• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

車は修理中でないけど

車は修理中でないけどタイヤは届きました(笑)

交換は自分でするので本当は3月あたりに注文をかけておくべきでした…
が3月はアレコレばたばたしていたので注文しそびれ4月…
5月からまたタイヤが値上がり?っていう話でしたので4月のGW前にネットショップで注文。
ただタッチの差で在庫切れになってしまって次の入庫が6月頃と連絡がきました(^-^;
まぁすぐに履き替えるわけでもなく安いうちに入手しておこうと発注したので遅れてもいいかと気長に待っていました(^-^;
でその後見てたら同じショップの同じタイヤが値上がりになっていました(*_*;セーフでした(^-^;

っで今回はトーヨータイヤです。
今使っているグッドイヤーをリピートでもよかったんですが値段が…
前回買ったときより一本1000円ちょっと値上がりしていてなんか納得できない状態に(-_-;)
探していたら値上がりしたグッドイヤーと同じような金額でこのトーヨータイヤを発見(^-^;
設計の古いグッドイヤーと現行型のトーヨータイヤ…
新しい方を試してみたくなってトーヨータイヤの方にしてみました(^-^;
取り付けるのはエブリイですからこの場合耐久性とウエット性能が気になります。
本当はハンドリングをと言いたいのですがエブリイでそれやるとこけてしまいそうです(苦笑)文字通りこけるのほうですが…
14インチのホイールがあれば欲しいタイヤがあるんですが好みに合うデザインで値段の安い(ここが重要)ホイールが探せてないので今回はコレです
Posted at 2023/05/26 22:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日 イイね!

剪定

剪定庭や家の近くのつつじやお茶の木等の剪定をお願いされたので今日はバリカンで(^-^;
コードが邪魔くさいですがバッテリーの消耗や耐久性、重量、そして値段(笑)を考えて現在は100V機を使っています(^-^;
家の周りは延長コードを引っ張ればいいのですが遠くなると使えないので運搬車に発電機を積んでいって使っています(苦笑)


6月頭に田植えを予定しています。
というわけで田植え機のメンテナンスを(^-^;
今年も問題なく…

と思っていたら自作したアームのガタが大きいような?

分解したら楕円になってました(^-^;

ボルトも細くなっていました…
ただ

そんなこともあろうかと予備も作ってあります(爆)

植え付けの重要な部分ではないのでこのくらいで(^-^;
正規の部品はいくらするのでしょうか(謎)

サクッと交換、ボルトも新調したのでまたしばらく使えそうです(笑)

ちなみにベルト
耐久性のあるコグベルトが使われています。
多分Aベルトだとは思うのですが切れないうちにスペアを用意しておきたいと思います(^-^;
というわけで田植えの準備も着々と進めています。
Posted at 2023/05/21 21:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日 イイね!

謎が解けた

謎が解けた代車のアイ
以前乗っていたekワゴンより走る、というかエブリイと同じくらい加速するしATもアクセル踏んでも不用意にシフトダウンせずに粘ってどちらかというと好みのフィーリング。
そして燃費が悪い…14㌔程でしょうか(汗)
以前代車でかりたアイと比較してもフィーリングが違う気がしてまさかなぁ~とトランク下のボンネットオープン(笑)

カタツムリがいました(爆)
ターボ仕様ですね(^-^;
ホイールキャップだったのでNAだと思っていたのですがこういう仕様もあるんですね、まぁ年式も年式なので変更されているかもですが(謎)
にしても年式は古いですが代車にしては贅沢な仕様を代車にするもんです(^-^;
そして

MRなアイは駆動輪に荷重がしっかりのるので庭でスタックしません(爆)
エブリイだと動かなくなっているところです(^-^;
そういえばエブリイですがクラッチまわりをマルっと交換、っていう連絡がきたのですが部品が欠品になっているようでちょっと時間がかかっています(*_*;
Posted at 2023/05/20 09:31:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月14日 イイね!

久々でした

久々でした本日はマツダな方々がオフをやっているとのことで久々に行ってきました(^^)
お久しぶりでしたが皆さん相変わらずで楽しい時間でした。
ありがとうございました(^-^ゞ

ってことでこの週末も田んぼの準備

トラクターで

バリバリっと耕して終了

パパッとあらって格納しようとしたらシート下からギシギシいうのとシートが柔いような?

割れてる?



シートの台座部分が溶接はがれ、ではなく割れて外れかけていました(*_*;

ので溶接でバチバチっと、
鉄板が薄くてバチとしたらボコって穴があいて大変でした(*_*;

溶接したらテキトーに塗装

取り付けて終了でした。

っで本日は

草刈作業(>_<)
来週あたりは梅もちぎれるそうです(-_-)
Posted at 2023/05/14 15:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

GWも終了

GWも本日で終了…
ですが昨日、今日と雨(*_*;
なので室内で出来る作業をと本日は電気工事をば(笑)
古い配線を新しい線に置き換える作業です(^-^;
全部やり替える予定ですがイッキには出来ないので古い線はそのままで新しい線を他にひきコンセントも別で設置。
全部やり終ったら古い線はブレーカーから切り離しコンセントも撤去する予定です。
というわけで本日は元になる2㍉線の引き込みとトイレの照明までの配線。
トイレの照明はトイレと両親の寝る寝室の2ヶ所にスイッチを設置、
いわゆる3路回路ですが寝室のスイッチからトイレの照明とコンセントをON OFF出来るようにしました。
コンセントに例えばヒーター等の暖房器具を差し込んでおけば冬場は寝室からトイレに行く際にスイッチをON、
ヒーターが暖まった頃にトイレに到着。
終ったらトイレでスイッチをOFFへという具合です。
多少ですがヒートショック対策にはなるかと(^-^;
メカ式の機器でないとそういうのはできませんが(苦笑)
っていうのでやっていたんですがこれ終わるのか?っていうくらい配線を引き回すのに時間を食われました(*_*;
接続やコンセント設置自体はそう時間は取られなかったんですけどね(^-^;
配線自体も隠す気もなかったので壁や柱に釘でとめたんですが屋根裏を通した方が見映えを気にしなくて良い分早かったかもしれませんね(^-^;
というわけでなんとか予定していたのは終りGWも終りでした(^o^;)
Posted at 2023/05/07 21:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123 45 6
78910111213
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation