• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMのブログ一覧

2011年12月09日 イイね!

OZウイング修理ぃ~♪

さてさて、本日は久し振りのアコードイジりのレポートをば!!


と言っても大した事はしていないのですが、ぼちぼち、HONDAISM 1X仕様を完成すべく、OZウイングを装着する準備を行いました!!

あっ、『1X』と言うのは、JTCCアコードが1996年から1997年までに、2年間で「1X」、「2X」 、「2.5X」、「3X」と呼ばれる4タイプの車両を投入し、新化を成し遂げたのですが、その一番初期の状態の車両の事です。と言う事で、私のアコードは、未だ自分なりのド初期『1X』を完成させてませんので、来春には、『1X』仕様を目指します!!

まぁ、私の最終形である『3X』までには、まだまだ道のりが永く、たどり着ける気がしませんが・・・。(滝汗)



取りあえず、前オーナー色のワインレッドのままでは、格好悪いので、塗装をしようと思います。

塗装は、リアバンパーと一緒に、板金塗装屋さんにお願いする事にしました。はじめ自分で塗ろうかとも考えましたが、ここ最近メインアコへの私の扱いが悪くなってきてしまっているので、ここは一つプロに塗装をお願いして、心を入れ替えようかと思いまして!!

ってな訳で、ウイングを塗装に出すために、外側のステーを外そうとしたところ、



片側は、すんなり外れたのですが、ご覧の通りサビサビ・・・。
っで、反対側を外そうとしたところ・・・



固定用のボルトが錆びて固着してしまい、ボルトが外れません・・・。



こりゃいかん!!って事で、ボルトの頭をベルトサンダーで削り飛ばして、電動ドリルでボルトに穴を掘って、ボルトを粉砕しようかと思い、電動ドリルでギュィ~ンと掘っていると・・・
 



はいっ、ウイング内部のナットを固定している樹脂が熱で溶け、ナット自体が外れてしまい、ウイング内部に落ち込んでしまいました・・・。(涙)

ってな訳で・・・



摘出手術開始です♪(滝汗)

画像のエアツールで、ぎゅぃ~んっとカット!!



はい、大きく穴空けました♪

ええいっ!!こうなったら、反対側のサビサビナットも摘出じゃぁーー!!



ってな訳で、





両サイドぶった切り♪♪切り取った断片は、ナット部を修理し、フタをするために使いますので、保管しておきます。

続いて、ナット部の修理なのですが、ステンレスナットをウイング内部に樹脂orボンドを使って固定しようかとも考えましたが、また外れる可能性が大なので、ステーを取り外しての塗装を諦め、ステーを脱着できないようボルトナットで留めてしまう事にしました。



画像のように、表側から化粧ボルトを刺し、ウイング内部に台座を入れ、ダブルナットで完璧に固定してやります。ついでに元々のサイズのM10ボルトをM12サイズに変更し、強度を倍増してやりました♪♪

ボルトナットをガッチガチに締め付け、後は切り取った断片を使い、元通りにフタをしてやります。

さぁ、このフタをどうやって元通りに固定するか?なのですが、初めFRP樹脂で固めてやろうかとも考えましたが、FRP用意するのが面倒だったので、コイツを使う事にしました。



板金屋さんでもよく使われる2液性強力接着剤のMEGMIXです。成分よく分かりませんが、エポキシ系ボンドなのかな??速乾性でガッチガチに接着してくれます♪♪

ってな訳で、





両サイドこんな感じに♪♪汚し気ですが・・・。(滝汗)

っで、汚し気になった部分を削って、フラットに♪♪



とまぁ、こんな感じで、ウイングの修理完了です♪♪

あとは、板金屋さんにパテで、フラットにしてもらい塗装をしてもらう事にします♪


とか何とか言いながら、既に塗装は仕上がり、手元に帰ってきております♪♪(笑)
けど、ウイング固定方法にも工夫が要りそうですし(トランクがカーボンなので・・・)、装着時間が全く無いので、装着は、お正月休みまでお預け・・・。(涙)

ってな訳で、久し振りの連休のお正月休みが楽しみなHONDAISMでした♪♪

けど、今年の休みは、短そう・・・。(泣)

Posted at 2011/12/09 08:42:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | エクステリア | クルマ

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678 910
1112 1314151617
18 192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation