• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月04日

GA-01のススメ(やや長文💦)

GA-01のススメ(やや長文💦)
え〜、ハイオクガソリンに洗浄成分が入っていたのはもう昔の話となりました。


まだ昭和シェル石油の看板を掲げているスタンドでは、洗浄剤が入ったV-Powerを販売している所もありますが、これもいつまであるかは解りません。


といった所から、洗浄成分とは何かを分析し、そしてV-Power"的"洗浄成分入りガソリンを使ってみよう!という企画です。


たまには面倒くさい話も良いかと・・イヤな人はスキップしてくださいね。


また、決してGA-01の売り込みでは無いので、ご理解の程宜しくお願いしま〜す。




で、そもそもガソリンに添加する洗浄成分とは?・・一般的にはエンジン内やバルブ、インジェクターに堆積する硬いカーボンを、溶かして除去するものです。


ガソリンに添加する洗浄剤としての効果が一番あるのはPEA(ポリエーテルアミン)と言われており、かつての洗浄機能付きハイオクガソリンや、当然ShellのV-PowerにおいてもPEA(だけではないと思われますが)が添加されていたと言われています。


ちなみに、現在販売されている、一般的なハイオクガソリンには、キープクリーン効果があると言われているポリブデンアミン(だけじゃない)が添加されていますが、これはPEAのような洗浄機能はありません。
あくまでも汚れが付きにくくなる、という効果ですね。



だったらハイオクガソリンにPEAを添加すれば、V-Powerと同じ効果が出るんじゃん?と思うのですが、どれくらい添加すれば良いのかがポイントかと。


ちなみにかなり濃度の高いPEAを添加してエンジン内を洗浄するという商品が、おなじみFUEL1だったり、LOOPパワーショットだったりします(PEAだけじゃないですが)。


出光のホームページに載っていますが、V-Powerには洗浄機能があり、吸気バルブに堆積したカーボンを落とすことができると記されています。







一方、PEA(ポリエーテルアミン)100%のGA-01では、バルブクリーン効果を発揮するのが、ガソリンに対して200ppm以上(10Lのガソリンに2ml添加)となっています。







その他調査した結果、かつての洗浄性能を謳ったハイオクガソリンは、PEAを200〜400ppm程度添加していたようです。(違っていたらスミマセン)


なので、その添加量であれば、ピストンに付着するカーボンを無くす事はできないまでも、多少のカーボン付着量を減らす効果はあったと思われますし、何より吸気バルブやインジェクターの洗浄性能は充分あったと考えられます。


それに、一般のガソリンとして販売されていたものと同程度のPEA濃度であれば、チューニングECUでも問題起きにくいのではないかと思われます。


FUEL1とかは、PEAの含有量が⅓程度(と言われています)で、その他の成分が多い為、同じPEA量を添加しようとすると、加える量が多くなってしまいます。

GA-01だとPEA100%なので、これを使うのがわかりやすいです。混ぜものは少ないほうが良いですからね。



GA-01の場合、ZC33Sであれば給油の度(30Lと想定)に10mlを加えれば、濃度は333ppmなので、まぁV-Powerと同等の洗浄能力になるといった感じです。





1本150ml、1目盛りが10mlです。


もちろんGA-01の使い方としては、ある程度の濃度を投入(3000ppmとか・・満タンにボトル⅔程度)して、一気にカーボンを除去するのが一般的だと思います。

溶けるカーボン






スキッシュエリアのカーボンは溶けにくいです。







でも日常的に少量ずつ使うのもオススメですよ。


満タン時に1目盛り。洗浄剤入りガソリンの出来上がり!

個人的にはインジェクターをキレイに保てると、エンジンのコンディションも良くなるかなぁと思います。


もうエネオスでも大丈夫!

よかったらお試しください。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/10/04 22:20:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2022年10月5日 7:42
へぇ〜
効くのですね。
コメントへの返答
2022年10月5日 12:03
PEAは間違いなく効きます。但し濃度が高すぎると悪さするので、3000ppm(ガソリン10Lにつき30ml)位を投入すれば、目に見えてカーボンが溶けます。私はスコープで確認しています。
最近の直噴エンジンは、特に定期的な投入が必要だと思います。
2022年10月5日 8:34
とてもタメになりました。
って言うか今でもシェルだけは洗浄効果ある。って思ってました。
2スト特殊カリカリチューンエンジンには、混合ガソリン使いますがシェル禁止も昔話なんですね。
コメントへの返答
2022年10月5日 12:12
まだV-Powerだったら洗浄剤が入っていますが、出光の看板を掲げた所は間違いなく洗浄効果はありません。
2ストカリカリチューンエンジンもなかなか見なくなりました。シェル禁止ですか?いや〜時代は変わってます。
もうどこのスタンドでも同じガソリンのはずなので、拘る要素が一つ減っちゃいました。
2022年10月5日 21:45
そろそろ9万キロ。
この手の物はなーんもやってなかったので、最近非常に気になってました。
いろんな会社から似たようなのが出てるので迷いますね~
コメントへの返答
2022年10月5日 22:03
なるほど、9万kmですか。
カーボン除去は効果ありますので、一度どうですか?
この手のケミカル剤はオカルトっぽく捉えられますが、実際効きますので、損はないですよ。
PEAができるだけ高濃度に添加されているものを使うと良いです。お試しあれ😁

プロフィール

「@lin lin さん、凄い!マジで暑すぎです。
熱中症気をつけてくださいね。
私は本日もマシンいじりやってません🤣」
何シテル?   08/17 15:10
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation