• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

懐かしいモノが出てきましたよぉ~!!

少し前のお話なのですが、ちょいとある古いクルマを整備してると、何やら古そうな新聞がクルマのフロアマットの下に!!

いつの新聞なんかなぁ??と思い、開いてみると、こんなのが載ってました!!



何と!!ワンダーシビックが!!

F-1スペシャルとか言うモデルがあったんですね。確か、この後’87にはグランドシビックが誕生したと思いますので、これが、ワンダーの最終モデルなんでしょうか??


親せきのおばちゃんが運転するワンダーと、オヤジが運転する乳首テールランプが印象のR31スカイラインのランデブーを思い出しますよ♪♪あの頃は、良かったなぁ!!

このワンダーのCM覚えてますか??
ルイアームストロングの名曲をバックに優雅に演出された、ワンダー!!最高でしたね♪♪

そして、さらに記事を見ていくとこんなのも載ってました!!



いやぁ~、懐かしいカローラですねぇ!!

エアコン装備ってコメントが誇らし気に載ってます・・・。(滝汗)
そんな時代だったんですねぇ。

けどカローラは、この時既に誕生してから20年も経ってるんですね。カローラは、ホント国を代表する名車ですね♪♪

良いもの見させて頂きました!!

古き良き時代って感じですかね??あぁ、この時代でクルマに乗りたかったなぁ~。
Posted at 2011/05/28 08:22:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2011年05月27日 イイね!

ヘッドライト加工工程(おまけ)!!(USマーカー取付加工編)

え~、まだ続くんかいっ!!とツッコまれそうですが(汗)、最後におまけで、USマーカー取付の加工方法の紹介を!! 定番中の定番カスタムなので、CD乗りの方なら、既にご存じかとは、思いますが・・・。(汗)




早速、完成の画像なのですが、ヘッドライト横に付いているこのコーナーマーカーがUSマーカーとなります。SiR純正は、インナーブラックで黄色いリフレクターが付いていない仕様となります。

このUSマーカーを国内仕様のヘッドライトに組むとなると、ちょいと加工が必要になります。

何故、加工が必要かと言うと・・・



画像見てお分かりになりますでしょうか?国内仕様のマーカーには、ポジション球の差し込み口が一つあるだけなのに対して、USマーカーにはバルブソケットの差し込み口が二つあるんですよね。コイツのおかげで、国内純正ヘッドライトだと、外側のバルブ口が干渉してしまい、USマーカーを組む事ができなくなってしまいます。

ちなみに、スポコン全盛期?の時は、内側にストロボ入れて、外側はウインカーポジションキットを使ってポジション兼ウインカーとして使用していました。

US仕様は、どうなってるんでしたっけ?内側がポジション球で、外側がウインカー兼ポジションでしたっけ??その辺り、あまりUS仕様にこだわらない私なので、現在は両方共に、ウインカー兼ポジションとして使用してます♪



さてさて、加工箇所なのですが、この画像↑が加工前の画像です。
んでもって、



↑コレが加工後の画像です。

このように、穴の外側と、下側を画像のように削ると、USマーカーが装着できるようになります。私は、エアツールを使って5分程で仕上げましたが、エアツール無くても、ニッパーやヤスリでも加工可能だと思いますよ。ちょいと大変ですが・・・。(汗)

ちなみに、ニッパーで切る際は、注意しないと大きく割れてしまう恐れがありますので、一気に切らず、少しづつ切ると良いかと思います。さらに、ドライヤーで炙って切ると他の部分が割れずに済むかもですね。

とまぁ、こんな感じで加工してUSマーカーの取付を行いますよぉ~♪♪

しっかし、青アコ用にと、この社外コピーUSマーカーを購入しましたが、何とも作りが悪く最悪ですね・・・。クソボロです・・・。そこいくと、現在メインアコに組んでいる、モノホンのUS純正マーカーのつくりは、良いですね♪全く違います!!

ちなみにオクなんかでは、ニセモノをホンモノとしてダマして高額出品されてるケースもあるらしいので、お気をつけを!!
Posted at 2011/05/27 08:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

ヘッドライト加工工程!!(パテ成型編)

ここ最近、疲れが足にきて老いを感じているHONDAISMです。(苦笑)

さてさて、ちょいと間空きましたが、ヘッドライト加工工程の続きを!!
前回は、ダクト本体をトレーナーの袖とFRP樹脂を使って成型したところまでお話しましたが、続いてFRPの凸凹と、トレーナーのシワを消すために、パテ盛り作業を行っていきます。



まず、用意したものは、ポリエステルパテ(ポリパテ)と硬化剤のセットものをホームセンターで購入。数年ほど前に、購入して保管していたパテは、ものの見事にカチンコチンになってしまっていたために、再び買い直すハメに・・・。

それと、スコッチブライトと言うのでしょうか?サンドペーパーのスポンジ版みたいなヤツです。このスコッチブライトだと、スポンジのように扱えて、湾曲部なんかの研磨には、持って来いなんですよね。しかも、サンドペーパーよりも長持ちしますよ!このスコッチブライトを粗目から細目まで、数種類用意して作業をしました。



で、画像は早速パテを盛っちゃってしまっているのですが(汗)、パテ本剤と硬化剤をよぉく混ぜ、ヘラを使ってダクト本体に塗り付けていきます。この時、なるべくパテ内に気泡が入らないよう、ヘラで押さえつけながら塗っていくと良いと思います。

んでもって、数十分もすれば硬化するので、まずエアサンダ-と粗目のサンドペーパーでトゲトゲしいところを削って、ある程度平らにしてから、先程のスコッチブライトで削って、形を整えていきます。(トゲトゲしいところをいきなりスコッチブライトで磨くと、スコッチブライトがスグに傷みます)

ちなみに、片方はヘッドライトに組んだ状態で作業し、もう片方はライトよりダクト本体を取り外して作業を行いました。



私、パテ作業はヘタクソなもんで、画像のように無駄にヘラ跡がトゲトゲしく残っちゃってます・・・。(汗)

んで、途中の画像が無いのですが、これを表面が平ら、巣穴が無くなるまで永遠繰り返し、形を整えていきます。

ホントは、もう一種類仕上げ用のパテを用意すると、巣穴もふさがり易いのですが、用意するのも面倒だったので、私はこのパテ一つで仕上げました。まぁ、おかげで巣穴だらけになった事は、言うまでもありません・・・。(汗)



っで、パテ盛り→乾燥→研磨の工程を何度も何度も繰り返し、ようやくパテ成型が完成!!



最後は、塗装のために、細目のサンドペーパーで足付きを付けて、塗装していきます!!



またまた、いきなり飛んで完成してしまっている画像なのですが(汗)、ライトを元通り組んでいき(ヒートガンでブチルを炙りながら、ヘッドライト本体とライトレンズ接着していきます)、シリコンボンドでコーキングして、下地のプライマーを塗り、オレンジで塗り、クリアを塗り完成でぇーす!!



ちなみに、コレが裏面です。ダクト本体とヘッドライト本体をシリコンボンドでコーキングしてあります。(綺麗にするの面倒だったので、汚し気になってますが・・・。)

ちなみに、まだライト内部に水が侵入しないかのテストはしてませんので、取付後の洗車がドキドキもんです・・・。もし、水がライト内に侵入しようものなら、再度コーキングのやり直しに・・・。



とまぁ、最後かなりはしょりましたが、ヘッドライト加工工程は、こんな感じです!!

あとは、この月末にちょいと時間できそうなので、試しに組んでみたいと思います!!

ってか、ダクト裏側の事を、未だ何にも考えてないのですが、どうなる事やら???
Posted at 2011/05/26 08:32:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2011年05月23日 イイね!

ヘッドライト加工工程!!(FRP成型編)

さてさて、本日もヘッドライト加工工程の続きを!!

前回は、ダクトをFRPで成型するには、トレーナーの袖を使うところまでご紹介したのですが、いよいよソイツにFRP樹脂を塗っていくところの紹介といきます。
 


画像は、早速FRP樹脂を塗ってしまっている状態なのですが・・・(汗)

ホントは、随分と前に専門業者より購入していた、手持ちのFRPを使う予定だったのですが、既に腐ってしまっていたので、今回は新たに購入するハメになっちゃいました・・・。
しかも、GWと言う事で、専門業者からの購入ができす、少々割高で購入するハメに・・・。(涙)

ってな訳で、画像のFRP樹脂&FRP樹脂硬化剤を近所のホームセンターで購入してきました!!これだけでも、何と¥5000近くしちゃいました・・・。(汗)



FRP樹脂を塗っている最中の画像が無く、既に塗り終えている画像なのですが、テキトーなハケと捨てるようなトレーを使ってFRP本剤と硬化剤をよく混ぜ、ペタペタと塗っていきます。この時、FRPが垂れないように注意し、スウェット生地によぉ~く浸み込ましていきます。




垂れない程度にたっぷりFRPが塗れたら、乾燥させます。
この時、ヘッドライトは仮組状態で、この後パテ盛り作業、雨水侵入を防ぐためのシールをしなくてはいけないので、FRPがカチンコチンになる前、微妙に固まった状態の時にヘッドライトをバラしておきます。そうしないと、カチンコチンになってしまった後では、ライトをバラす事が出来なくなる恐れがありますので・・・。(汗)



そしてこの画像が、FRPがそこそこ乾燥した時に、ライトをバラしたモノになります。

どうッスか!!ちゃんと固まって、面白げな形になってるでしょ♪♪



いやぁ~、実に面白い!!

何とも言えない形で固まっちゃってますね!!(笑)

あとは、完全に固まったら、余分なところをカッターで切ったり、削ったりして形を整えます。

さぁ~て、FRP成型も終わり、お次は、パテ盛り作業ですよぉ~♪♪

次回、パテ盛り作業へと続く!!
Posted at 2011/05/23 08:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ヘッドライト加工工程!!(ダクト成型下準備編)

さてさて、前回のヘッドライト加工工程の続きを♪♪

前回は、ライト殻割、穴開け作業でしたが、

今回は、いよいよFRPを使って、ダクト本体の製作をご紹介したいと思います。

FRP樹脂を使う時は、ガラスマットを使って、そのガラスマットにFRP樹脂を塗り、硬化させて成型するのですが、今回複雑な形状をイチから製作しますので、ガラスマットに代わる成型し易そうな材質を選びます。と言うのも、ガラスマットは、ファイバー(繊維)状になってますし、少々堅く融通が効きません。そこで、私が用意したモノは・・・。


もう着なくなった、長袖のスウェットのトレーナーでぇーす!!


そんなもんどないするの?と言われそうですが、今回の作業には、ピッタリなんですよねぇ!!
FRP樹脂は、用は何かに浸み込ませてやれば、ソイツものごと硬化してくれるので、ガラスマットより強度は落ちますが、厚手のトレーナーをチョイスしておけば、問題無し!!

さて、どう使うのか?なのですが、まず、前回バラバラにして、穴開けしたヘッドライトを元通り仮組みし、適当なところで切断したトレーナーの袖をライトの穴に通します。そして、なるべくシワがよらないように、ホットボンドで固定していきます。ホットボンドなら、後程取り外す際に綺麗に簡単に除去でき、ある程度の強さで、接着してくれます。

途中の画像が無く、作業工程が分かりづらいですが、表側は、このようになります。



余ったトレーナーの袖口は、カッターやはさみで切り飛ばしておきますよぉ!!

 

裏面は、こんな感じ!表側を接着したら、ぐぃ~っと引っ張ってヘッドライト裏側で折り返し、ホットボンドで固定してしまいます。

実は、またまた画像が無いのですが(汗)、穴を開けたところに、穴に入るジャストサイズの短いステンレスパイプを刺した状態で、画像のようにトレーナーの袖を通しています。そうしないと、綺麗な円ができず、後程のパテ作業が大変になるからです。まぁ、このステンレスパイプは、FRPが固まれば、取り外しちゃいますので、テキトーなものを用意しました。

んでもって、画像では、生地が余りまくった状態ですが、コレまたカッターなんかで、テキトーに切っちゃいます。

 

とまぁ、こんな感じで、FRP樹脂を塗る準備をしまぁーす♪

見ての通り画像は、シワだらけですが、形がいびつなので、コレが限界です・・・。
けど、FRP硬化させた後に、パテを盛っていきますので、多少のシワがあっても、問題なぁーし♪♪まっ、シワが無い方が、後程のパテ作業が楽になるんですけどね・・・。

おっと、もうこんな時間!!ぼちぼちお仕事開始なので、本日もこの辺で♪♪

次回に続く!!
Posted at 2011/05/22 08:30:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2345 6 7
8 910 11 1213 14
151617 181920 21
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation