
ボッシュのハンドグラインダー
会社でもボッシュを使っていて使い勝手が良くパワーもあるので同じものを自分用で入手して使っています。
まぁ会社のは軽いのを?と京セラをお試しで購入したんですがヘビーな重作業や使い勝手はボッシュの方がいいです。
脱線しましたが数年前?に買って使用頻度は少ないんですがこれのスイッチが壊れて回らなくなりました(*_*;
ボッシュのはスイッチが弱い?のか会社のも何回かスイッチがダメになり部品取りで取っていた古いヤツから入れ替えた事が何回かあります。
でこれもそうなんですがまだそんなに使っていないしブラシだってまだ一回も交換したことがない、捨てるには勿体ないなとスイッチを入手することに。
ネットショップは送料分で高く付くかな?と会社に来る商社さんに相談したらスイッチだけの部品単体では取れない、新品もそう高くないので見積もり出しますよ、と営業トークして速攻で新品の見積もりが流れてきました・・・・・
さすがにそれで新品買うかと言われれば・・・・・
のでモノタロウで部品をバラ売りしているのを発見しその部品番号で検索してネットショップで発注。
ヤッパリ部品より送料が高いでした(+_+)
ちなみにせっかくだからとモノタロウで見つけたやつは会社のヤツの補修用で発注かけてもらいました(^_^;

12日に注文したんですがお盆明けかな?と思っていたら本日届きました(^^)
ってことで早速

分解

スイッチを摘出
ってあれ?

入手したスイッチと形状が違う、
冷却フィンが追加されていて私が入手したのはそのフィンがないタイプ。
まぁでも取り付け部分は一緒なので付くだろう、と

付けました(^_^ゞ

作動確認をして問題なく動いたのでカバーを付けて終了。
天気が怪しく今日も夕立?と草刈は保留にしていたんですが結局雨は降らず(+_+;

ので奥様の車のタイヤローテーション

バランス取りまでやって終了でした(^_^ゞ
っで明日は仕事で土日は休み、
明日も有給出して休んでもよかったんですが例の地震でレベルの狂った機械のレベル出しをしようと思いまして。
本格稼働は来週からです(^_^;
Posted at 2024/08/15 20:17:07 | |
トラックバック(0) | 日記