• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2010年05月02日 イイね!

赤く染めてみました!

赤く染めてみました!さぁ、今日乗り切れば、明日からやっとやっとのGWです!

って、3日間だけですが・・・。

なので、明日か明後日に5穴化決行したいと思ってます!1日でイジれるだけクルマイジって、あと1日は、ミッションオーバーホール&ROMチューンの相談をしに岡山に行ってみようと思います。壊れずに帰ってこれるかなぁ?アコードで高速乗るのも2年ぐらいぶりです!壊さないように、ゆっくり行ってこようっと!

で、最後の1日は、家族サービスってな計画で!

あっ!ちなみに、写真は、RA6のキャリパーサポータを赤く染めたところです!NSXキャリパーと組み合わせて使うつもりで、NSXキャリパーが赤く染められているので、今のうちに塗っちゃいました!

まぁ、色なんてどうでも良いのですがね・・・。中古でNSXキャリパーが赤く染められていたので・・・。

あっ!そういやぁ、ホイール届くのかしら・・・???
Posted at 2010/05/02 13:04:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年05月01日 イイね!

いやぁ、やっぱりデカいですなぁ!!

いやぁ、やっぱりデカいですなぁ!!かなり、久しぶりなブログ更新です!!ちょいとここ最近忙しかったのと、全くもってネタが見当たらず・・・。

ってな訳で、無理矢理ネタ作ってみました!!

写真見てお分かりの通り、5穴化用の足回りッス!!まぁ、フロントのみですがね。と言うのも、5穴化が目的でなく、ビッグローター化がお目当てだったので!!GW休みの3日か4日に組もうと思ってますので、その前に予習を!!

写真見て分かるかなぁ?ローターがかなり大径化になってますよぉ!今回は、CDアコード5穴化でよくお見かけするナックルに、以前RA6ナックル移植に失敗した際に取っておいた、ブレーキキャリパーとブレーキロータを組み合わせてみました!!

まぁ、おそらくいけるとは、思っていましたが、やはりバッチリでした!!流用問題無しッス!!ホントは、遮熱板も移植したかったのですが、形が合わず使うのを断念。なので、もともとの遮熱版を少し曲げて完成!!

あと心配なのは、ブレーキホースの長さがたりるかどうかですね!ホントは、ステンメッシュ入れようかとも思いましたが、予算と部品調達の時間の都合で今回は見送りました!!

あと一つ心配なのが、NSXキャリパーで組めるかどうかですね!現在NA1用を使ってるのですが、もちろんそのままでは、ローター径が大きくなるので使えません。なので、私の企みとしては、RA6のキャリパーサポートとNA1キャリパーを組み合わせてNA2キャリパーサイズに変更してやろうという考えです!!

ウワサでは、RA6キャリパーサポータとNA1キャリパーのコラボレーションができると聞いた事があります。何故、NA2のキャリパーを使わないかって??NA1とNA2とでは、ピストンサイズが異なり、NA1の方がピストン大きいんですよねぇ!!まぁ、コラボ無理ならRA6キャリパーで十分ですがね!!ただ、現在使用しているエンドレスのブレーキパッドが無駄になりそうな予感・・・。確か、CD6とRA6のブレーキパッドって形状違いましたよねぇ・・・。純正パッドに逆戻りかもね・・・。

ってな訳で、GW中にチャレンジしてみますので、乞うご期待?を!!

しかし、このナックルCD6と全く同じなんちゃうん??ハブを固定してるボルト位置や形が非常に似てますね!ひょっとして、ナックルは、CD6のままハブとハブベアリングさえ流用すれば、5穴化できちゃうんじゃない?まぁ、調べてないので分かりませんが・・・。あっ、そうそうホントは、ベアリングやボールジョイント新品に交換したかったのですが、部品調達間に合いませんでした・・・。なので、また近日中に交換という事で・・・。

さぁ、5穴化というより、ビッグローター化できるかなぁ????
Posted at 2010/05/01 08:15:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年03月24日 イイね!

5穴化成功???

5穴化成功???私のもう一台の青アコのハブベアリングが、以前ダメになってしまったので、ハブ交換のついでに5穴化にチャレンジしてきました!!って、私ではなく、青アコをお貸ししている方がですが・・・。

フロントは、CD6(H22A搭載車)の場合は、簡単だったのですが、リアが・・・。かなり苦労しましたよ!まぁ、資金は彼持ちで、私は、ちょい作業しかしてませんが・・・。

いろいろと試行錯誤の末ようやく完成しました!これで晴れて、フロント、リア共に5穴化になりましたよぉ!

まぁ、いろんな方法があるのだとは思いますが、今回は、あんまり予算をかけれなかったため、リアは、ある足回りを使い、さらに加工をして仕上げました!なので、若干無理矢理感があります。まぁ、バラける事は、無いと思いますが・・・。

私のシルバーアコ5穴化の際には、ポン付けを目標に試行していきたいと思います!まぁ、まずは、フロント5穴化して、ブレーキローター大径化ッスね!!
Posted at 2010/03/24 08:27:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2010年02月10日 イイね!

足回りの紹介ってしましたっけ??

足回りの紹介ってしましたっけ??ってな事で、紹介といきますかぁ!!

CD系のハイスペックな車高調ってあんまり見かけないですよねぇ!以前は、VISIONの車高調だったのですが、コイツでは、なかなか力不足だったため、もう一台のCD6に付いていたのを移植しました!!

ENDRESS ZEALの車高調なのですが、実はコレってワゴン用しか販売されてないんですよね!取り付けは、問題ないのですが、バネレートなどなどが・・・。ってな訳で、値段も値段だし、追加で加工がや、オプション替えたりと、なかなか厄介だったので、手を出さずにいましたが、うまい具合にもう一台購入したCD6に取り付けられていたので、ラッキーでした!!

大分の○○さん。どうもありがとうございました!!(もう一台のCD6の故郷は、大分なんですよぉ!)活用させて頂いてますからねぇ!!クルマ本体も修理しつつ元気に走ってますよぉ!!只今、5穴化実行中です!!

しかもアルミシェルケースのおかげで、めっちゃ軽いし、ショートストローク化もしてくれてるので、かなりなハイスペックになってます。私は、コイルだけ替えてF16kg、R14kgにしてます。普段乗りは、少しキツイですが、山行けばかなりイイ感じです!サーキットだと、もう少しバネレート上げた方がいいのかなぁ??

あっ!そろそろオーバーホールしなくては!!また、お金が・・・。その前にタイヤを・・・。う~ん・・・・・・。


皆さんの足、良かったらどうされてるか教えて下さいねぇ!参考にしたいので!!
Posted at 2010/02/10 08:23:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ
2009年10月30日 イイね!

強化スタビライザオススメです!!

強化スタビライザオススメです!!スタビライザって、かなり重要な役目してるんですね!どうしても、ショックやサスに目を向けがちですが、スタビライザ強化はかなり効果アリです!私も後回しにしていたパーツだったのですが、スタビブッシュの劣化がひどくなり、ブッシュ交換ついでに、タナベ製の強化品を購入しました。交換してみるとビックリ、以前に取り付けていた、VISION製の車高調では、ロールがおさまらなかったのが、ビックリするぐらいにロールがおさまりました!街乗り時の乗りこごちを悪くしたくないけど、コーナー時のロールをおさえたいという方には、うってつけです!私の場合、車高調を新たに買う資金が無かったので、ブッシュ交換のついでに導入しましたが、かなり改善されましたよ!ちなみにわたしは、ブッシュを強化品にしたため効果が大きかったのかも知れませんが。見た目にも、明らかに太さが違いました!皆さん機会があれば、お試しあれ!!
それにしても、車の底ドロドロやなぁ!車検もあるし、久しぶりに洗ってやるか!
Posted at 2009/10/30 08:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 足廻り | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation