• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2010年07月02日 イイね!

エンジンオイル奮発しちゃいました!!

エンジンオイル奮発しちゃいました!!先日、サイドステップ交換ついでに、エンジンオイル交換しました!いつも3000kmぐらいで交換してるのに、今回は、4000kmも走ってしまっていましたので、かなり黒く汚れちゃってました。

今回は、いつも入れているASHさんのオイルを入れたのですが、ちょいとお安くハイグレードなのが手に入りましたので、試しに入れてみました!!

今までは、ASHのFS5w-40を入れていたのですが、今回は、FSE5w-40です!!お値段も定価ですが、1ℓ¥4800もしちゃいます!ちなみに、今まで入れていたオイルは、1ℓ¥3100です。

このFSEは、100%エステル化学合成オイルで電気的な吸着エネルギーにより油膜の強度を確保していて、普通の粘土よりも下げる事もできるらしいです。

まぁ、もったいないぐらいのオイルですね!!

今までのオイルもかなり良いオイルだったので、効果は分からないかなぁ?と思っていましたが、走ってビックリ!!エンジン音が静かになり、以前よりも軽く回るようになった・・・・・・・・・・・気がします(笑)!

気分的なものなのか?交換前のオイルがお亡くなりになっていたのか?それともグレードアップのおかげなのかは分かりませんが、良くなったのが分かる気がします。

まぁ何にせよ、値段高すぎですね!こんなの毎回入れてたら、お金が底をついちゃいます・・・(苦笑)!
なので、次回からは多分FSに戻しちゃいそうですね!

ASHオイルの詳細は、こちらのHPで!!

http://www.jcd-products.com/
Posted at 2010/07/02 08:35:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年06月19日 イイね!

PCバルブ交換!!

PCバルブ交換!!ここ最近、オイル汚れが酷くなってきたようなので、試しにPCバルブを新品に交換してみました!!

このバルブが古くなると固着してしまい、エンジン内部のブローバイガスが抜けなくなり、エンジン内部の換気ができなくなり、オイル汚れが酷くなったりしちゃいます。それどころか、クランクケース内の気圧が高まり抵抗が増えて、エンジン回転が重くなったりもします。

まだ、一度も交換されてない方やブン回す方は、なるべく替えましょうねぇ!!

けど、外したバルブを口にくわえて、ふぅ~ふぅ~してみても正常っぽかったのですが・・・。
まぁ、今まで一度も替えてなかったので、取り合えず替えてみました!!

通勤に使ってるし、燃調取れてない(恐らくかなり濃い)ので、汚れるのも仕方無いのですが・・・。

あぁ、早くECUセッティング出したいなぁ・・・。要らん買いモノばかりして、なかなかお金貯まりません・・・。


Posted at 2010/06/19 08:11:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年04月09日 イイね!

パワステ復活!!

パワステ復活!!ここ最近、オヤジのアコードの車検やツレの名義変更、廃車やらでバタバタしてましたが、やっとの思いで自分時間が取れて、ついに夕べパワステ復活しました!!

パワステポンプはリビルト品を使い、ホース類、クランプ、バンド類を全て新品に交換!!といきたいところだったのですが、高圧側のホースの値段が、当時15000円ぐらいだったのが、ナント今では25000に!!ってな訳で、高圧側のホースは、また今度という事で・・・(泣)!!

しっかし、ハンドリングこんなに軽かったっけ???って感じです!約1ヶ月パワステ無しで毎日走っていたので、逆にパワステ有りの方が怖かったりして・・・。慣れって怖いですね(笑)!けど、駐車なんかは、快適ですねぇ!これで、一発駐車ができますよ!!

アコードのパワステは、回転数に応じてハンドリングを変化させているのですが、パワステ無しで走るのに慣れてしまうと、ハンドリングの変化が意外と気になりますね!今まで、そんなに気にならなかったのですが、みんカラ友達のNOBOBOさんに言われ、いざパワステ復活して乗ってみると、かなり気になっちゃったりします。やはり、お山走る時は、パワステ無しの方がしっくりきます!ただ、LSDが効いた時は、気をつけないといけませんが・・・(苦笑)!

何はともあれ、パワステが無いと普段乗りがキツイので、私はパワステ付きで行こうと思います!!

さぁ今晩は、夕べ時間が無くてできなかった、パワステオイルの交換をやっつけたいと思います!オイルがまだまだ残ってるので、綺麗になるまで交換しちゃいますよぉ!!
Posted at 2010/04/09 08:10:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年03月07日 イイね!

届いてしまった・・・。

届いてしまった・・・。先日、若干のメンテナンス費用が貯まったので、パワステオイルをリフレッシュしようと思い、ついでにホース類やバンド、クランプなども新品を注文しました!!

注文した時に限って、オルタだもんなぁ・・・。辛い・・・。

けど、パワステの高圧側のホースを注文してなかっただけ、まだ出費が抑えれて良かったですが・・・。だって高圧側のホース1万円以上しちゃいますからね(苦笑)!ホントは、ついでに替えたいのですが、予算が・・・。また次のパワステオイル交換時にでも・・・。その時までに、パワステ本体が壊れてるでしょうが・・・。

ホントは、社外品のパワステオイル入れたかったのですが、適合調べるのも面倒ですし、若干の不安要素も発生するので、純正オイルを発注しました!まぁ、純正が間違いないでしょ!!バンドもよく市販されているバンドでも良かったのですが、純正バンドで今まで16年間一切漏れ無しという事で純正を発注!!プラスチックのクランプ類も、外す際に割れると思い、一緒に発注しましたよぉ!!

昨日のオルタ逝く事件なのですが、夕べ調べた時は、14.9Vきっちりありました。けど、今朝、出勤途中気にしながら走ってみると、たまに12.8Vに落ちてるみたいで、エンジンをかけ直したり、しばらくすると14.9Vまでに復活してました。やっぱり、オルタが逝く前兆っぽいなぁ!!

出費が痛いですが、月曜日にでも注文しておこうかなと思います。ついでにずっと保留にしていた軽量プーリ入れようかなぁ?ついでついでと言ってたら、どんどんお金が・・・。

あぁ、またコンピュータセッティングが先延ばしに・・・。
Posted at 2010/03/07 08:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2010年01月13日 イイね!

バッテリー交換!!

バッテリー交換!!やぁ~と、注文していたバッテリーが届きました!年始早々バッテリーをあげてしまってから、どうもバッテリーが弱ってしまい、2日も放置しておくと、完全にダメになってしまうようになり、念願のオプティマバッテリーを購入!!しかもイエロー!!

後々車内に移設するつもりだったので、どちらにせよドライバッテリーの方が都合が良いです。ホントは、もっと軽量なバッテリーを入れたいのですが、私のクルマ、セキュリティや、オーディオのキャパシターやら、アーシングしまくりのおかげでバッテリーの負担が大きいんですよねぇ!コイツなら、きっと長持ちしてくれるハズです!

バッテリーが強化されてどれぐらい変わるかが楽しみです!鈍感な私で分かるかどうかですが・・・。多分走りの方はよく分からないと思いますので、オーディオで比べてみたいと思ってます。今晩入替えて、綾香のCDで聴き比べしたいと思います!!

これで完全に、ふところスッカラカンになってしまいました・・・(泣)!
Posted at 2010/01/13 08:15:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation