
エブリイのクラッチ
車検の時にスズキの正規ディーラーにてミッションを下ろして点検、清掃してもらったんですが良かったのは車検から帰ってきた直後だけでそれから徐々にまた同じように1速2速Rが入りずらくなりクラッチも踏むと重くなって…
ので営業マンさんにミニキャブの車検の時にも相談したし冬場の始動直後が特に顕著でうんざりしだしていたので12月の電気工事士の技能試験の終りについでにみてもらおうと三菱に持っていったりもしましたがスズキと相談してみるのでしばらく様子を見てという回答で…
なかなか返事もこず3月の決算時期も過ぎてもう待ちくたびれて連絡してようやくスズキも重い腰を上げて入庫の予約を取ってもらいました(*_*;
って入庫はいいけどGW中は外してもらえたら良かったんですが…
まぁどちらにしても雨なのでお出掛け出来なかったのですが(^-^;
というわけで入庫、
ついでですからサイドブレーキのセンサースイッチが誤作動して走行中にサイドブレーキ警告灯が付きピーピーと警告音が響くようになっていたのでスイッチの交換?を依頼。
ちなみに現在は警告音に嫌気がさしサイドレバー部のセンサースイッチのコネクターを引っこ抜いてそもそも作動しないようにしてあります。
走行やエンジン始動には特に問題はないです(^-^;
それからフロントブレーキが7~80㌔からの減速でブレーキ踏むとジャダーがでているのでそれも
そしてリヤハッチ左右のダンパー取り付け付近のパネル繋ぎ目からサビが出ているのも気になりそこも相談、
もうここまできたらとリヤナンバーの再交付もお願いしてきました(^-^;
さてどの位が保証の範囲なんでしょうね(^o^;)
というわけで代車は

アイちゃん(笑)
乗り込むとエブリイに慣れてしまっているせいか室内狭く感じます。
でも適度な感じでこれはこれで良いですね(^^)
ただ雨のせいもありますがMRなアイはフロントタイヤの接地感が薄くハンドリングはシビア…
高速に乗ったら手に汗にぎりました(^-^;
そして個体差もあるんでしょうがこのアイ、
ナナメになって走る気がします(^-^;
車体はナナメに向いていてもタイヤのアライメントで真っ直ぐ走っている、とでもいう感じでしょうか(^-^;
まぁ代車ですし(^o^;)
帰り着いてエブリイから下ろした荷物とジュニアシート…
全部入れたら身動き取れなくなるので結局ジュニアシートだけ取り付けて終了でした(^-^;
Posted at 2023/05/06 18:05:21 | |
トラックバック(0) | 日記