• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

Z4MRoadster S54エンジン エンジンブローのまとめ (E46 M3やZ3Mにお乗りの方もご注意ください)

Z4MRoadster S54エンジン エンジンブローのまとめ (E46 M3やZ3Mにお乗りの方もご注意ください)Z4MRoadster S54エンジン エンジンブロー のまとめです。
S54B32エンジンを積む、E46M3,Z3Mにお乗りの方もぜひご参考に。ボクのようなことになると最低でも300万円の出費になります。皆さんのS54B32はこんな壊れ方しないようにぜひ対策して下さい。
1-8までのURLリンクをクリックすると詳細のブログが開きます。(写真をクリックしても該当のブログが開きます)

1. Z4Mトラブルで夏休み3時間で終了...
東北道国見SA付近走行中、突然のエンジンブローで走行不能に...
積載車で東京のディーラーまで運んでみると、インテーク側のカムシャフトが回転していない状況でした...


2. Z4Mトラブル続報 不具合箇所判明し、エンジンオーバーホールへ(T_T)
ヤナセBMWでS54エンジンのカバーを開けてみると、タイミングチェーンは切れていませんでした。そうするとVANOSユニットなのだろうか?そしてエンジン内部への影響は?ビデオスコープで確認するとバルブが曲がっていました。万事休すです。オーバーホール修理が必要な状況でした。

3. Z4M S54エンジン修理 出来るかな(-_-;)
やっぱりエンジンオーバーホールとなると費用の問題は大きいですね。最初は100万くらいで出来ないかと検討していた時のブログです。

4. 東北道277Kmポスト(国見SA手前)-宮城県白石IC-東京都大田区まで370Kmの積載車費用は...
今回、宮城県から東京まで積載車で帰ってきましたが、掛けていた保険の内容が良く無料でした。ボクの保険内容なら青森県からだってなんとかなりそうですね。

5. Z4M S54エンジンのオーバーホール修理はあきらめて...
このブログはぜひ全てのS54B32エンジン搭載のクルマに乗っている方に読んでおいて欲しいです。ボクのような不幸が起こらないように...(T_T)
海外では相当数起こっているようです。日本ではボクのように10万キロ以上走行の方は多くないので今まで問題になってないようなのですが...
VANOSとカムシャフトを接続するボルトがせん断されてしまうのです。ほとんど設計ミスですね。今ではこのボルトは強化されたものに変更されています。詳しくはブログをご覧ください。

   
6. Z4M S54エンジン故障原因のM6X16フィリスターヘッドスクリューについて(たった一個231円のボルトだけど...)
結局、S54エンジンが壊れた事象は...
タイミングチェーンによって駆動される“インテークVANOSギアユニット”を、カムシャフトに接続する為の6本のボルトが破損し、インテークカムシャフトが回らなくなった。エンジン内部には、VANOS部の飛散した破損部品の破片や、鉄粉なども多く確認。VANOS部の破損による二次的な影響として、インテークカムシャフトが回転出来ない事で、インテークバルブがピストンに衝突し、インテークバルブの曲がりや、それに伴う部位が損傷。
というものでした。このブログで詳細確認ください(^-^)ゝ
ネジというとすぐ短絡的に緩みだと考える人が多いですが、これはせん断荷重によるものです。

Fix your lose VANOS bolts! LOTS O' PICS!
http://www.m3forum.net/m3forum/showthread.php?t=321494


7. Z4M S54の修理代金払って、すっからかんになってきました(+_+)
結局、オーバーホール修理は費用が掛かりすぎるため断念。ショートエンジンを購入することに... とは言っても1シリーズが新車で買えちゃうくらいの修理代金になりました。


8. Z4M S54B32ショートエンジン ドイツからようやく到着
ショートエンジンを発注して22日、当初はバックオーダー多数で半年待ちも覚悟しましたが、かなりの短期間でドイツから到着しました。


9. Z4M復活したけど...
なんとかエンジン換装で復活したZ4Mですが、慣らしドライブで伊豆へ行ったところ伊豆高原でチェックエンジン警告灯が点灯。再び入院となりました(T_T)
完全復活はいつになるのか?

10. 続報、Z4M S54エンジンブローからの復活の道
チェック・エンジン警告灯の原因を探るためテスターに掛けてみると、”混合気が薄過ぎる”との故障メモリーがありました。スロットルバタフライを取り外したところ1番シリンダー・エアインテークポート部のOリング取付不良を発見し、修理を行いました。


11.
Nightfly 1000Km 13時間の旅 (Z4M S54慣らしドライブ)
取り付け不具合のあったOリングを取り付けしなおして、吸気系のバランスを取り、数日のテストを経てZ4Mを受け取ってきました。完全復活に向けて慣らしを始めました。1,000Km一気に走りましたがノートラブル。ようやく完全復活です(^-^)ゝ

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
7 8 91011 1213
14151617181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation