• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

電気屋さん?です

電気屋さん?です
今日はお嬢の保育園の運動会〜
っが雨予報になっていて雨なら近くの小学校の体育館でやる、ということだったので使っていない靴が必要となり急遽靴を買いました。
ホントはニューバランスが良かったのですが・・・・・
軒並み30㌢は売り切れていて好みのデザインでないヤツか値段のお高いのしか残っておらず、
待てば再生産されて出てくるんでしょうがそれでは間に合わない、
と今回はダンロップにすることに(^⁠_⁠^;
探していたら30㌢6Eっていうのを見付けて思わず試してみたくなった(笑)ので水曜日の夜注文で木曜日発送、金曜日に到着で土曜日に間に合いました(^⁠_⁠^;
ってか6E主張しすぎですよ(^⁠_⁠^;
履き心地はさすが6E、ゆったりしています。新品なので少し硬いというのはありますがそれを引いてもクッション性はニューバランスのほうが好みです(^⁠_⁠^;
あとは幅広なので運転する時に隣のペダルに干渉しないかな?というのがありますがそれの検証はしばらく先です(^⁠_⁠^;
というわけで本日は運動会、予定通り?体育館での開催でした。


とある方から100V200V対応の溶接機を頂きました(⁠^⁠^⁠)
100Vでも運用できるんですがはっきり言って100Vでは役不足なので200Vで使えるようにしたい
っと

IHクッキングヒーター用の30A200V対応の配電盤用のブレーカーを入手。
IHって30A必要なんですね(^⁠_⁠^;
しかしあって助かりました(苦笑)

というわけで配電盤にセット
200Vのシールも配電盤のカバー裏にあったので貼り付けました(^⁠_⁠^ゞ
私しか触らないけどコレなら安心です。
っで本体を接続する準備が出来たので

本体が200Vの設定になっていることを確認
配線をして

とりあえずこのくらい?
っと設定し2.6ミリの溶接棒をセットして

溶接
溶接できたんですが電流が弱いのか弱い火花(^⁠_⁠^;
様子を見ながら電流を上げていきとりあえずMAXでもブレーカーが落ちないのを確認。
MAXで使うとまぁこのくらいかな、というくらいには溶接できました。ただプロ機やエンジンを使い慣れてる私としては少々力不足(^⁠_⁠^;
とはいえ仮付けや薄物の溶接では重宝しそうです(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2025/10/04 20:19:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月28日 イイね!

終わった(^⁠_⁠^ゞ

終わった(^⁠_⁠^ゞ
雨にうたれましたがなんとか稲刈り終了(>⁠.⁠<)


バインダーを洗って

時間があったので伸び伸びにしていた草刈作業を
ってしてたら終了でした(^⁠_⁠^;
明日は予備日でお休み、なんですがお嬢の就学相談やら墓仕舞いが終わったと葬儀屋さんから連絡があったのでそっちに行ったりとあんまり暇でもなさそうです(^⁠_⁠^;
Posted at 2025/09/28 17:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

稲刈り

稲刈り天気予報は当たらない
がしかし日曜日の予報は雨・・・・・
雨になるならこれ以上稲が倒れてしまう前に刈ってしまおう、
と本日は有給出して稲刈りしてました(^⁠_⁠^;
しかし数日前の豪雨で水こそ溜まっていないものの泥濘む田んぼ・・・・・
稲も倒れてるしで作業スピードも上がらず体力をかなり奪われました。


今年はヘビが異常に多いです
バインダーで刈って干そうと掛けたらヤツがいました(>⁠.⁠<)
紐で縛られてて身動き取れなくなってて助かりましたがなかなかスリリングです・・・・・・
刈り飛ばして翌日干そうと触るのはまたヘビが潜り込んでそうで怖いので今日干せるだけ刈って終了でした。


Posted at 2025/09/26 21:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

今日も今日とて

今日も今日とてずっとのびのびになっていた草刈作業を

一通り草刈をしたらお彼岸なのでお寺の彼岸法要に連れてってことだったのでお寺へ(^⁠_⁠^ゞ
住職さんの有り難いお説経まで聞いて帰ってきました。


草刈してたらもう刈ってもいいくらい稲が出来ていたので天気予報次第ではあるけど来週あたり稲刈り出来る?
とバインダーのメンテナンス
エンジンは燃料入れたら一発始動(⁠^⁠^⁠)
このままいけそうです。
Posted at 2025/09/21 20:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

ようやく

ようやく作業で使うスコップ
これも刃物ですから

ギンギンに研いでやりました(>⁠.⁠<)
わずかな違いですがやはり研いだ分食い込みが違います(^⁠_⁠^;

というわけで

最後の関板を設置

土砂で盛り上げて

締め?て

盛って

ようやく通れるだけ盛り上がりました。
この後草や花?等を植込みして、
ですがそれは稲刈りが終わってから?時間があればしたいところです(^⁠_⁠^;
そして締まるのと排水をみこしてあえて高くなるように盛上げました。
関板自体もそのうち朽ちてしまうのでしょうがそれまでに草が生えて?多少崩れるのは見越していますがまた大きく崩れるのは勘弁ですので(^⁠_⁠^;


作業で使った運搬車とスコップ類

また使うっていえば使うのですが汚れたままなのはさすがに、なので洗って終了でした。


Posted at 2025/09/20 20:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation