• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

threetroyのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

50mmレンズで旅を撮る

50mmレンズで旅を撮るボクは以前超広角レンズで撮るのが好きだった。パースペクティブを活かして撮る写真はどんな風景も感動の風景にしてくれるような気がしていた。この頃は超広角レンズで写真の80%くらいを撮っていたと思う。(このころ撮っていたのは下のような写真でした)
超広角でこんな写真を撮ってた
でも「旅の風景とボクのクルマ」ってのがボクの撮る写真のテーマと決めてからは、主力は28-300mmのズームレンズを使っても50mm付近を多用し、最近では50mm一本で95%以上の写真を撮るようになった。クルマを歪みなく撮るなら100mm以上のレンズで撮るのがセオリーだが、100mmで撮れるのはクルマだけ、旅の風景とともには撮れなくなってしまう。「狭い日本そんなに後ろに下がれない」んすよね。なのでクルマの歪みを最小に風景までフレームに収めるには50mmが最適というわけだ。先日の富士山を仰ぎ、さくらを探すドライブでもほとんどが50mmで撮っており広角で撮ったものは1枚だけで、広角レンズを付けたEOS 6Dは出番はない状態だ。
下の写真は50mmで撮ったもの。ウソでした(^-^; KissX7にEF28mm F2.8 IS USMで撮ったものでした。35mm換算だと44.8mmくらい。
Z4M後輪の歪みが気になる...PCで補正したほうがさらに歪んだぞ(^-^;
50mmで撮った写真の例
下がEF50mm F1.2L USMで撮ったもの。ちょっと気になるところはあるんだけど、上に比べて歪みは少ないね。

40mm~50mmのレンズは人間の目で見た遠近感に近くて見たままを表現できると言われているが、逆に広角レンズの遠近感誇張効果や望遠レンズの圧縮効果などが無いため誇張した表現は出来ないので地味な写真になりやすい。でも普段標準ズームなどを使っている人は50mm単焦点を使うと視界がすこし窮屈に感じるのではないだろうか?
50mmを使いこなせると写真が上手くなるとか言われているが、真偽の程は定かではない。そんなことは関係なくボクには自分の目的に最適のレンズとなっている。?最適といったが若干嘘で撮りたい構図が後ろに下がれず撮れないこともしばしばなので、妥協して使ってるってのが真実だろう。

ボクが使っているレンズはEF50mm F1.2L USMと言う今売られているレンズで一番使いこなしが難しいレンズだと思う。
F1.2と言う圧倒的な明るさだけがとりえのレンズだが、F1.2開放ではAFは全く合わないし、歪曲収差も平均より大きめ、色収差は単焦点としては悪く、周辺光量は激しく落ちる。更に解像力は中心部こそ良好だが周辺はイマイチ。しかも価格は高いというレンズ。一般的にいいところは殆ど無い。
以前使ってた50mmF1.4のほうがよっぽど使いやすかったが、このレンズの暴れっぷりが50mmの平均的な画をちょっと変わったものにしてくれると思ってる。そしてこのレンズの色乗りは結構気に入っている。

ところが最近、クルマを撮っていても歪曲収差が気になってきた。PCで補正してもなんとなくしっくりこないのだ。
以前から考えてはいたけど、やっぱこいつ行くか...

Makro-Planar T* 2/50 です。
マニュアルフォーカスでフォーカスエイド付き。金属の質感、心地よい重さのヘリコイドがいい。果たしてピンぼけ写真を連発することにならないのか不安は残りますが... まぁボクの場合ほとんど無限遠で撮るのでマクロの意味はありませんな。歪曲収差がこいつならほとんど気にならないレベルなので期待を持ってます。
さて、次の週末がちょっと楽しみになってきました(^-^)ゝ
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/11 23:38:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2015年12月09日 イイね!

透き通った空を見上げて..

透き通った空を見上げて..
ゆうぐれに南へ走って
静かな海にいた
風を感じて、佇んで
透き通った空を見上げていた


晩秋の海岸線を南へ走った
しずかな凪いだ海に
ゆうぐれが訪れる
空は澄んでいて、透き通っていた
淡い蒼が天空に広がり
水平線はほのかに紅く
小さな雲が西へ流れていく
そんな空を
風を感じて見上げていた


静岡県賀茂郡南伊豆町大瀬にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Nujabes - Aruarian dance

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/09 21:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2015年12月07日 イイね!

朝日に向かって..

朝日に向かって..
200キロ走って
朝日に向かって伸びをした


週末は海に逢いに行く
南へ向かって200キロ走って
いつもの海岸へ

海からの風、潮のかおり
まぶしい海
ボクは裸足になって砂浜へ
心地いい砂を踏みしめ
朝日に向かって伸びをした


静岡県下田市吉佐美 入田浜にて
写真をクリックすると拡大します

クルマは一ヶ月だけ所有してたBMW E85 Z4 3.0iです
入田浜はウルトラセブンのロケ地として有名な美しい砂浜なんです♪

BGM : the indigo - ココロニ

関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/07 22:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2015年12月06日 イイね!

アロエ咲くまぶしい海岸で

アロエ咲くまぶしい海岸で
晴れ渡った冬の空
アロエの花が咲いていた海辺は
まぶしくて、華やかだった


まぶしい冬の太陽に目を細めて
立ち寄った海岸には
アロエの花が咲いていた
冷たい風は吹くけれど
華やかな赤い花が
こころを晴れがましく
そして
暖かくしてくれるような気がした


静岡県下田市白浜 アロエの里にて
写真をクリックすると拡大します

BGM : Lisa Ono - Sá Marina
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/06 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト一句 | 旅行/地域
2015年12月06日 イイね!

いまさらApple Watch買いました

いまさらApple Watch買いましたApple Watch買いました。発売された当初から「あんなものは役にたたん!」と決め付けていたのですが、仕事が忙しいとそのストレスからネットでモノを買いまくる悪い癖が出てしまい気づいた時にはボクの腕にありました(^_^;)
でもココに行く前に、試行錯誤の無駄な散財がありました(T_T)
ネットを見ていたらUSのGoogleShopでモトローラのmoto360って$249のスマートウォッチがなんと$165で売られているではありませんか。これちょっとカッコよくてほしかったんです。日本からはUSのストアのものは買えないのでUSに留学している同僚に頼んで買ってもらったのです。
AndroidWearだから当たり前ですがこれAndroidで使わないと使い勝手が悪過ぎなんです。iPhone用のアプリがリリースされてはいるんですがやっぱり機能的にはAndroidで使わないと本領発揮できないわけです。(そんなことぐらい冷静に考えりゃ買う前にわかるよねぇ)

これ見た目はカッコいいでしょう。液晶もちゃんと丸いしさ。でもデカイ、重い、電池持たない(18時間位はもつ)。サブで使ってるAndroidとペアリングしてしばらく使ったもののやっぱりiPhoneで使うならAppleWatchのほうがイイよねぇとやっと気づいたしだい。相変わらず無駄なカネを使ってるなぁ┐( ̄ヘ ̄)┌

AppleWatchは一番安いのを買ったわけですが、バンドをジェームス・ボンドが使ってたNATOバンドを改造して装着してみました。仕事が忙しいなかこういうことやってるから睡眠時間が無くなるんだけど...(^_^;)
出来上がりはなかなかカッコいい。

AppleWatch軽いです。活動量計としてはかなり優秀です。逆に情報表示端末としては期待してはダメです。メールやtwitterなども表示できますが狭い文字盤でそんなもの読むならスマホを取り出したほうが早いです。
結局用途としては、時計、活動量計、天気情報(雨雲レーダーとか)、スケジュール表示、通勤時のミュージックライブラリ操作(プレイリストも操作可能)ですね。結構便利で手放せなくなっています。ふつうの時計に戻ろうか考えたけど、持ってるクロノグラフとか重くってねぇ。軽い時計また探してたりするので超危険です(^_^;)
関連情報URL : http://www.threetroy.com/
Posted at 2015/12/06 15:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「26万キロでZ4Mとの旅の終わり http://cvw.jp/b/666828/46548874/
何シテル?   11/19 22:31
threetroy(スリートロイ)です。 インテルラゴスブルーのBMW Z4M Roadster で旅をしています。オープンドライブで気持ちのよい風景を探して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12 345
6 78 910 11 12
13 141516171819
202122 23 242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

Evolve-R ECU (DME) Remapping リマップチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 20:00:27
フォト一句スライドショー 
カテゴリ:Web
2015/03/01 14:41:05
 
On the Street Where You Live - Blog 
カテゴリ:Blog
2010/04/17 08:58:46
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2007年からこのクルマで日本中を旅をしています。最高のエンジン、まずまずのハンドリング ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
S2000を失って次期ツーリング専用車として購入。九州の旅6,000Kmを走りましたが、 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
日本中を旅してほぼ10万キロ、2007年1月まで乗っていました。4気筒最高のエンジンを楽 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
このクルマに乗っていた頃は、日本中の酷道/険道を走り回っていました。エンジンが気持ちよく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation