• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

ROMイレーサー制作・・・そして再度バルタイ調整

ROMイレーサー制作・・・そして再度バルタイ調整いろいろ点火と燃調のマップを試してみて・・・あっという間に5つの空ROMを使い切ることに・・・


1個600円もするROMなので・・使い捨てというわけにもいかず・・・


かといってROMイレーサーは15000円位するし・・・




コンピューター関係に強い友人に聞くと


「ROMイレーサー?そんな懐かしいものまだ使う人いるんだ?」



・・・・ここにいますけど・・・



「買うと高いから作れば?」




・・・・まったく私と同じ発想だった。それじゃ材料を物色・・・と







4Wのブラックライト(目的はランプじゃなくて器具なのですが)と4Wの紫外線殺菌灯を購入。





ブラックライトには用は無いので、ランプカバーとブラックライトのランプを撤去







で、その器具に紫外線殺菌灯をセット






それから金属製の空箱と、段ボール等で部品を制作






空箱にこれらとROMをセット








目隠しの段ボールをセットしてランプのスイッチON!






蓋をして約20分




これで消去完了・・・のはず。

ROMのブランクチェックをしてみる






ばっちり消去されました。 約1500円でROMイレーサーができました。

これでバンバンいろいろなマップを試せるゾ。




ということで様々なマップを焼いて試走してみることに。




6000rpmまではかなり良いフィーリング。加速度計の数値も満足いくものに。

燃料は若干薄いパターンの方が良いみたい。



しかし・・・それ以上がイマイチ。シングルスロットルだとこうなってしまうのか?



吸気量が足りない?トルクのカーブが一気に下がっていく感じ。



とすれば・・・あえて吸気側のカムを進ませてみるのも良いかも?





ということで、2度目のカムカバー御開帳


吸気側のデフォルトは115°




今回は3°進めて112°に





オーバーラップは42°となり、ちゃんとアイドリングするか不安でしたが・・・全く問題なし。

超低回転域は若干トルクダウンした感じはあるが、乗りにくい感じも無い。



6000rpm以上はなかなか試せないので・・・次回サーキットで試してみます。



で、時間があったので・・・ROMチェンジャーとスイッチの居場所を確定しました。

チェンジャー本体はECU近くにセット





スイッチはシフトレバーの右側にセットしました。




ん?A/F計が無くなっている?


・・・残念ながらA/F計はご臨終になりました。

中古品はダメですね。
Posted at 2016/09/12 15:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みずいろ号用に安いホイール買いました。
これで扁平率が65→55になります。
10本スポークも似合うかな?へへへ
でもまだタイヤは未発注。別に急がないので、暫く部屋のオブジェにするかも。
やっぱり真っ直ぐなスポークがイイね!」
何シテル?   09/02 22:00
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5678910
11 1213141516 17
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

DUNLOP DUFACT DT9 16インチ 6J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 22:16:07
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:00:45
リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド みずいろ号 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
18年乗ったMPVからの乗り換え。 新しいGT系も試乗したが、とてもマイルドで洗練された ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation