• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

今日もバタバタ

今日もバタバタ来週は稲刈りの予定
というわけで午前中は田んぼの草刈(^⁠_⁠^;
朝露ともうこの時期なので草が硬い(⁠*⁠_⁠*⁠;
でもそんなの関係ねぇ!と曲げ太郎を付けた草刈機でバリバリ〜
ってしてたらなんかガソリン臭い?
タンクとキャブに繋がるホースのつなぎ目から漏れ?いや、タンクの劣化でどこかヒビがあるようでそこから漏れてます・・・・・
タンクを修理?とりあえず見ないふりをして終わらせました。。。

草刈しているともち米はもう刈れる状態。
というかもう出来過ぎ?て倒れそう、もう倒れているところもあります(⁠*⁠_⁠*⁠)
アテにならない天気予報ですがなんか台風もきそう?と倒れたら作業が大変なので急遽もち米は刈り飛ばすことに。

というわけでバタバタと刈り飛ばして自宅の小屋に持ってきてウマを作ってここで乾燥させます(^⁠_⁠^;
風は心配ですが濡らさずに乾燥させられそうです。
ただ運搬車等の機械が出せなくなってしまったんですよね(⁠*⁠_⁠*⁠)
Posted at 2024/09/29 21:30:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

エブリイ帰還

エブリイ帰還ようやくエブリイが帰ってきました(^⁠_⁠^;
っでヒーターホースだと思っていましたが実はエンジンからブレーキブースターを繋ぐ負圧ホースでした・・・・・
余計酷くないか(⁠*⁠_⁠*⁠)

というわけで帰ってきたので



タイヤを交換
やっぱりこっちのほうがしっくりきますね(⁠^⁠^⁠)
ただタイヤ、交換する時に見たら山はあるのに表面のゴムが擦れて地?が
ゴムの貼り方が違うんでしょうね(謎)
というわけで色々な意味で様子を見ながら乗っていきたいと思います。
Posted at 2024/09/29 20:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

思うところがあり

思うところがあり本日は会社は出勤日。
ので朝からバタバタとエブリイにジュニアシート付けたり荷物を載せたりして・・・・・
ふとやっぱり気になったので運転席のシートを跳ね上げてエンジンとご対面。
ってオルタネータのプーリーとヒーターホース?がなんか近すぎないか?と覗き込んだら見事に干渉して削れていました(=⁠_⁠=)
もうすぐ破ける?
というかホースの取り回しがそもそも違うような
そして目視ですぐに分かるところがミスしてるってどういうことよ!ってさすがに呆れます。

昨夜も高速使って帰ってきましたがよく穴があかなかったもんだとゾッとします。
高速でヒーターホースが破けたらクーラント撒き散らしてオーバーヒート、即エンジンブローで最悪ロック?雨の高速でそんななったら最悪スピン?文字通りなにもかも終りになりますよ・・・・・
トラック乗ってた頃は何度か高速でそういうトラブル(エンジンブロー等)も経験しましたがもうそういうのはゴメンです。

ということで本日はミニキャブにバタバタと荷物を載せ替えて出勤(^⁠_⁠^;
10時の開店を待ってディーラーへ連絡。
本日は3連休の最終日でお客さんも多いでしょうがここはそんなのは遠慮しません。
っで私は仕事でいないんですが自宅までエブリイを取りに来てもらって代車と入れ替え。
軽の代車がなかったとのことで今回の代車は

現行型?三菱顔のミラージュ
MTがあればコイツも候補になったのに?
ホース交換だけならすぐ終る?んでしょうが店休日等もありどうなることやら、です。
Posted at 2024/09/23 21:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

雨だったので

雨だったので我が家のポスト
親父殿が木で足を作っていたんですが段々腐ってきて・・・・

ので単管パイプを溶接して製作(^⁠_⁠^)
屋根が小さいのでは?と言われたので後日そこは修正です(^⁠_⁠^;
っで溶接機をセットしたついでなので



運搬車の積載用の棒?も作ってみました(^⁠_⁠^;
本来は長尺物を積載する運搬車ですがキノコ木等の短尺(1㍍くらい?)を積むのに不便だったので良い位置にオフセットして取り付けられるようにと製作。
ペンキはポストを作って余ったのでシルバーでテキトーに塗装(苦笑)
まぁしばらくは使うことはないですがあれば便利ですので(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2024/09/22 22:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

車検完了〜

車検完了〜気になる中古車を発見(笑)
奥様用にどう?って聞いたら却下でした(^⁠_⁠^;

というわけで夕方車検終わったと連絡があったので取りに行ってきました・・・・
雨の夕方って混むから市内まで行きたくないなぁ、豪雨だし、
と高速を使って行きましたが意外にもスイスイ(⁠^⁠^⁠;
受け取ってディーラーをでて加速させるとエンジン付近からビリビリと異音(⁠+⁠_⁠+⁠;
一周回ってディーラーに逆戻りしてエンジンも切らずに再点検をお願いしました。
結局原因は今回ファンベルトを交換したのですが交換時にベルトカバーを外して組み付け時にうまく取り付けできていなくてエンジンかけたらビリビリいうようになっていたっていうなにそれ、な状態。
組み直してもらったら異音はなくなったんですがどうにも腑に落ちないので後日点検しないとです(⁠+⁠_⁠+⁠)
という割とよくある(私だけ?)珍事でしたがまぁエブリイを受け取って帰路へ。
ただ車検用のタイヤは10年モノ?の145R12なので雨の高速は・・・・
と思いつつ高速に乗りました・・・・
案の定タイヤは食い付かないし伊敷〜鹿児島料金所の登坂ではハイドロ?でリヤがズルズル(⁠*⁠_⁠*⁠;
ゆっくり走っていましたがヤッパリ古いタイヤはダメですね(^⁠_⁠^;
そんなこんなで無事に帰り着きましたが今回もいくつかついでメニューも(^⁠_⁠^;
フロントブレーキをOHしてもらったんですがついでなので

曙ブレーキのK4っていうパッドを持ち込みで交換してもらいました(⁠^⁠^⁠)
ekワゴンに使って感触が良かったので今回もコレをチョイス。値段も安いですし(苦笑)
馴染むまでは、と思っていましたが交換直後からよく効きます。
今まではややリヤ効き?な感じでしたが今度はフロントがシッカリ効いているのがわかります。
貨物車なので積載したときに丁度よいブレーキバランスになるように調整してあるんでしょうが空車で走ることが多いのでこのくらいで様子見です(謎)
ってことでタイヤを戻したりジュニアシートや荷物を載せたりがありますがボチボチ戻していこうと思います。


そういえば発注していたタイヤが予定より早く来ました(⁠^⁠^⁠;
24年29週だから7月くらいに製造?
去年のじゃ?と思っていましたが新しいのがきました。
Posted at 2024/09/22 21:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation