• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月13日

アルミホイールは無理でした

アルミホイールは無理でした










新調したテンパータイヤを取りつけるついでに、純正のアルミホイールの収納が可能か検証してみました。





過去のブログ↑でも触れているように、テンパータイヤは幅ばかりで無く直径も標準タイヤよりかなり小さいため、タイヤ交換後に取り外したタイヤがテンパータイヤのスペースに無事に収まるのかが課題になります。

サイズ的にはギリギリOKかなと思いつつ、実証実験のため吊り下げを敢行しようかと思ったのですが・・・







こいつがくせ者でした。



この錆びた金具をセンターボアにくぐらせて、テンパータイヤを吊り下げて収納する手はずなのですが・・・







この金具、サイズが大きくて純正アルミホイールのセンターボアに通すことが出来ません!(;。;)

テンパータイヤのスチールホイールと比べてみると・・・



こんなにサイズが違います。






でも、どちらのホイールもセンターボア径はφ58.1mmで一緒のはずなのに・・・



こう言う事でした。

並行輸入時代の純正アルミホイールは、青の時代のFIATマークが入ったホイールオーナメントが付いています。

このオーナメントの入るボアは約φ42mm。

これでは吊り下げ金具が入らないわけですね。






と、言うことで、実証実験の結果、アルミホイールは吊り下げ不可と言うことがわかりました。






もしも、タイヤがパンクしちゃったら・・・

汚れたホイールをトランクスペースに入れて持ち帰らねばならないので、マットや他の荷物を汚さないためにもビニール袋くらいは常備しておかないとダメですね。






ん?

まてよ。

ボルトまで覆うホイールオーナメントの付いた、ディーラー車の純正アルミホイールはどうなの?

ハブ取付面のセンターボアはφ58.1mmで一緒のはずだけど、オーナメントが大きいからφ42mmの小さい穴は無いのかな?

スチールホイールにホイールキャップの仕様ならボア径に問題は無いから、あとはタイヤとのクリアランスさえ有れば問題なく吊り下げOKかな?






残念ながらわが家には、ディーラー車純正のアルミホイールが無いのでここまでしか検証は出来ません。

はっきりと言えることは、純正・社外品にかかわらず、φ58.1mmに近い貫通穴が無いと床下に吊り下げ不可と言うこと。

またそれより大きな穴だとすっぽ抜けて、これまた吊り下げ不可と言うこと。

皆さまも、ご自分のホイールのセンターボア径を確認されることをお勧めします。(スペアタイヤのチェックもね)



ブログ一覧 | ディーゼルムルのページ | 日記
Posted at 2017/12/13 19:44:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年12月13日 22:19
純正アルミは厳しいですが鉄チンならいけそうですね。
あとはタイヤ付きが収まるかどうか。
週末にスタッドレスに交換しますので、その際に見てみたいです。
コメントへの返答
2017年12月13日 23:16
スチールホイールなら、たとえ何処かに干渉しようともなんとか引っ張ることで、落とさずに吊すことが出来そうな感じはしますが・・・

検証をお願いします。(^_^)v

プロフィール

「「安心してください〇〇です」 http://cvw.jp/b/674478/48607140/
何シテル?   08/18 00:25
どこでもカントクです。 どれもまっとうな実用車だと思って乗っていますが、 なぜか変な車ばっかりと思われています。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第5回関西舞子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 13:30:34
冷食の日清ごくり 濃厚鶏白湯ラーメン はかなり好き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 18:32:15
カングー プチミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:04:21

愛車一覧

ルノー セニック ルノー セニック
セニックRX4の2台目です。 色も仕様も同じ、車体番号も数台しか違わない車両です。 登 ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
ムルティプラのディーゼルターボ車です。 大人3名乗車と、チャイルドシート3脚が不自由なく ...
ルノー エスパス “隠し球1号” (ルノー エスパス)
エスパスⅠのフェイズⅡのクワドラです。 黒ホイールでは長大な車に見えますが、これでも全長 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
2CVには28万キロほど乗りました。 背景に2年ほど前まで所有していた車が・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation