• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //のブログ一覧

2021年08月13日 イイね!

お盆休みになっています

お盆休みになっています会社は11日からお盆休みに入ったのですがアレコレ考えると少し追い込んでおくかと11日は休日出勤。
彼がいないと顔色がいいね(笑)と冷やかされながら、でもたしかにサクサクと進み1日の予定が早めに終わってそのまま退社(^-^ゞ
っで昨日からお盆休み
昨日は色々と平日でないといけないところを回り本日はこの土砂降り(-_-;)
さてお盆休みに機械のメンテをしようと準備していました。
まずはユニック付き運搬車
ウインチ付きなんですがワイヤーを引き出そうと引っ張ると途中で引っ掛かるようになっていまして…
ブレーキかなとお盆休み前に分解したらなんとライニングがキレイに外れていました(汗)
仕方ないのでシューを交換となるのですがこの日輪っていうユニック付き運搬車、メーカーは福岡の久留米にあったんですが十数年前に倒産してしまっていて部品の供給はまず不可能?な状態(-_-;)部品を手配しようと調べたら発覚しました…
品番や型式がなくても現物と同じシューを見付けてくれるところがあればいいのですが残念ながらそういうところはなく、
ちなみにドラムの内径は104㍉なのでジョグとか原付のシューが近いと思うのですが(謎)
仕方ないので国分にあるライニングの張り替えをやっているブレーキ屋さんでライニングの張り替えをお願いしました。
ただここでもサイズが小さいので張替用のライニングのRが合わないので張り付け出来ず最終的にキレイに剥がれていたライニングを張り直してもらいました(^-^;
今回はこれでOKですが次回どうしようという課題が(-_-;)
Rの合うライニングを特注してもらう(時間はかかりますが)かシューを探すかこの際他のサイズの近いブレーキシステムを丸ごと移植(穴は現物合わせ、ドラムはS50C辺りでワンオフ?)しようかと次のシュー交換までに探しておかないといけないようです(^-^;
とりあえず今回は張り直してもらったシューを組付けて終了。
お盆休み前に張り直してもらえてたすかりました。


そしてもう一台のリフト、ダンプするクローラ運搬車もブレーキがすり減ってしまって旋回出来ないのと坂道で停車出来ない状態になっているのでこちらもブレーキシューの交換(-_-;)
こちらはメーカーの名前はかわったものの古い機械でも部品の在庫があり注文できこれもお盆前に入手できました(^-^;
のでお盆休みの何処かで作業したいと思います(謎)
ただ最悪ミッションを下ろさないといけなそうで…
Posted at 2021/08/13 16:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農機メンテ | 日記
2021年07月04日 イイね!

除草作業

除草作業今年は苗箱の都合上同じ区画に稲が植えてあるところと植えてないところが混在しています。
まぁあえてそうなる計算でやっているんですが予定通りというか稲が植えられていないところは草が結構生えてきまして(^-^;
除草剤をまくよりはと耕耘機に水田用車輪を取り付けてこなしてやることに(苦笑)
ちなみにトラクターが入っていくだけのスペースは取ってなくてそれに気付いたのは苗を植え終わった直後でした(爆)
耕耘機に水田用車輪を取り付けて田んぼをうつの自体数年ぶり(^-^;
車輪も数年前にレカロと物々交換してもらったヤツで今回初でしたがメリットはタイヤタイプなので自宅で交換して自走させていけること。
ただ仕上がりでいえば鉄車輪のほうがいいような感じです。
まぁ仕上げて植えるわけでもないので草がこなせればそれでOKとじゃんじゃか作業して終了~



久しぶりにエブリィを洗車(^-^ゞ
しかしせっかく拭き上げまでしたのに直後に雨にうたれるっていう(-_-;)
まぁ汚れが気になっていたのでそこはキレイになったのでよしということで(^-^;
しかしシルバーって汚れが目立たない分洗車しても見違える程の変化もないですね(^-^;
Posted at 2021/07/04 22:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2021年06月13日 イイね!

田植えは終わったけど

田植えは終わったけど今度は草刈りに追われています(^o^;)
Posted at 2021/06/13 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2021年06月07日 イイね!

今年も

今年もというわけで今年も田植えが終わりました(>_<)



機械や軽トラもキレイに洗って終了でした(^-^ゞ
Posted at 2021/06/07 22:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎 | 日記
2021年05月25日 イイね!

パンク(>_<)

パンク(&gt;_&lt;)お昼過ぎでしょうか、仕事をしていると会社の方から
○○ちゃんパンクしてるよ~
って教えてもらったのでエブリィを見に行くと運転席側のフロントがパンクしていました(-_-;)
会社に着いたときにはなんともなかったのに…
と同時にまたか…と深いため息(-_-;)
実は先月も運転席側のリヤがパンクして修理したばかりでした(汗)
今はローテーションしたのでそのパンクしたタイヤは助手席のフロントに着いていますがこうも立て続けだとヘコみます(-_-;)

まぁそう言ってもしょうがないので休憩時間に会社のエアを拝借して空気を充填。
残念ながらパンクしている箇所は探し当てられず(汗)
しかしシューとか音がしているわけではないのでしばらく放置しておいたら1時間で50kpa程抜ける感じ、これならとりあえず自宅までは帰れるかな?と退社時にエア補充して自宅までたどりつけました(^-^;
っで外して石鹸水でパンク箇所を探していたら

ありました(-_-;)
朝の通勤中に刺さったか刺さっていたのかだったのが抜けてしまって駐車場で空気が抜けきってしまったようで犯人はいませんでした。
釘とかビスではない?ようでちょっと広い範囲で切り口があって修理出来るかな?と思いつつ

パンク修理をパパッと完了~
一応現時点でのエア漏れはありません。

ってことで飛び出ているヒゲを切って取り付けて終了~
大丈夫だとは思いますが明日の朝見てみてまたパンクしているようならとりあえずスペアに交換、フロントの2本交換となりそうです。
そうならないといいんですが…

しかしミニカの時もekワゴンの時もインプでさえも釘等を踏んでのパンクは無かったのでそれこそ十数年ぶり、しかも立て続けのパンク(-_-;)
幸いだったのは数年前にまさかの為?にとアストロのパンク修理キットを買っておいてあったことでしょうか(苦笑)
Posted at 2021/05/25 22:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリィ | 日記

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation