• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月28日

懐かしいモノが出てきましたよぉ~!!

少し前のお話なのですが、ちょいとある古いクルマを整備してると、何やら古そうな新聞がクルマのフロアマットの下に!!

いつの新聞なんかなぁ??と思い、開いてみると、こんなのが載ってました!!



何と!!ワンダーシビックが!!

F-1スペシャルとか言うモデルがあったんですね。確か、この後’87にはグランドシビックが誕生したと思いますので、これが、ワンダーの最終モデルなんでしょうか??


親せきのおばちゃんが運転するワンダーと、オヤジが運転する乳首テールランプが印象のR31スカイラインのランデブーを思い出しますよ♪♪あの頃は、良かったなぁ!!

このワンダーのCM覚えてますか??
ルイアームストロングの名曲をバックに優雅に演出された、ワンダー!!最高でしたね♪♪

そして、さらに記事を見ていくとこんなのも載ってました!!



いやぁ~、懐かしいカローラですねぇ!!

エアコン装備ってコメントが誇らし気に載ってます・・・。(滝汗)
そんな時代だったんですねぇ。

けどカローラは、この時既に誕生してから20年も経ってるんですね。カローラは、ホント国を代表する名車ですね♪♪

良いもの見させて頂きました!!

古き良き時代って感じですかね??あぁ、この時代でクルマに乗りたかったなぁ~。
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2011/05/28 08:22:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年5月28日 8:39
87年式の僕にはいろいろとわかりません(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 9:21
おぉ!ナント、あっくんが生まれた年の新聞でしたか!

私も78年式なので、この時、9歳ぐらいの事なので、懐かしいとか言いつつも、かすかな記憶でしか残ってません・・・。(汗)

けど、おばちゃんが乗るシビックは、格別カッコ良く見えたのを、今でもよぉ~く覚えてますよ!

2011年5月28日 9:03
おはようございます。

実は私、「世界で2番目にワンダーシビックを愛する」男なんです(笑)

私の中ではシビック=ワンダー です♪

軽量&限界性能が低いためFFながら自由自在に扱えました。

レース費用の工面のため、手放した事を後悔してます (>_<)
コメントへの返答
2011年5月28日 12:41
こんにちわ!!

またまた『世界で2番目』と言わず、1番目でお願いしますよ♪(笑)

残念ながら私は、ワンダーシビックが登場した衝撃は覚えていないのですが、当時の衝撃はスゴかったみたいですね!!

けど、親戚のおばちゃんが乗っていた、ワンダーはオヤジのスカイラインと同じぐらい大好きでした!!

今でもサングラスかけたおばちゃんがマニュアルミッションのワンダーを巧みに操っていたことが目に焼きついてますよ♪♪

SOICHIROさんは、ワンダーをレースのために、手放されちゃったんですね。まぁ、それもタイミングと機会ですよね。でもそのことがあったから、現在がある訳で!!良い思いで大切にしなくっちゃ!!ですね♪

けど、この記事読んで、当時のクルマのことを思い出すと、つくづく当時のクルマが欲しくなっちゃいます。

ワンダー欲しいなぁ~♪♪
2011年5月28日 9:59
3代目アコードまでプリモで販売してましたね(^^;
2代目プレの中古車、値段が高い気がします。人気車だったからでしょうか(笑)
87年は幼稚園の年長で、親父がもらってきた3代目アコードのカタログを家で見ていました(笑)
実家近所には、その当時から今日まで乗り続けられているフルノーマルの86が現存します(^^)
コメントへの返答
2011年5月28日 12:51
確かに、この中古プレは高い気がしますね。

当時は、シャコタン、ナンパカーとして、絶大な人気を誇っていましたからね!!この時既に、4WSが搭載されていたってのが、凄いッス!!

miyajiiさんところは、ホンダ一家なんですね。ウチはニッサン一家で、オヤジのスカイラインの商談の時は、必ず立ち会って、オプションやグレード、色などの相談に参加してましたね。R31スカイラインの頃からなので、7,8歳の頃でしょうか?(苦笑)

当時から、フルノーマルで維持されてる方って、ホント尊敬しちゃいます!!ノーマルを愛してこそ、ホンモノと私は思っていますので、関心しちゃいますね。私には、到底真似できそうにありません・・・。
2011年5月28日 12:43
懐かしいですねぇ

カローラⅡにまさにその時期乗ってました。
CMがジョン・マッケンローでしたね

その頃からハッチバック一辺倒だった
ような気がします。

コメントへの返答
2011年5月28日 15:45
こんにちわぁー!

てっちーさんは、カローラⅡに乗ってたんですねぇ!

ヨーロッパ車のイメージが強くて、なかなか想像出来ないです・・・。

けど、ハッチバック好きは、相変わらずだったみたいですね♪(笑)

当時のCMって、今観ると懐かしくもあり、どこか新鮮だったりしますね!

YouTubeで色々検索してみよっかな♪♪
2011年5月28日 12:59
ワンダーシビック・・・

その名を聞いて・・・

なにわ友あれ!!
って思う僕は変態でしょうかww?
コメントへの返答
2011年5月28日 15:55
流石は、NOBOBOさんですねぇ!変態度バリバリっすね♪(笑)

そう言えば、ナニワトモアレってコミックにシビック出てましたね!

私アレ読んだ事無いんですよね。またその内に読んでみようと思いつつ、忘れてましたよ!

ちょいと古本屋で探してみよっかな?

ついでに、メカドックなんかも♪♪
2011年5月28日 14:22
個人的に上の写真の左下に載っている「HONDAF1優勝記念ウォッチ」が気になります(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 19:15
よくご覧になられてますね♪(笑)

′87のホンダ優勝と言う事は、セナが乗るターボエンジン搭載のキャメルロータスでしょうか?

懐かしいですねぇ!

私が丁度Fー1に興味を持ち出し、ガン観していた時ですね♪

そう言えば、屋島の三和モータースに置いてあった、キャメルロータス売れちゃったんかなぁ??

2011年5月28日 18:53
76年式の私はワンダーよりも、グランド、スポーツシビックに憧れがありました。
しかし、よくこの新聞腐ってませんでしたね?そちらの方が衝撃!!
コメントへの返答
2011年5月29日 7:41
私も78年式なので、ワンダーよりもグランドの方が馴染がありますね。

親せきのおばちゃんも、グランドの方が長く乗っていたし!!

この新聞は、ある古いクルマにあったものなのですが、トランクルーム内の燃料ポンプを交換する際、カーペットをめくったら、出てきました。おそらく、湿気が貯まらないように、オーナーさんが当時入れたものだと思います。

相当な思い入れがあるんでしょうね。車名は言えませんが、名車中の名車で、当時誰もが憧れたクルマで、博物館入りしてもおかしくない程の状態のクルマでした。私も実物は、初めて見たクルマでしたよん♪

なので、新聞も程度が良かったんでしょうね♪♪
2011年5月28日 19:02
 こんにちは。懐かしい広告ですね。
かつてH車関係の整備をしてた者としては色々苦労させられた車達です。
(特に広告の中の初代と2代目プレリュード SN,AB,BA1など)
F-1スペシャルはCR-Xでしたけど私の初めての愛車でした^^
コメントへの返答
2011年5月29日 7:49
おはようございますっ!!

ホント懐かしいでしょ♪

って言っても、当時まだ小さかった私なので、記憶がかすかにしかありませんが・・・。(汗)

piro32さんは、H車関係で整備されていたんですね♪苦労させられたクルマって!!(笑)

プレリュードなんかは、初期4WSが付いていたりと、何となく想像できそうですが・・・。(汗)

CR-XにもF-1スペシャルって言うグレードあったんですね。バラ^ドも良いクルマですね。

ワンダーに、グランド、バラード・・・、当時の通称名もユニークですよね。今では、このような通称名も見られず、寂しい時代になりました・・・。
2011年5月28日 21:02
今日、大阪市内でグランドシビックを見かけて同じくこの頃のホンダ車って3rdプレとかいいなーって思ってました。

母方の祖父母の家に日産党だった祖父がもらったであろうS13シルビア(前期ぐらい)の時代のティッシュの箱やらもっと古いもろもろの日産グッズがちょこちょこありました。こちらも探ればいろいろ出てくるかもです。
コメントへの返答
2011年5月29日 7:59
おぉ!!グランドシビック走ってましたか!!
今でも、絶大な人気ありますもんね!!

現在オクに、60諭吉で、ごっつ気なグランドが出品されてるんですよね。めっちゃ格好エエなぁ!!とヨダレ垂らしてガン見してました!(笑)

私のウォッチリストに入っている事は、内緒です♪♪

黒いプレさん家は、日産派だったんですね!!ウチと同じです♪♪そう言えば、当時ウチのオヤジもディーラーから、色んなモノ貰ってきてたなぁ。私も実を家探したら出てくるかも!!

カルソニックスカイラインや、シルエットスカイラインのミニカーなんかも貰ってきてましたねぇ。今度実家帰ったら、探してみよっと♪♪
2011年5月29日 2:19
どうもです!!ワンダー渋いですよね~中古のところにのっているバラスポも渋い・・・

F1スペシャルと言えば、プレリュード(3代目)もF1スペシャルという特装車があったような・・・

この時代の車はやはりいい味がでていますよね~
コメントへの返答
2011年5月29日 8:11
おはようございます!!

当時のクルマは、どれもシブく、味がありますよね。

へぇ!!F1スペシャルって、色んな車種になったんですね!!

それだけ、売り手も買い手もF1にアツかったと言う事なんでしょうね。当時のF1も良かったなぁ~。

あぁぁぁ、もっと早く生まれたかったなぁ~。古き良き時代!!最高ッス!!
2011年5月30日 11:20
おはようございます(^O^)懐かしいですね(^O^)っていっても生まれてそんなにたってないのでその当時はわかりませんが(^O^)ワンダーシビック一度は乗りたい車の候補の中にはいってます(^O^)もちろん環状仕様で(^O^)カローラはほんと日本を代表する車ですね(^O^)
コメントへの返答
2011年5月30日 16:11
こんにちわぁー!

私も、当時9歳ぐらいの事なので、かすかな記憶でしかないんですよね。

けど、当時のワンダーやグランドのカッコ良さは、しっかり覚えてます♪

いつか乗ってみたいとは思いますが、私みたいな器が乗って良いものやら???(苦笑)

けど、シビックにしろ、アコードにしろ、スカイラインにしろ、当時の古き良き時代の車をいつかは、手にしたいと思い続けてますよ!

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation