• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

オルタネーター届きましたよぉ~♪♪

オルタネーター届きましたよぉ~♪♪え~。今朝、青アコの10円パンチに気付き、テンション下がりまくりのHONDAISMです・・・。(涙)しかも、10円パンチの最後にドンッ!!と一発かましたのでしょうね。ご丁寧にエクボまで作ってくれてます・・・。(激怒)まっ、どうせ傷だらけだったから、ええねんけど・・・。

ヒトのクルマにこんな事する奴の気が知れません。何故、自分がされたら嫌な事を平然と他人にとできるのかなぁ???そんな、ヤツは氏んだらええねん!!クソ・ボケがぁ!!(激激怒)

早朝から、毒を吐き超ご機嫌斜めなHONDAISMですが、それはさておき、リビルトオルタネーターが届きましたよぉ~!!

先日、メインアコの過充電と言うトラブルが発生し、テスターで電圧計ってみると(Defiの電圧計は、15Vちょいまでなので)、ナント!!17V・・・。

よう、電装まわり壊れんかったわ。

その後、色々調べてみると、写真オルタネーターの茶色いコネクタ部は、充電する、しない、充電されてる、されてないと言う信号を送ったりするためのもので、普通エンジンかけた状態でこのカプラを外すと、充電されなくなり、バッテリー電圧が徐々に下がっていくものなのですが、私のクルマはと言うとエンジンかけた状態でもぐいぐい電圧は上がり、17Vに・・・。

ってな訳で、オルタネーター内にある(このカプの先の部品)ICレギュレーターと言うものが、壊れてしまったようです。

メインアコのオルタネーターは、1年1ヶ月程前にリビルトで交換したばかりだったのですが、保証は無理やろなぁと思いつつ、ジャパンリビルトさんに連絡してみると、快くOKしてくれました。

ジャパンリビルトさん、どうもありがとうございますっ!!

聞けば、保障は2年付いているらしく、助かりました!

けど、何故ICレギュレーターが壊れたか?ですね。ただ単に、ICレギュレーター自体が調子悪かっただけなのか?それとも過電流により、ICレギュレーター内のダイオードがパンクしたのか?

どちらにせよ、ICレギュレーターが壊れた今の状態では、調べようがないので、また時間見つけてオルタネーターを交換して、原因究明したいと思います。ちなみに、この1年ちょいで、オルタネーター交換3度目です・・・。


ってか、皆さんは既にゴールデンウイーク突入されてるのでしょうか??私は、暦通りの3日、4日、5日だけなんですよねぇ・・・。まぁ、あるだけまだマシか・・・。
Posted at 2011/04/29 08:02:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2011年04月25日 イイね!

またまた、電装系トラブルです・・・。

またまた、電装系トラブルです・・・。昨日、日曜日で出勤&帰宅時間帯は、普段より渋滞しないであろうと思い、メインアコで出勤したのですが、その帰り道もし、クルマ空いていたら、ちょいとMDIを検証すべく、回してみようかなぁ??と考えていたのですが、会社からいつも通り発進し、1kmぐらい走ったところで事件は起こりました・・・。

突然、電圧計の針がグイグイ上がり、

電圧計が指した数値は、・・・



15Vオーバー・・・。


んでもって、15Vを越え振り切ってしまった直後、ヘッドライトのHIDが消えてしまいました・・・。

何じゃこりゃぁ~っ!!

と、慌てて減速、すると1000回転ぐらいでは、電圧は13Vぐらいに落ち、アイドリングではいつも通りの11V。(異径プーリにより、発電量不足なもんで、アイドリングでは11Vぐらい・・・)

んんんんん????

ライトのヒューズ飛んだな!!と思いきや、再度アイドリングで点けてみると普通に点き、走りだし1000回転を越えると、また15VオーバーになりHID消灯・・・。

帰宅途中コンビニで、バッテリー回り調べ、端子を端子をつなぎ直したり、オルタネーターのカプラをつなぎ直したりするも、結局直らず、1000回転以上で15Vオーバー・・・。けど、気になるのが、バッテリー端子をつなぐ際に、結構バチバチと火花が・・・。どこかでショートしてる???けど、ショートしてたら、逆に電圧下がりそうやし・・・。

15Vオーバーで帰宅するのは電装回りが壊れないかが、かなり心配でしたが、何とか帰宅できました。

以前、CL1インマニを組んだぐらいに謎の電圧降下事件が発生し、未だ原因不明だったのですが、青アコもよく似た電圧降下があったので、まっ、ええかぁ!と放ったらかしにしてたのですが、前回は、発電量不足に悩まされ、今度は過発電に悩まされるとは・・・。

さすがに、15Vオーバーは、マズイですよねぇ???

MDIが絡んでるのでしょうか?
又は、オルタネーターのICレギュレーターか?(オルタネーターリビルトに変えて1年きてなかった気が・・・)
又は、私の大っ嫌いなELDか??

ホンダの電装系は、ホント嫌になります・・・。(涙)

何にせよ、さすがに15Vオーバーは危険なので、また原因究明しなくては!!

トホホホ・・・・。
Posted at 2011/04/25 08:13:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年04月24日 イイね!

HONDAISM点火講座第2弾!!(点火コイル編)

HONDAISM点火講座第2弾!!(点火コイル編)え~っ、前回は、デスビと言うパーツで点火時期を決めていると言うお話をしましたが、本日はその仕組みをご説明する前に、点火コイル(イグニッシンコイル)のお話をしてみようかと思います。

圧縮混合気を爆発させる役目を果たすプラグをスパークさせるには、相当な高電圧が必要となります。

しかし、オルタネーターが発電する電圧は、12Vなんですよね。こんな電圧では、全く話にならないので、どうにかして12Vを数百V~数万Vまで、増幅させてやる必要があります。

この電圧を増幅させているのが、点火コイル(イグニッションコイル)となります。

では、簡単にイグニッションコイルの仕組みを説明してみます。

コイル内部には、鉄心の回りを金属の線(銅線)を螺旋状に巻いたもの(コイル)が2種類あり、一つは一次コイル(一次回路)、もう一つは二次コイル(二次回路)と呼ばれています。

その一次コイルにオルタネーターが発電する12Vを流してやると、電磁誘導作用が働き、二次コイルに数百~数万Vが発生します。

電磁誘導とは何ぞや??と言うと、小、中学の頃理科?化学?の実験で螺旋状に巻いた銅線(コイル)に、鉄心を抜き差しして電流を発生させ、その電圧を計った事があるのを覚えてますでしょうか?まさしくソイツですね♪ただ、点火コイルについては、発電するのではなく、電圧を増幅させるためのものなので、ちょいと仕組みが違いますが。

ブログ内に画像を載せる事ができない私とって、詳しい説明は難しいのですが、点火コイルには、配線が+、-の配線2種類とハイテンションコード(プラグコード)が接続されています。プラス側の配線は、ヒューズ、リレーを介してバッテリー直で常時12Vが流れるようになっています。それに対してマイナス側には、ボディアースをデスビ内で得た上死点タイミングで、スイッチをON・OFFさせてマイナス電流を流しています。

その12Vが流れるコイルを一次コイルと言い、その一次コイルに12Vの電流が流れた瞬間(ボディアースのスイッチがONになった瞬間)に、二次コイルにマイナスの電流が流れ、一次コイルの12Vが断たれた瞬間(ボディアースのスイッチがOFFになった瞬間)に膨大な電圧の電流(プラス)が二次コイルに流れ、その電流がハイテンションコードを流れて、デスビ内で点火する各気筒のハイテンションコードに流れ、プラグをスパークさせています。

やはり、画像をちょこちょこ載せないと、説明しにくいのですが、点火コイルのしくみは、こんな感じです。

画像は、電磁誘導の簡単な図解です。ちょいと、よそ様のサイトから拝借しちゃいましたが、どうかお許しを・・・。

なかなかMDIのお話が出てきませんが、次回に続く・・・。
Posted at 2011/04/24 08:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

HONDAISM点火講座第1弾!!

HONDAISM点火講座第1弾!!え~、先日ウルトラ製のMDIを使って、H22Aをダイレクトイグニッションコイル化(同時点火化)に成功した訳なのですが、なかなかメインアコの試乗に行く暇がしばらくできそうにないので、それまでの間に、ちょいと点火系についてお話してみようかと思います。

私の独学上での説明なので、嘘、大げさ、紛らわしいを発見された場合は、JAROに通告して下さい♪(笑)

では、では

一般的なガソリンエンジンは、圧縮した混合気を電気的に点火をさせて爆発させ、ピストンを動かしている訳なのですが、圧縮混合気に点火(着火)させているのが、プラグになります。

そのプラグに電気を送る方法には、様々な方法があり、今回私が取付けたMDIも、その方法のうちの一つとなります。

では、その方法には、どのような方法があるのかと言うと

①ポイント式点火装置
②フルトランジスタ式点火装置
③CDI点火装置
④MDI点火装置

などなどがある訳で、旧車なんかは、①のポイント式点火装置でホンダのB型、H型なんかは、②のフルトランジスタ式点火装置となります。

どれも、カムやクランクの回転信号を使い、点火タイミングを決め、12Vの電気を増幅させて、プラグに強力な電圧を送ってプラグで点火させています。

なので、①や②の方式では、その点火タイミングを機械的に得るために、ディストリビュータ(デスビ)と言われるパーツが存在します。そのデスビは、大抵のクルマは、カムエンド(ベルト類の反対側のヘッド部)に組まれていて、クランクの回転をタイミングベルト(チェーン)でカムに伝わり、そのカムの回転を利用して、デスビ内で上死点を見極め、そのタイミングを使ってプラグコードに増幅電圧を送っています。

そのデスビと言う装置が、ホンダH型では、画像のものになります。

とまぁ、私のブログをご覧になられている方は、クルマに詳しい方が多いと思いますので、今更説明せんでも分かっとるわいっ!!と言われそうですが、HONDAISM点火講座第1弾としますね!

ただ、最初にも言いましたが、私の頭ん中の独学上でのお話なので、もし間違ってる事ありましたら、すみません・・・。(汗)

ウルトラのMDIの効果の程を知って頂きたく、点火講座をしてみようかと思いますので、ちょいと時間かかりますが、ちょこちょこUPしていきまぁーす♪しかし、文字ばかりで、分かりにくいったら、ありゃしまへん・・・。

追伸、決してウルトラのマワシモンでは、ありませんのであしからず♪

第2弾へと続く・・・。
Posted at 2011/04/22 08:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 点火系 | クルマ
2011年04月21日 イイね!

アコード同時点火化完成!!

アコード同時点火化完成!!えーっ昨日、あっさりとネタを見破られてしまった、HONDAISMです。(苦笑)

ってな訳で、アコード同時点火化しちゃいましたよぉ♪

使ったモノは、ULTRA(ウルトラ永井電子機器株式会社)製のホンダ TYPE-R用 M.D.I-DUAL ダイレクトイグニッションシステムです!!

http://www.nagaidenshi.co.jp/IGNITION/mdi_9980.shtml

コイツは、名前の通り、シビックや、インテグラのTYPE-R用で、アコードにはポン付けできないんですよね!!と言っても、デスビのカプラ形状が違うだけなのですが・・・。

そこで、私はかなり以前より、B型エンジンのデスビ配線を調べ、このTYPE-R用MDIを流用したいと、ずぅ~っと、ずぅ~っと考えていたのですが、何せ定価¥91350+現車合わせプラグコード製作代が必要で、12諭吉程必要で、さらには配線加工・・・。お金要るし、面倒臭ぇ~!と、ほぼ諦めていたのですよね。

ところがっ!!

オークション覗いてみると、何と前持主がH22Aに組んでいたと言うMDIキットが、出品されているではありませんか!!しかもH型、B型用の配線付き!!これは、買うっきゃない!!と思ってはいたのですが、それでも、なかなかのお値段してたので、様子をうかがっていたら、誰かに落札されちゃいました・・・。(涙)

そして、月日が流れ、オクでたまたま見つけたウルトラのプラグコードに目をやると、H22A、MDI用?ロングプラグコードと!!これは、もしやっ!!と思い、質問でH22A、MDI用の配線持ってませんか?と聞いてみたところ、・・・・。

持っているとの返答が!!ビンゴッ!!

前回出品されていたMDIキットを落札した方が、B型に組んだらしく、H型用プラグコードが必要無くなり、出品していたとの事でした!!

これは、運命やぁ!!と思い、早速出品者とかけあい、プラグコードと配線をセットで譲って頂けるようお願いしました!!

それから、グッドタイミングにも、激安B型用MDIキットの出品を発見!!

しかも、出品名目は、MDIではなく、M.D.Iと検索にひっかかりにくい題名!!
終了間際に入札して、そのまま開始価格で終了!!
よって、超激安でゲットできました♪♪

写真見てお分かりになる通り、配線がぐっちゃぐちゃのめっためたになってますが(汗)、何とか取付、動作OK!!

インプレの方はというと、昨日は午前から、ずっと中腰作業ばかりだったので、MDI組み上がった時には、とんでもない疲労感と激痛に見舞われ、そのまま普通に帰宅・・・。なので、インプレは、また次回・・・。

けど、帰宅途中普通に走ってるだけでも体感できちゃうくらいの代物だったことだけは、言っておきますね♪♪
Posted at 2011/04/21 08:45:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 点火系 | クルマ

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
171819 20 21 2223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation