• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

雨の予報でしたが

雨の予報でしたが久しぶりにそば茶屋で昼食
肉そば大盛とおにぎり、
美味しくペロリ、でした\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/


先日取ってきた箱罠
各部を調整しつつ本締め。
調整してもチリが合わないので諦めてテキトーです。
溶接はしっかりしているのですがちょっとそのあたりが残念です。
締め終ったら裏山に投げてきました(^⁠_⁠^;
設置ではなくしばらく雨風にうたせてニオイ取りです。
本当は錆びないように塗装もしてやりたいところですがそれすると近寄らなくなる?ジレンマです。

っで移動させるのにクレーン付き運搬車、
ですがベルトが緩いのか積載するとスリップして動かない・・・・
もうベルト交換しようとベルトを注文していたのが届いているので早速交換することに

外したベルトはもう終わっていました(⁠*⁠_⁠*⁠;
切れなくて良かった・・・・

というわけで新品に交換(⁠^⁠^⁠)
サイズはB81
外すときはユルユルでしたが入れるときはもうギチギチでようやくベルト入りました(^⁠_⁠^;


時間があったのでチェーンソーのクラッチ部分を外す・・・・
SST・・・・
専用工具がないと外れなさそう(⁠*⁠_⁠*⁠;
ので自作出来ないかと採寸
1箇所計れば残りは計算して、
なんとも微妙な数字でフライス盤なら問題ないですが手作業だとどうケガキいれようか?ってところで本日は終了でした
Posted at 2024/01/20 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月15日 イイね!

3連休

3連休この週末は本日有休で3連休でした(笑)



土日はルーティーンである薪作り(>⁠.⁠<)

〜の久々の洗車(^⁠_⁠^ゞ
しかし本日は雨・・・・

っで本日は有休で宮崎へ
目的は箱罠を買いに、です(⁠^⁠^⁠;
ネットで色々検索していたら宮崎市内に箱罠やくくり罠をネット販売しているところを発見。
電話して確認したら店頭でも販売してくれるとのこと。
ただ平日しか営業していないってことで今ならセールをやっていたのでそれはもう休みを取ってでも行くしかない!と本日ミニキャブで行ってきました(⁠^⁠^⁠;

ついでに罠の出費の足しになればと宮崎のアップガレージで余剰パーツを放出(^⁠_⁠^;


買ってきました箱罠!
我慢できずに早速仮組立(^⁠_⁠^;
サイズは0.8㍍x0.8㍍x1.8㍍
予想はしていましたが結構大きいです。
設置する場所を考えなくちゃ。
しかし組み立てて思ったのは作り込みが甘いのか長さがセンチ単位でズレているような?まぁ猪に破壊されないようにガッチリ作ってあるしそれが優先なんでしょうね(^⁠_⁠^;
各部調整して本締め、なんですが今日はここで時間切れ。
サイズが大きいので一人での移設は結構大変、通常は現地で組み立てるんでしょうね。
しかし
我が家にはクレーン付き運搬車がある(笑)
設置場所までこいつで持っていきます(^⁠_⁠^ゞ
そしてコレを参考に自作出来れば?

もう狩猟時期は終りですが罠を設置すると狩猟犬がかかる可能性もあり狩猟時期はパスし有害獣捕獲の申請をしてそっちでやりたいと思います。
残る問題は保険・・・
やっぱり猟友会に入ったほうが手っ取り早いかなと思いだしています(^⁠_⁠^;
っていう感じでこちらもボチボチ準備していきます。
そしてミニキャブ、エアコンが終了?異音がするので夏までにはなんとかせねば、です(⁠*⁠_⁠*⁠;
溶接機もで出費が重なり痛いんですが・・・・・
Posted at 2024/01/15 20:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月04日 イイね!

お正月休みも終了

お正月休みも終了お正月休みも終了
で明日からは気温が下りマイナスになる、っていうのと通勤で使うので安全にいこうとタイヤをスタッドレスへ戻しました(^⁠_⁠^;
気温が下がるだけならいいのですが雨が降ったり朝露や日陰は路面が乾ききらずに路面凍結があります。
スタッドレスで助かった、ってことが何度もありますので(^⁠_⁠^;


余ってしまったクヌギの木は薪にするので短く切りました。

太いヤツは薪割り機を出してパンパン
どうしても割れない節だらけのもあってそれはチェーンソーで(⁠*⁠_⁠*⁠;


駒打ちしたキノコ木に枝打ちして置いておいた枝を被せてキノコは一応終了〜
菌が回った頃にまた並べ直します。
ってことで明日からは仕事、
憂鬱です(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/01/04 19:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2024年01月03日 イイね!

キノコ

キノコ昨年末に切ってきたクヌギの木に椎茸の駒を打ち込むことに(^⁠_⁠^;
1メートルに切った原木にドリルで穴をあけシイタケ菌の付いた駒を打ち込みます。



駒の打ち込みは奥様と面白がってお嬢がやってくれました(⁠^⁠^⁠)




というわけで駒打ち完了〜
今年は母上様のリクエストできくらげの駒も打込みました。
って自分等で食べるにはちょっと多いくらいの量になってしまったような(^⁠_⁠^;
まだ原木は残っていますが残りは薪にしようと思います(^⁠_⁠^;
ちなみに椎茸の駒打ちされた木はホームセンターで千円ちょっとで売っていました(^⁠_⁠^;
これだけ買ったら数万円?さすがに買う気にはならなくなりますね。


時間があったのでローテーブルの足を伸ばしてほしいとのご要望がありなぜだか長い足だけが4本あったのでそれを取り付けられるようにテーブルの取付部を改造(爆)
これでローテーブルが普通の高さになって椅子が使えます。
奥様は大爆笑(苦笑)
Posted at 2024/01/03 19:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2024年01月02日 イイね!

タイヤ

タイヤお正月前にタイヤをノーマルに戻したんですがそれで今回乾いた路面の高速道路を走ったんですがヤッパリフラフラヨロヨロします。
以前このタイヤで雨の高速を走ったらハンドルを取られるは頻繁に修正蛇が必要で雨だから?と思っていたんですがどうやらタイヤ?が高速には向かないようで・・・・
タイヤはグリップしてるけどサイドがよれて結果的にフラフラするんだと思います。よれてフラっとなればそちらに荷重がかかりハンドル取られたりそっちに持っていかれたりで修正蛇(汗)
まぁ車がエブリイなので高速には向かないし横風の影響を受けやすいっていうのは確かにあります・・・・
今履いているのはトーヨータイヤのSDK7
以前使っていたのはグッドイヤーのEAGLE LS2000 HybridⅡというタイヤですがこちらは高速でハンドル取られたり修正蛇が、っていうことは少なかったです。
設計が新しいから良いのかと思いきやこういうところでコンセプトの違いが出るようです。
まぁ今使っているのは勿体ないので使い切る予定ですが次はまたちょっと探さないとな、となっています(^⁠_⁠^;
Posted at 2024/01/02 21:43:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 1 2 3 456
78910111213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation