• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月16日

Video 昇竜の道、龍泊ラインを下る (わがままポチさん主催、2012龍飛・奥入瀬ツーリング)

Video 昇竜の道、龍泊ラインを下る (わがままポチさん主催、2012龍飛・奥入瀬ツーリング) わがままポチさん主催、2012龍飛・奥入瀬ツーリング最後のノルマ。これで達成です((o(^-^)o)) うーんかなりキツかったなぁ...(^-^;
来年は参加するにしても、もう少し手を抜こう...ヾ(^-^;)

わがままポチ号をカメラカーにして龍飛岬灯台の駐車場から、龍泊ラインへ入ってジェットコースターのような道を下っていきます。坂本台で全車の写真を撮って、最果ての海沿いの道を道の駅「こどまり」へ。本州最果てのドライビングヘブンを楽しみました。
使用しているBGMは: ALEX - In Muzik(ft.YEIZON & Isak)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2012/06/16 23:26:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

双子の玉子
パパンダさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年6月16日 23:58
動画の初っ端にネタ提供していたようで(笑

GoProって意外と高画質でブレ無く撮れるんですね〜。ちょっと欲しくなりました。
コメントへの返答
2012年6月17日 0:03
ボクの知らないとこでこんなネタを提供してくれてたとは...
硬派で作ろうかと思ってたけど、ぱっつんネタ採用しました~(^_^)

車載動画はGoProに限りますよ、他の買っても満足できなくてGoPro買う人が多いみたいです。

ボクは編集が面倒で、全然使ってないんですが(^-^;
2012年6月17日 0:20
動画は黒いVspさんが役得だ^^

霧の追っかけられ具合が良く分かりました。
来年は抜ける様な青空が映るといいなぁ。
コメントへの返答
2012年6月17日 0:29
車載動画はやっぱり真後ろしか撮れないのでスミマセン。
も少し動画も撮っとけば良かったかな。

ボクが一人で行くときはたいてい晴れてるんですけどねぇ。不思議(・・?)
2012年6月17日 1:37
アルバイトお疲れ様でしたε=ε=(。・ω・)_旦~~
霧は残念でしたが、皆さんホンマ楽しそうですね〜!本州最北端のドライビングヘヴン…やはり最高の舞台ですよねえ(^^)v
コメントへの返答
2012年6月17日 12:29
はいー南部せんべい一年分頂きました(⌒-⌒)
オフ会って少ししか参加したこと無いんですけど、ここのオフ会はすごくいい雰囲気なんですよね。
龍泊ラインぜひまた走りに行って下さい(^-^)ゝ
2012年6月17日 6:22
GoProっていうんですか?何やらあやしげにゴニョゴニョとポチ号のお尻で遊んでいた白い箱・・・

確かに欲しくなりますね、何よりブレが少ない!

睡眠時間がかなり削られてませんか?(笑)家族サービスは大丈夫ですか?
と・・・余計な心配しちゃうくらい感謝感激、サプライズの連続です〜(#^.^#)

これからはthreetroyさんのブログを見終わるまでが龍飛TRG(ポチの会)・・・いつまでも楽しくて嬉しいです!
コメントへの返答
2012年6月17日 12:33
GoProは本体が軽いので共振しないのかな?補正機能は何もないですがブレがかなり少ないです。
サーキットとかだとほとんどぶれは感じなんんじゃないでしょうか。

睡眠時間、帰った日が3時就寝で6時おきで、睡眠3時間が今週続きました(^-^;
でもこれだけ喜んでもらえるとやったかいがありますよね。
なにより自分でやりましょうかと言ったことなんでやらないとね。
2012年6月17日 6:58
おぉ…まさかの動画まで!!

動画面白そうなんですが、編集が大変そうですよね(;´Д`A ```
一人や友達と楽しむ分には良いんですが、ネットにアップするとなると…

でも竜飛や奥入瀬は動画もキレイに撮れそうなので、そのうち挑戦してみたいですけどね(∩´∀`)∩
コメントへの返答
2012年6月17日 12:36
そこなんですよ
編集がタイヘンです。いいソフト持ってないんで今回はものすごく苦労しました(^-^;

もっとストーリーを考えて撮影すればもっと楽しいビデオになるでしょうね。
2012年6月17日 7:20
動画は何で編集してるんですか?
ナンバーも消してありますが?
ナンバー消すのって大変じゃないですか
そこで悩んでます(笑)

GoProでしたか!自分も欲しいなと狙ってました(^^♪
コメントへの返答
2012年6月17日 12:38
聞いて驚かないでくださいよ。
Photoshopの動画編集機能で手作業でやりました。
タイヘンでした。使い方もあんまり解説ないし(^-^;
BGMはイニシャルDっぽいのを探すのに苦労しました^^;
2012年6月17日 7:45
動画といい、静止画といい今回の気合は凄いですね。
色々な画像ありがとうございました。

何というか、センスもそうなんですが、自分で様々な場所を走って見て磨かれた感覚が出ているように思いますね。

素晴らしいです。
コメントへの返答
2012年6月17日 12:39
気合でやったのは確かですが、撮った時はもっと気軽に考えてたんですよ(^-^;

まぁボクにセンスがあるかどうかは別として、お役に立ったみたいなのが嬉しいですね。
2012年6月17日 9:25
なんと動画も撮られていたんですね!
こちらも堪能させて頂きました、ありがとうございます。

GoProは私も持っているので来年はお手伝いします(^^;
コメントへの返答
2012年6月17日 12:42
あ、持ってるなら持ってくればいいのに〜
霧だけ持ってきたな〜(-_-メ)

来年は動画撮影&編集リーダーに任命してもらうようポチさんに言っときます(⌒-⌒)
2012年6月17日 10:35
ビデオすっかり忘れてました(^^;

霧の竜飛の雰囲気でてますね
それにジェットコースターロードって言うのもよく解ります
ジェットコースターポイントで次から次と現れるロードスター最高です!

threetroyさんをお呼びしたことが今回のTRG成功の最大の要因だったな
てことはボクの手柄かな(^^)v

写真からスライドショー、更には動画まですべてが素晴らしいです
threetroyさんのセンスのよさ、感性の豊かさに溢れてますね
本当にありがとうございました
コメントへの返答
2012年6月17日 12:45
動画を見ても尋常じゃない下りですよね。皆さんに伝わるといいけど。
一番ジェットコースターみたいな場所がいまいち広角すぎてわかんないのが残念ですが(^-^;

ボクもせっかく2年連続呼んでもらったんで、スタッフのつもりでやってましたよ。
なかなか好評みたいなんで、ボク自身も嬉しいです。頑張ったかいがありました(^-^)ゝ
2012年6月17日 22:53
ありがとうございます。
自分の走る姿が見られるのは感激です♪

編集が素晴らしいですね!
龍飛の風と霧が思い出されます。
コメントへの返答
2012年6月17日 22:56
こんばんは(^-^)ゝ
黒い Vspさんのためのビデオみたいです(^_^)

龍泊ラインの下りしか撮ってなかったので、編集ってほどのことは無いんですが、動画編集のソフト持ってないので、ナンバー消しがタイヘンでした(^-^;
2012年6月19日 20:44
動画をみていたら「男鹿も良かったケド、やっぱり竜飛に行きたいなぁ」と、龍泊ラインを下りたい病が悪化の一途です。

梅雨明け以降に決行する算段を・・・と思ったら、その頃は子供らの夏休み真っ只中。すると今度は家内だけではおさまらず、三姉妹も「連れて行け」と大騒ぎになりそうな予感。

・・・セレナじゃこの道、キツそうですね(^^;
コメントへの返答
2012年6月19日 21:06
やっぱ、スカイラインで行かなきゃ満足出来ないと思いますよ(^-^;

まぁ、家族サービスと割りきって、行ってきてください。龍泊ラインは通るだけ、青函トンネル記念館でもお子さん連れていくのもいいかもね。

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation