• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

油圧シリンダーOH

油圧シリンダーOH久しぶりに資さんうどん
朝からガッツリでした(^⁠_⁠^;




奥様の車もスタッドレスからノーマルへチェンジ



注文していた運搬車の油圧シリンダーのパッキン類
全部揃ったので交換して組み付けることに。



ロッド固定部分



Oリング





ピストン部分




組み立てて

復旧して動くように
各部のグリスアップと油圧オイルを補充して終了でした

Posted at 2025/02/23 21:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農機メンテ | 日記
2025年02月16日 イイね!

油圧シリンダー再び

油圧シリンダー再び四国製作所(アテックス)の運搬車

リフト&ダンプの油圧シリンダーからオイル漏れが酷くなってきました。
ここは12〜3年前にやはりオイル漏れでシールを交換したのですが使用頻度が多いせい?でしょうか(^⁠_⁠^;
以前交換しているので部品は交換出来るのは間違いないんですが肝心の部品の品番を控えていなかったか何処かに紛失したかで分からないのでシリンダーを分解して現物の品番を調べる必要があります。

というわけでシリンダーを分解なんですが特殊工具が必要になります・・・・

今回は現物を元にチョイチョイとSSTを自作しました(笑)
というわけで



シリンダーからピストンを引き抜きました。

パッキンを摘出
外したのでパッキン類は全部交換します(^⁠_⁠^;
が現物の品番を元にネットショップを探すのですが全部同じショップで買うことが出来ずパッキン3種類のうち2種類を1件のショップ、1種類を別なショップ、Oリングをまた別なショップ、という具合に注文となりました(⁠*⁠_⁠*⁠;
1種類のパッキンは同じメーカーのが出てこないので同等品を探しあてという具合に今登録しているヤフーショッピングで探すと面倒なことに。
以前はモノタロウのヤフーショッピング店があったのでそこで頼んだ記憶がありますが現在はモノタロウのヤフーショッピング店はやってないのでモノタロウ自体に会員登録する必要があります。
ただこういうのが今後もあるのでこの際にモノタロウに登録しとこうかな、って思ったりも(^⁠_⁠^;

というわけで部品が揃ったら組み付け、
それまでは不動車です。


家の片付けをしていたら要らないタッパーが出てきたけど要る?と母上様からあったので貰っていたタッパー。
本来は料理を入れたりするやつですがサイズも大きいしアレの土台にならないかな?と現物を見ながら製作

くくり罠の仕掛け部分完成(笑)

実際にワイヤーをセット

もうちょっとワイヤーが上に跳ね上がるように改良しても良さそうですが概ね作動確認はOK
狩りの時期もソロソロ終わるのでこいつを仕掛けたいと思います(^⁠_⁠^;

Posted at 2025/02/16 22:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機メンテ | 日記
2025年02月15日 イイね!

もう雪はないハズ

もう雪はないハズ寒い日はあってももう雪とかは大丈夫?だろうとタイヤを戻しました(^⁠_⁠^;
今シーズンは結構長い期間履いていたし遠出もしたんですがようやくスタッドレスの呪縛から解放されました(笑)
今シーズンからヨコハマの新品スタッドレス。
雪道もアイスバーンも走りましたが雪道でのグリップは問題なく他車がノロノロな場面でも安心して走れるしそもそも他車がいなければ雪がない時と同じスピードでも走っていけます。無理や油断は禁物ですが。
流石にアイスバーンはそういうわけにはいかず滑ります。
溶けた雪がガチっと凍ると路面が濡れているだけのように見えて分かりづらい、というのもありタチが悪いです。
そのおかげで通勤途中で何台か突っ込んでいたようですが・・・・
でスタッドレスなので止まる、はABSもあるのでまぁいいのですが私のエブリイは後輪駆動の2WD
発進や登り等のアクセル踏みながらコーナー曲がるといった場面では簡単にリヤがズルズル流れて・・・・・
カウンターをあてて修正(汗)
スタッドレスは履かせているのは当然としてスタッドレス云々以前にこういうときは4WDにしとけばよかったかな、と思ったり(^⁠_⁠^;
後輪駆動はこういう時が弱いです。箱バンだと余計に・・・・
ただエブリイのターボMTで4WDはパートタイムの設定はなくフルタイムだけだったんですよね(^⁠_⁠^;
ので来シーズンはミニキャブにスタッドレス履かせて雪や悪天候の時だけミニキャブ出す、とも思ったりしなくもないです(^⁠_⁠^;
パートタイムの直結4WD、リヤLSD入りなのでトラクションは十分、問題はたまにしか乗らないのでブレーキの習熟度、ABSも付いてないのでとっさのブレーキで対応できるかどうか?

脱線しましたが

スタッドレスを履いているうちに新品タイヤに組み替えていたサマータイヤに



雪道、塩カルまみれの道も走ったので足回り、下回りを高圧洗浄機で洗浄
気分的にもスッキリしました(⁠^⁠^⁠)
っで試走、ヤッパリ15インチは走りが重いです(^⁠_⁠^;
安定感はあるしタイヤがよれないのはいいんですが。

霧島神宮駅近くのとある交差点
なんか作ってるなぁ、って思っていたらコンビニがオープンしてました(⁠^⁠^⁠)
夜空いているお店が増えるのはありがたいですがその近くにあるスーパーは打撃が大きいだろうなぁ、とも思ったりもです(^⁠_⁠^;

Posted at 2025/02/16 00:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

この週末も

この週末もいつものライフワークを(笑)
先週切ってきていた木材を

所定の長さに切って

割って

割終・・・・

ではなくもう一息

も割終り(>⁠.⁠<)

薪棚に片付けて終了〜




なんですが困った事が発生
薪割り機の油圧シリンダーからオイル漏れ・・・・・
シールがダメになったんですが負荷をかけ過ぎたのか使い込んでシールが劣化したのかは不明です^⁠_⁠^;
ポタポタ垂れるではなく滲んでくる程度なのでまだ猶予はありますがどうしようかと。
組立てあるんだからシール交換は出来ると思うのですがシリンダーの外の部分は溶接で繋いであり多分全バラして逆の方からシールを交換?
バラしてみないとなんともですが面倒臭そう。
そしてそこまでしてシールを外しても対応する品番の部品があるのか?で躊躇しています。
もう斧での薪割には戻れない(苦笑)ので買い替えも含めて悩みどころです。
まぁオイルがダダ漏れではないのでしばらく?放置かもですが・・・・・・
Posted at 2025/02/02 21:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation