• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

フルコン制御の極み F-CON V Pro !!

え~、さてさて、『Vプロ導入に伴い、仕様変更!!』シリーズで、至高のノーマルエンジンを作る為の三種の神器である、

★『其の一』 ワンオフフルチタンマフラー



★『其の二』 4連スロットル



★『其の三』 独立点火化(ダイレクトイグニッション化)



をご紹介してきましたが、これらの性能をフルに引き出してくれるのが、・・・



この、『F-CON V Pro』であります。

まぁ、私の場合、このVプロの性能を引き出すべく、三種の神器を投入した訳なんですけどね♪♪
 

ROMチューンの方法には、大きくサブコン制御とフルコン制御とがありますが、このVプロと言うモノは、フルコン制御にあたります。


ここで、簡単に『フルコン』と『サブコン』の違いをご説明しますと、


サブコンと言うモノは、エンジンからECUに送られるセンサー(エアフロ、吸気圧力など)の信号や、ECUからインジェクターやイグニッションコイルコイル(CDI)に送られる信号を増幅させたり、小さくしたりしてセッティングを取るモノで、いわゆる純正ECUのノーマルMAPをベースに、信号を弄ってセッティングを取るモノなんですね。

例えば、トラストのeマネージや、A'PEXiのAFCネオなどの燃調コントローラーやVTECコントローラーもサブコンにあたります。






っで、フルコンと言うモノは、純正ECUのノーマルMAP自体を変更したり、MAP自体を新規で作成してしまうシステムの事を言うのですが、この方法には、純正ECUのROM自体を書き換えてセッティングを取る方法と、純正ECUとはまた別に社外コンピューターを組んだり、純正ECU本体を社外ECUに換えてしまったりする方法があるんですね。

例えば、チューニングショップなどから販売されている、チューニングROMや純正ROM書き換え、Vプロ、パワーFC、MOTEC、フリーダム、ハルテックなどが、フルコンにあたります。












っで、今回私はVプロを組んで、フルコン制御の現車合わせセッティングを行って頂いたのですが、このVプロと言うものは、サブコンのように、エンジンと純正ECUの間のに装着し、純正のセンサー類をそのまま使った状態でセッティングを取る事が出来るんですね。ってか、殆どはこの方法でセッティングを取られていると思います。

 

けど、今回私の仕様では、センサー類は、純正ままでは、ほぼ使えませんので、新たにセンサー類をいくつか交換(追加)してあります。

 
まず、こちらの、・・・



★圧力(マップ)センサー

これは、今エンジンが吸っている空気量を計測するセンサーなのですが、今回スロットルが4スロとなってしまっていますので、純正スロットルから、圧力センサー本体を取り外して、バルクヘッド側に装着し、負圧をホースで繋いでいます。センサー下の青色のホースが負圧ホースです。なので、圧力センサーは純正を使っています。


続いて、・・・

 

★スロットルポジションセンサー

画像は、4スロが取り外されている時に撮影したものなのですが、ポートの上に組まれている黒いモノが、スロットルポジションセンサーになります。
 
このスロットルポジションセンサーとは、バタフライの開き具合を測定するセンサーになります。

こちらも、4スロ導入につき、純正スロットルポジションセンサーが使えませんので、TWM製のスロットルポジションセンサーを使っています。

続いて、・・・、

 

★吸気温度センサー

4スロのポート横に組まれているこちらは、吸気温度センサーになります。
4スロのポートには、純正吸気温度センサーは大き過ぎて、この位置には組めませんので、HKS製のVプロ専用吸気温度センサーを組んでいます。

ただ、セッティングを取る際に、吸気温度をチェックしてみると、エンジンからの熱を吸い過ぎて、吸気温度数値が異常に高く出てしまった為に、こちらは今回制御には使用しませんでした。

ってな訳で、約8千円のメクラ蓋になります。。。(苦笑)
けど、Vプロ専用吸気温度センサーが使えなかった事は結果論で、仕方がない事なので、私は全然問題無いッス!!と快く了解しました♪♪


ってな訳で、吸気温度センサーは、・・・

 

ファンネルのすぐ向かいのバルクヘッド側に、純正吸気温度センサーを組んで、制御(補正)をかけています。チューナーさんいわく、こちらの方が、正確な温度が拾えるんだそうです。それに、純正センサーの方が、要らん作業が増えないので、手っ取り早いんだとか。

っで、続いて

 

★圧力センサー

こちらは、HKS製、Vプロ専用のスーパーワイドレンジの圧力センサーなのですが、負圧ホースが刺さってませんよね。じゃあ、これは一体何に使っているのかと言いますと、大気圧を計測するのに使ってるんですね♪♪

と言うのも、現在走行している標高により、大気圧は変化しますので、その大気圧の変化が先程ご紹介した、吸気圧力(マップ)センサーにも影響を及ぼします。この影響が意外に大きく、下界では調氏良くブンブン回るのに、標高の高い峠などでは、吹けが悪いと言った現象が起こるようです。

身近なところで聞くのは、四国では有名な、天空のサーキットとも呼ばれる『阿讃サーキット』と言うところが、徳島県にあるのですが、そのサーキットは標高800m?の山奥にあるんですね。







なので、阿讃サーキットでは、どうも吹けが悪いといった症状が起ると、チューナーさんは、おっしゃってました。

まぁ、私はサーキット走る訳ではないのですが、どこに行ってもきっちり吹け上がるエンジンにすべく、HKSのスーパーワイドレンジ圧力センサーを使って大気圧補正をかけて頂いております。まぁ、チューナーさんのご提案なんですけどね♪♪

この大気圧補正は、Vプロ ver3.24 以降にのみ対応しています。


続いて、・・・



★クランク角センサー

デスビ内にある、クランク角センサーなのですが、こちらは独立点火(ダイレクトイグニッション)化したおかげで、点火タイミングを得る為のホンダ純正センサー類が全く使いもんにならなくなってしまったので、某メーカーの某車種の純正クランク角センサーをデスビ内を加工して、組んで頂いております。

なので、ご覧の通り、デスビからの配線が丸ごとゴッソリ取り外されていて、
あるのは、後付けしたクランク角センサーの配線がデスビキャップ下から出てるのみです。

おかげで、純正タコメーターが動かなくなってしまいましたが・・・。(汗)


あと、空燃費補正をかける為に、ノーマルではO2センサーと呼ばれるものがマフラーに組まれているのですが、完璧にセッティング取った車両では、空燃費補正をする必要がないらしく、O2センサーは、Vプロ制御には一切関与していません。なので、ただのメクラブタとなってしまいました♪♪


ってな訳で、これらのセンサー類を変更し、Vプロにて現車合わせセッティングを行って頂きました。



では、皆さんお待たせ致しました!!



ノーマルCD6-H22A+4連スロットル+独立点火+フルチタンマフラー+F-con V proがもたらす、MAXパワーを発表致しましょう!!



データーでなく、用紙なので、ちょいと見づらいですが、


 




で、で、出ましたっ!!



衝撃の235.6馬力でございますっ!!



何と!!ノーマルカタログ値190馬力からの45.6馬力UP!!


しかも、この時のシャシダイ設定がわずかにこの時の環境と違っていた為、実際はもう少しだけ出ているとの事、恐らく240馬力いくか?いかないか?ぐらいかな??と!!


むぅ・・・、となると、ノーマルから50馬力UP・・・。

NA、ノーマルエンジン、しかも約9万キロ走行したエンジンが、衝撃の50馬力UP・・・。



もはや言葉すら出てきません。。。




まぁ、今回かなりの仕様変更はしたものの、ノーマルエンジンですからね。
チューナーさんも驚きの数値結果だそうです♪♪

このチューナーさんは、以前にもノーマルB18Cに4スロを組んだ車両をVプロにて現車合わせセッティングをされた事があるらしく、その時はカタログ値ぐらいまでしか出なかったそうです。

なので、何せ約9万キロのエンジンなので、今回の作業前は、190~200馬力出たらヨシとせぇやな!!とチューナーさんと話していたのですが、結果235.6馬力!!

チューナーさんは、このエンジンは、アタリのエンジンやな!!とおっしゃてましたよ♪♪

因みに、今回使用したシャシダイは、ローラー式のBOSH製での結果になります。正確な数値が出ると言われている、ダイナパックだと、恐らくもう少しパワーダウンするのかな??なので、またいつかダイナパックによる計測も行ってみたいですね。 チューナーさんから頂いた結果は、横軸が速度になっており、感覚が掴み難いし、しかも、トルク表示も出てないですしね・・・。(汗)トルクは一体どないなっとんやろか???まっ、私は、あまりパワーにはこだわらないから、別にエエけどね♪♪


ちょいと感覚が掴み難いですが、まぁ綺麗な曲線を描いているのではないかと思います。


この結果より、レブリミッターは8000回転(訂正 8500回転は間違いです)としています。まだ、8000回転ポイントはパワーが伸びてるところらしいのですが、ノーマルエンジンでは流石に、これ以上は危険との事で、この数値にしています。今後エンジン本体に手を加えていけば、9000回転ぐらいはいけるだろうとの事です。

そして、注目すべきは、この



極端に跳ね上がってるポイント!!


そう!!これがVTECポイントですね。
ハイカムに切り替わる瞬間です。

チューナーさんは、メイアンコを預ける前から、何度も


『VTECポイントは、こだわるでぇ~♪♪』


とおっしゃってましたが、この跳ね上がり!!綺麗ですねぇ~♪♪


現車合わせROMチューンされたVTECでも、ハイカムに切り替わる瞬間、一旦パワー&トルクが落ちて谷が出来ちゃってる事って、意外と多いんですよね。

VTECポイントをすこぉ~しづつ変えていき、その谷が、全く出来ないBESTなポイントを探っていくんです。

結果、この跳ね上がりですよ!!
ひとっつもパワーの落ち(谷)が無いでしょ♪♪


このあたりが、チューナーさんの”本気”を感じるところでありますっ!!



っで、そのVTECポイントは、純正よりも少しだけ低い、5250回転だったかな??5300回転だったかな?(忘れちゃいました・・・)
私の仕様、エンジンでは、このポイントがBESTだったそうです。 


因みに、アイドリングは、電気負荷かけても、エアコン入れようとも、ハンチングって何??ってな感じで、ハンチングは一切しません。

今回アイドリング領域も全てVプロにて制御していますので、そのあたりのセッティングも完璧にして下さっております♪♪

そんな素晴らしいアイドリング制御を可能にしたのは、CD6純正アイドリング制御バルブであるEACVを使わず、チューナーさんの得意な某車種のアイドルコントロールバルブを使ったからなんですね。

そのアイドルコントロールバルブが、4スロ裏のバルクヘッドに装着されているコイツです。



このアイドルバルブをVプロにて制御し、4スロのアイドリング制御を完璧にこなしてくれています。

結果、アイドリング領域まで、Vプロで制御してしまったので、もはや純正ECUは、殆ど機能していないも同然。現在純正ECUがしている仕事は、数少ない純正センサー類(水温センサー、ノックセンサーなど)を機能させているのみです。

なので、ここまでの事をしていますので、純正ECUを外し、Vプロのみで制御する事も簡単なんだそうです。



いやぁ~、ROMチューンって凄いですねぇ~。奥が深すぎて、私なんぞが到底理解できる領域ではありません。。。




しっかし、やれば出来るんですねぇ~!!


えっ?何がっ!!って??


そりゃあ、あれですよ!!


そう!!




『排気量1Lあたり100馬力』ですよ!!


ノーマルCD6-H22Aでもやれば出来るんですね♪♪


『ここまでやりさえすれば、リッター100馬力が達成できる!!』

と考えるのか?

『ここまでやらなきゃ、リッター100馬力達成できないのかぁ・・・』

と考えるかは、・・・



アナタ次第!!
Posted at 2013/04/15 07:48:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | コンピューター系 | クルマ
2013年03月27日 イイね!

メインアコ1X仕様完成!!

メインアコ1X仕様完成!!昨日は、すこぉ~し早目のお花見に行って来たHONDAISMです♪♪
もうこんな季節になっちゃったんですねぇ~。 まだ5分咲きってとこ??ですが、とっても綺麗でした♪♪


そして、・・・


メインアコをチューナーさんところに預けて、3ヶ月。

ノーマルエンジンにVプロ組む事を決意して、6ヶ月。

Vプロ購入してから、約2年。


やっとですよ!!やっと、やっとVプロが組まれたメインアコが、先日私の手元に帰ってきました!!



いやぁ~、長かった。ホント長かった。。。

どれ程までに、Vプロ制御を夢見た事か・・・。



この金色のお弁当箱にどれだけ、悩まされた事か・・・涙涙涙

取りあえず、チューナーさんより注意事項や、仕様、作業内容の説明を受け、



大量の諭吉さん達にお別れを告げ・・・涙涙涙、

(これでもまだ足らなかったので、来週また残りのお支払いをしてきます。。。)

軽く流して帰宅しました。

とある事情で、タコメーターが動かないので、レブまで回してませんが、軽くVTEC入れて走ってみたところ、とにかく、レスポンスと上のパワーがハンパ無いです。ちょいと味付けは違いますが、少し前に乗ったシビックタイプR(FD2-R)を上回る??衝撃が走りました!!

取りあえず、現在社外のタコメーターを注文(メーカー欠品中・・・)してますので、それまでは軽く回して、新仕様のメインアコを堪能したいと思います♪♪

と言っても、乗る時間がほぼ無なので、今度いつ乗れるのかも分かりませんが・・・。(苦笑)


しかし、変わるもんですねぇ~。ノーマルエンジンに、これだけの伸びしろがあるとは、思いもしませんでした。チューナーさんも驚きの結果だそうです♪♪
まぁ、エンジンノーマルと言っても、今回大きな仕様変更を3箇所行ってますので、変わってくれなきゃ困るんですけどね・・・。

その大きな仕様変更3箇所については、また追ってブログに取り上げていきたいと思います♪♪



えっ??『焦らすなよ!!』って??




まぁ、そう言わずにお付き合い下さい♪♪

何せ、まだろくな画像が撮れてませんし、1つのブログで1個1個説明してると、とんでもない長文になりますし、それに私自身が、まだ細部にわたり把握しきれていません。。。なので、1つ1つじぃ~っくりUPしていきたいと思います♪♪



まぁ、俗に言う 『ネタ稼ぎ』ってヤツですわ。。。(苦笑)




あっ、タイトルの『1X仕様』と言うのは、その昔



JTCCアコードがレースにデビューしてから、進化していった際のそれぞれの仕様名なのですが、『1X』→『2X』→『2.5X』→『3X』へと進化していくんですね。

今回、私のアコードも進化していく過程では、大きな大きな仕様変更だったと思いますので(エンジンノーマルですが・・・)、私が勝手にメインアコに、取りあえずスタートラインに立ったと言う意味を込めて『1X』の称号を与えたいと思います♪♪

今後『2X』→『2.5X』→『3X』へと進化させる事が出来るかどうかは、全くもって不明ではございますが、ぼちぼち頑張っていこうと思っています♪♪



それでは、また次回ブログにて、『1X』仕様の詳細を明かしていきますので、乞うご期待♪♪

Posted at 2013/03/27 08:42:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | コンピューター系 | クルマ
2013年01月03日 イイね!

毎年恒例、年末年始アコード弄り大会!!

毎年恒例、年末年始アコード弄り大会!!皆様、明けましておめでとうございますっ!!

かなり、遅くなっちゃいましたが・・・汗汗汗


いやぁ~、平成25年、2013年が始まりましたねぇ~♪♪
旧年は、出会いって良いなぁ~と心の底より感じさせられた一年になりましたが、自ら行動を起こさなくては、その出会いも始まらない!!と肝に銘じた一年となりました。

今年は、旧年の素敵な出会いを踏まえ、自ら行動を起こし、まだお会い出来ていない方達とお会いし、出会い多き一年にしたいと思います!!


今年も例年と変わりなく、なかなか自由な時間がないHONDAISMかと思いますが、今年は 5th ACCORD 20th Anniversary と言う事で、どこかで、5thアコードを集める事を目標に頑張りたいと思います!!


とか、デカい事言っちゃったけど、出来るんやろか・・・汗汗汗
誰か、『オレがその役目引き受けてやるっ!!』って方居ませんか??
そんな勇士を絶賛募集中でありますっ!!(苦笑)





そんな感じで、今年もアコードバカな変人を、どうぞよろしくお願い致します♪♪



さてさて、2013年一発目のブログは、青アコ弄りのご報告から♪♪

まず本日は、年末アコード弄り納めレポート
をば!!

年末年始の休みは、12月31日からだったので、31日もみっちりとアコード弄りをしとりました。

まずは、真っ先にやっつけて、変化を楽しみたかったコイツの装着をば!!



先日のブログにてご紹介した、BB1用  KS ROM チューニングECU!!

私が敬愛する吊るしECUチューニングメーカーの KS ROM なので、手にした時から、組みたくって組みたくって仕方なかったんですよね♪♪


まずは、先日より確認をしていた、BB1とCD6の配線図の最終チェックを行い、



配線加工!! (超簡単!!)

んで、取りあえずエンジン始動してみて、動作チェック!!

警告灯の点灯も無く、問題無さそう。

ってな訳で、ECUの固定をば・・・、



ってか、BB1 ECU デカ過ぎです。。。

左がBB1用ECU、右がCD6用ECU

こりゃあ、そのままでは、固定出来んで・・・汗汗汗



どうにか、固定出来そうな場所に設置し、鉄板に穴を空け、ボルトナットで固定!!

あとは、元通りに戻して完成!!


ここまでの作業時間、わずか20分・・・。
楽勝過ぎる・・・。(苦笑)


っで、走りのインプレですが、この日の作業を終え、帰宅前にECU学習を兼ねてドライブしてきましたが、コレが驚くほどに激変!!

青アコの仕様としましては、吸排気をちょこっと変えてるぐらいです。っで、サクションパイプを零1000チャンバーに変えてからと言うもの、2800回転~3200回転ぐらいでトルク落ちが激しく、もたつきがあり、かなりイライラしてました。さらには、ハイカム切替わる直前でのトルクの谷・・・。もはや、回す気になれないぐらいの状態だったんです。

ですが、KS ROM交換後は、2800回転~3200回転のトルク落ちが一切消え、ストレス無く一気にハイカムまで回るようになりました。ちなみに、ハイカム切り替わり時が分からないくらいに、VTECの谷間もほぼ消えております。

レスポンスも以前より少し良くなり、どこから踏んでもトルクが付いてきます♪♪
それに、以前はアクセルオフで、ボンッ!!とかなり大きいアフターファイアを起こしていましたが、ECU交換後は、ポン♪
とかなり小さくなりました。

こ、これがNAのROMチューンか!?

吊るしのECUなクセに、かなり良い感じです!!

流石は、KS ROM!!

低回転時のトルクの谷は、零1000チャンバーが悪さをしてるからだと思ってましたが、チャンバー自体が悪いのではなく、どうやら純正ECUではセッティングが狂っただけのようです。トップフューエルさん、申し訳ない!!

いやぁ~、やっぱROMチューンは、楽しいッス!!下手すりゃあ、CL1インマニ&無限エキマニ、その他もろもろで武装したメインアコよりも速いかも???(苦笑)

因みに、ROMの仕様は、VTECポイントノーマル、
レブリミッター8000rpm

以下、メーカー(KS ROM)HP引用

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ホンダ車全般説明文

HONDA車の有名メーカーロム(8~9万円)と比較しても低速の乗りやすさ、パワー、レスポンスは、絶対に負けません!
特にHONDAのVTECエンジンは、KSROMに交換する事により驚異的に15~25PSアップする場合もあり、また、耐久性も十分考えています。オークションなどでもレースメーカー・有名メーカーのコピーロム及びそのロムからのデータ変更ロムなどが、出回っています。レースメーカーロムは、そのレース車両専用にプログラムされたロムですから市販車には、セッティングが合うはずがありません。(エンジンが違います)
また、有名メーカもマージンをかなり取っていますので、体感できるほどの性能は望めませんまた、メーカーにより考え方は違いますが、KSROMでは、VTECポイントは、変更しませんVTECポイントを下げれば、低速トルクがアップしてパワーバンドが広くなる と思っていませんか?VTECコントローラを購入して実際に使用した事のあるユーザーならわかっていると思いますがVTECポイントを下げてもほとんど体感できるほどの変化がなく逆にポイントを下げると燃費が悪くなる場合が多く、高速カムに切替前のもたつきも良くなりません。
トータル的に考えるとエンジンのホンダと言われる開発者が、決めたVTECのポイントを変更してもエンジンのバランスが、悪くなりプラスになる事はほとんどありません。KSROMでは、低速トルクアップ・VTECの高速カム切替前のもたつきを改良していますのでVTECポイントを変更しなくても低速から高回転までパワー・レスポンスが体感できます。ポイントを変更する・しないにしても 問題なのは、ユーザーが満足されるかどうか?が一番です。

BB4説明文

ノーマルは、中速のVTECエンジンですが、燃料マップがかなり濃くレスポンスが悪いのですがKSROMに交換して低速もトルクアップ・中高回転のレスポンスアップが体感できます。頭打ちがないように回ります。 レブリミッターは、8000rpmです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


こりゃあ、当分青アコが楽しくて病みつきになりそうです♪♪
それでなくとも、青アコはオイル漏れが酷く、いつエンジンがポン逝くか分からない状況なのに、これでは早々にも、エンジンにトドメを刺してしまいそうです。


回し過ぎで・・・汗汗汗


ってな訳で、年末の走り納めは、青アコの『KS ROM』仕様をブン回したHONDAISMでした♪♪



こりゃあ、メインアコのVプロがますます楽しみじゃわい♪♪
Posted at 2013/01/03 21:07:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | コンピューター系 | クルマ
2012年12月07日 イイね!

予備ECUゲットだぜぇ!!

予備ECUゲットだぜぇ!!さてさて、先日は仕事休みに嫁さんがハマっている『エヴァンゲリオン』を観に映画館に行ってきたHONDAISMです。

私、『エヴァンゲリオン』には、あまり興味が無く、TVシリーズやコミックも観た事ないんです。一応、前、前々作の映画シリーズを頭に入れて3作目を観に行ってきたのですが、何のこっちゃかサッパリ???でした。。。

しかも、途中重要なシーン10分??15分???20分???程寝てしまったので、尚の事???でした。。。(苦笑)

っで帰宅後、噂で耳にした事のある、YOUTUBEの動画『エヴァンゲリオンがわかる動画』を検索してチェックしてみたのですが、ようやく何となくなのですが、話の内容が分かってきました。

けどやはり、内容が難し過ぎて、理解に苦しむ点が多々ありますね。しかも、終始ダークな雰囲気は、私にはちょっと・・・。

ファンの方には、本当に申し訳ないですが、エヴァンゲリオンの魅力がサッパリ分からんHONDAISMです・・・。(滝汗)
 
取りあえず、エヴァンゲリオンの『ヱ』の字も分かってない状況な私なので、ネットの動画で、TVシリーズを観て、ちょいと勉強してみたいと思います。





さてさて、前置きが長くなりましたが(滝汗)、先日超レアな一品がオクに流れていたので、回収致しました♪♪

それは、・・・



BB4(BB1)用ECUでありますっ!!

しかも!!



チューンドECU!!

元オーナーさんの話では、『KSROM』製との事です。

この『KSROM』は、純正ECUを仕様合わせ(現車合わせセッティングではなく、その車種の仕様から予測したデーターをECUに書き換える方法)セッティングで販売されているメーカーで、在庫のあるECUなら、先送りをしてくれたり、現在使用しているECUを送って書き換えてくれるメーカーなんですよね。(現車合わせセッティングもしてくれます)

普通、チューンドROMとなると10万円前後を想像してしまいますが、この『KSROM』さんは、非常に良心的で約4万円ぐらいから(車種によって値段は異なります)、書き換えをしてくれます。

何故、私が『KSROM』さんを注目するかと言うと、以前私がCD6、H22Aにハマる前に乗っていた、



 


ER34スカイラインの時に、この『KSROM』さんの仕様合わせECUを組んでたからなんですね。

ちなみに、2枚目写真の右側に写っているエクリプススパイダーは、私の親友が当時乗っていたクルマです♪♪当時は、二人で結構無茶な事ばっかしてよく遊び、クルマ弄ったものです♪♪

話反れましたが、このER34を購入した際、既に●ine's さんのROMが組まれていたのですが、あれっ??ER34ってこんなもんなの??280psって、こんなもんなの??と、かなり愕然し、ブーストコントローラーでブーストUPするも、全く気に入らない状態でした。


そこで、現車セッティングまでは、予算が出なかったので、吊るしのECU(仕様合わせセッティング)で性能の良いECUないかなぁ~??と、色々と調べているうちに、この『KSROM』さんに出会ったんですよね。価格も非常にお手頃で、ショップさんの話を聞くもなかなか説得力のあるお話をお伺いできたので、『KSROM』にチャレンジしてみたんですよね。

っで、『KSROM』組んで走ってみてビックリ、脱帽しました。。。

以前の●ine'sの時が嘘かのような、吹け上がり&レスポンス&パワーでした。
仕様合わせセッティングECUでも、こんなに変わるんや!!と感動したんですよ。


っで、CD6に乗り始めた時、『KSROM』さんから、プレリュードBB4用のROMが販売されている事を知り、CD6に組めないかな??と思い、相談するも、現車で確認してみないと分からない、費用面から考えても厳しいと言う事で、諦めていたんですよ。

あれから、時は流れ、勉強する内に、BB4ECUは、CD6に流用可能??で、 配線加工などで、どうやら流用できるようなので、 今回ゲットした『KSROM』を青アコに組めないか??チャレンジしてみようかと思います。


ちなみに、BB4ECUに変更してしまえば、純正ECU書き換えセッティングが出来るようになりますので、現車合わせセッティングする時でも、高価なサブコン&フルコン買わずしてセッティング出来るんですよね。 

なので、今回のECUが流用できれば、ECUの予備としても使えますし、『KSROM』のデーターそのまま使っても良し、現車合わせセッティング用に使うも良し、良いことづくしなのでありますっ!!


メインアコは、恐らく年内に間に合わなさそうなので(汗)、お正月休みの宿題にでもしたいと思います♪♪ 


 

あっ!!明日のSAOC定例オフは、かなり寒くなりそうですが、皆さん来られるのでしょうか??今年最後のオフと言う事で、皆様にごあいさつしたいと思いますので、私は参加予定にしています♪♪

参加される皆様、道中の凍結などには、十分にご注意して、完全防寒仕様でお願い致しますね。よろしくでぇーす♪♪
Posted at 2012/12/07 12:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | コンピューター系 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

まずは、第一歩を踏み出そうぜっ!!

まずは、第一歩を踏み出そうぜっ!!さて、ここんとこモチベションがだだ下がりなHONDAISMでしたが、先日ちょいと時間を作って、とあるチューナーさんところに行ってまいりました♪♪

そこは、私の勤め先の店によく遊びに来て頂いている、各サーキットの記録破りにチャレンジされている方の車両を製作してるチューナーさんなのですが、某レースの超有名な関西のレース車両の一切を任せられている凄腕な方のお店なんです。

かなり以前より、お店にいつでもおいで!!と言われていたものの、私ごときのオンボロクルマに、超多忙な凄腕チューナーさんところにお世話になるのは申し訳ないと思い、今まで近づく事すらしてなかったのですが、少し前にウチで作業させて頂いた、ROTREXタービンチャージャー仕様のランクルのECU現車合わせセッティングを、その方にお願いしたんですね。



このROTREX(タービンチャージャー)キットは、ウチで組んだ、とあるショップのポン付けキットで、純正ECUに仕様合わせのサブコンを組んで制御しているのですが、これが、普通には走れるものの、かなり燃調が合っていないようでしたので、現車合わせをしてもらってオーナーさんにお返ししたのですが、これが驚く程に、とんでもなく激変したそうです。 最初にアクセル踏んだ瞬間に、違いが分かったそうです♪♪

ぶっちゃけこのサブコンは、あまり賢くないサブコンだったらしいのですが、それでもシャシダイ計測値を見ると、現車セッティング後は全域でトルク&馬力が大幅にUPしておりました。

と、そんな事が最近あったので、これを期に迷惑を承知で、お話を聞きに先日そのチューナーさんとこにお邪魔させて頂いたのですが、


流石の一言です。

私のメインアコの仕様を一目見るだけで、悪い点、数か所を洗い出し、改善案をサクサクッとお聞かせ頂けました。

っで、私は倉庫で眠らせておいた金ピカのブツを、その時持っていってましたので、取出しお見せすると・・・、



『良いの持ってるやぁ~ん♪♪コレ、Vプロの中でも超希少なバージョン3.24の9千番台で3.24の中でもホンマに最終なヤツやで!!』

『エエなぁ、コレエエなぁ~』と社長は、終始おしゃってました。(笑)

『こんなの持ってるなら、組まな勿体無いで!!』と・・・。

私は、いつか組むつもりにはしてるんだけど、タイベル交換もしなくちゃいけないし、タイベル交換するなら、ヘッドチューニングもついでにしたいし、けどヘッドまで触るなら、腰下も・・・と考えてしまい、いつまでたってもVプロ組めないでいるんですよね。(苦笑)と伝えると・・・、
 
チューナーさん、『どれくらいの間悩んでるん??』

HONDAISM、『もう2年以上は経ちますかねぇ??(笑)』

チューナーさん、『えぇぇっ!?2年も悩んでるんか!!』

チューナーさん、『なら、とにかくVプロ組もう!!』

『エンジンは後回しや!!取りあえず、現状で悪いところを改善して、エンジン内部は触らずセッティングしようや!!この仕様で、Vプロ入れたら、相当変わるハズや!!とにかく、まともな状態にしょう!!』


チューナーさん、まずは、第一歩を踏み出そうぜ!!』

と、私をグイグイ引っ張ってくれます♪♪

チューナーさん、『とにかく、タイベル交換して、”この”部品をノーマルに戻しておいで。あとは、任せときな♪♪』 と・・・。

いやぁ~、流石ですね。

私のマニアックで意味不明な(苦笑)質問も、迷う事無くスイスイと答えが返ってきます♪♪


レース車両の製作で、めちゃめちゃ忙しく、時間も無いと言うのに、私ごときのオンボロアコードを触って頂けるなんて、夢のようなお話です♪♪


ってな訳で、近い内にタイベル周りの作業をやっつけ、準備を整え、いよいよVプロ取付に着手しようかと思います!!


さぁ、モチベーションも上がってきた事ですし、重い腰を上げ、メインアコ1X仕様に向けて稼動しまっせぇ~♪♪  
 

と言っても、まだ当分先のお話になるでしょうけど・・・。(苦笑)

目標は、この秋中にVプロ現車セッティング!!

頑張ろうっと♪♪
Posted at 2012/09/27 12:49:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | コンピューター系 | クルマ

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation