックスを手に取っていました(苦笑)

やりだしたらメッキミラーのくすみも気になりルックスで磨いてその他もキズやら虫のこびり付いたのやら草のしるやらを落として錆びた部分をタッチアップしと気が付けば夕方で本日も終了でした(^-^;

Posted at 2019/01/02 20:31:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

明けましたね

明けましたね明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
またコイツバカだなぁ~と思っても暖かくお付き合いください(苦笑)

ってことで年越しの31日、元日と奥様の実家へお邪魔してきました(^-^)
ので今年は工具を持たない?のんびりまったりとした元日となりました(笑)
明日からはいつも?のお休みの運行となります(謎)



っで正月休みは会社は29日からでしたが私は休日出勤したので30日からでした(^-^;
30日は餅つきをするとのことで午前中はそのお手伝い・・・・・・・・

もち米を蒸そうと出してある羽釜はこの寒さで凍っていました(-_-;

お昼からは時間が出来たので洗車祭り(^-^;
まずは奥様の愛車から~

続いて

親父殿のミニキャブ
まぁここまではスムーズ?でしたが

姉上様のコルトはワイパーを立てたらガタついていて・・・・・・
案の定ネジが緩んでいました(^-^;
増し締めして洗車~はこの寒さで心が折れ洗車はここまでで終了(^-^;
残りは年明けのヒマな時間にでも(謎)

しかし外はまだ明るく時間があったので

翌日奥様の実家へ行くからと点検とタイヤを外して

バランス取り
案の定片側がバランス狂っていました・・・・・・・・
ディーラーでの半年点検ではローテーションはしてもバランス取りまではしてくれないようです(謎)

そして三菱のディーラーでは点検時にローテーションまでしてくれなかったらしくコルトのフロントタイヤの摩耗を発見、
年明けにローテーションをすることに(^-^;
しかしとある工具がちょっとヤバいかな?と思う状態になっているのを先日発見したのでその夜に

アストロへ行ってきました(爆)

とううわけで明日は営業日?になりそうです(苦笑)
Posted at 2019/01/01 19:20:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
6789101112
1314 15161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation