• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

とりあえず洗車祭り(汗)

とりあえず洗車祭り(汗)




新燃岳噴火でエブリイも灰だらけ(⁠*⁠_⁠*⁠)

というわけで夕方から洗車
スッキリ(⁠^⁠^⁠)


ついでに奥様の車も洗車


ついでのついでに姉上様も来ていたのでMAZDA2も洗車(^⁠_⁠^;
スッキリしたのは良いんですがもう汗だく(⁠+⁠_⁠+⁠;
そしてこれだけやったら明日は豪雨でしょうか(笑)
Posted at 2025/07/05 21:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

新燃岳

新燃岳昨日から噴火してますね(⁠*⁠_⁠*⁠)
昨日は風向きがこちらではなく免れましたが今日は帰りはず〜っと灰まみれの路面で前走車の巻き上げる灰でモクモク、視界不良。
桜島の灰より粒子が細かい気がします。
我が家は10㌔圏内になるのでニュース等でやってた丸尾あたりよりはマシですが庭や木は灰色、硫黄の匂いが結構します。
夕方はポツポツ雨まで降り始めたので急遽エブリイも小屋の軒先へ退避。
今回はどのくらい続くか不明ですが早く終息してほしいです(^⁠_⁠^;
Posted at 2025/07/03 21:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

ボウボウだったので

ボウボウだったので梅雨明けしたしで・・・・・
草がボウボウになっているのでこの週末は草刈三昧でした(⁠*⁠_⁠*⁠;

やり始めるとロングハンドル化した草刈機がキャブからオーバーフローしてエンジン回しているのに燃料がダダ漏れ(汗)
キャブをコンコンしても漏れが止まらない・・・・・
キャブバラし確定ですが今やってたら終わらない、と燃料コックを絞って供給量を調整して作業続行(^⁠_⁠^;
ってしてたらとりあえずオーバーフローしなくなりました(苦笑)
ということで昨日今日バリバリ作業







最後に剪定までしようとチェーンソーで・・・・・
始動しようとしたらまさかのスターターロープ切れ(⁠+⁠_⁠+⁠)
試練付きでしたが即座に復旧して作業して終了でした。
Posted at 2025/06/29 20:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

週末

週末金曜日はお嬢の保育園のお誕生日会
保育園最後のお誕生日会だからこういう機会でもないと保育園のお昼ご飯にはありつけない(笑)と有休だして食べに行ってきました(⁠^⁠^⁠)

というわけでお昼過ぎからは時間があったのでトラクターやら田植機等を洗ってそのままだったのでグリスアップして格納。

まだ時間もあり思い立ったので

エブリイをスロープに上げ

オイル交換(^⁠_⁠^ゞ
今回から20㍑缶〜
色が薄いのと柔らかいように思います。
そして今回からオイルジョッキのノズルもロングタイプへ交換。
エブリイのエンジンはシート下にありオイルフェラーキャップは助手席シートの下。
標準のノズルではちょっと届ききらないので延長するか受けを設置しないといけませんがコレだとすんなり届いて良いです。

そして本日は朝から両親を病院へ送迎。
午後からはお嬢のリクエストで都城でお泊まりに来ています(⁠^⁠^⁠)
来る途中 都城の郊外あたりでしょうか、なんか見覚えのある車とスライド?まぁまさかなぁ、です(^⁠_⁠^;

というわけでホテル着で近くのイオンモールをブラブラしてきました(⁠^⁠^⁠)
Posted at 2025/06/21 20:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

今年も

今年も田植え終了!
というわけでこの週末は田植えをやっていました(^⁠_⁠^;
土砂降りではなかったけど雨の中の田植でした・・・・・

そして

田んぼを耕したトラクターの洗浄
ロータリーも切り離して入念に。

田植をしたので

田植え機も洗浄(笑)

苗運びに使ったミニキャブも

もちろん洗車(^⁠_⁠^ゞ
雨の中の洗車だったので流石に拭き上げまではしてやれませんでしたが洗ってキレイになりました(⁠^⁠^⁠)
ただサビもアチコチ見えてしまった(苦笑)のでタッチアップもしてやらないと、です(^⁠_⁠^;
というわけで明日は予備日でお休み、流石に疲れました。


おまけ
小屋のコンセントを診てくれ、って親父殿からお願いされたので以前から気になっていた部分でもあるので改修工事。
まず母屋から小屋へ引き込んでいる電線、電気屋さんにお願いしたってことでしたが小屋のところに電源を遮断するブレーカーが設置されていなかったのでブレーカーを追加。
何かあった時に遮断できるブレーカーがあったほうが絶対にいいですので(^⁠_⁠^;
それに伴いブレーカーからの線の繋ぎ直しとコンセントも古いやつだったので交換してタコ足にならないようにコンセント自体も追加で設置(⁠^⁠^⁠)
本来なら電気屋さんにお願いする事案ですがこういうのも自分でしたいと電気工事士取ったのでそれが役に立った瞬間でした(笑)
徐々にこういう改修工事もやっていければ、です。
Posted at 2025/06/08 22:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10 1112 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation