• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロコロまろんのブログ一覧

2023年02月06日 イイね!

MPVを車中泊仕様にしよう・・・その2

MPVを車中泊仕様にしよう・・・その2
つづきです。
前回 MPVを車中泊仕様にしよう・・・その1


高さが決まったら、まずは背骨となる中央付近の部材を組んでいきます。

ここをわざとシルバーのイレクターを使いました。カッコいいかなぁと思ったのですが・・・う〜ん。






あとはイメージ通りに現物合わせでイレクターをドンドン切って、ドンドン組立て。楽し〜い。

で、何となく全体の骨組みが7割がた完成。









ちなみにフロント側の上の部分は、テーブルを固定するためのもので、取り外し式です。

テーブルを載せた時のイメージは



ちょっと高いのですが、まぁ電子レンジ載せられるでしょう😁


ここまで組んだ状態で専用ボンドを使って固定したら、メチャクチャ剛性感が出て、人が乗ってもビクともしない。
ん、当たり前か。ハハハ


床下に収納スペースがあるので、ここも使えるように可動式にして






このスペースをうまく使ってドリンクホルダーなんか作ろうかとも考えたりして。






背骨の2本組は何か機能を持たせないと「邪魔だ!」と家族に罵倒されるため、ちょっと考えて100均でこんなパーツを買ってきました。






家に転がっていたこんなパーツと組み合わせて





いい感じのトレイが完成!






で、骨組みの最終型はこちら









良い感じでベッドになりそうな予感・・か?🤪



おっと、ここまで組んでふと考えました。コレ車から出せるか??

イメージだと出せるはずなんだけど・・


車から出せなくなるとヤバいので、一旦試してみることに。

まずは中央部分の金具を外して






前部分はちょっと難儀しますが、何とか搬出出来ました。





やれやれ

ここまで出来れば、あとはテーブルとベッドとカーテンと・・まだまだ沢山あるなぁ🤣🤣


次はテーブルを作成します。

次に続く

Posted at 2023/02/06 20:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月06日 イイね!

MPVを車中泊仕様にしよう・・・その1

MPVを車中泊仕様にしよう・・・その1
え〜、前回からの続きです
MPVを車中泊仕様にしよう・・・プロローグ


車中泊仕様の第一歩として、まずは電子レンジの購入から始めました。
・・なんでやねん🤣🤣


とにかく車中泊には電子レンジが必須ですよ。(私だけ??)
天気が良ければキャンプも快適だけど、そんな日ばかりじゃないので。







温泉に浸かってから、地元のお店でつまみをテイクアウト。電子レンジで温めてチューハイ飲みながら食べるという、何とも邪道な発想😁

もちろん「最悪は」って話ですよ。ハハハ


それを実現すべく、定格消費電力が一番低い機種を探したところ、これが750Wとダントツに低いし、安いので買ってみました。







防災用に買ったポータブル電源がMAX800Wなので、試してみると、何故か850Wとかで安定して使える・・いろんな意味で何で?


それからベッドの土台を作る材料として、矢崎のイレクターをチョイス。パーツの入手しやすさが魅力ですね。
基本は黒のパーツを使いますが、一部シルバーのイレクターを使います。

パーツを矢崎のホームページで注文!不足分はホームセンターで購入しました。意外と凄い量になっちゃってますね。







まず最初はベッドの高さを決定していきますが、とりあえず後端のパイプ下寸法を210㎜としました。
何故って・・これ位高さがあれば、キャンプ用品をベッド下に収納できそうなので。
う〜ん、どうでしょう🤔







その高さを基準にフロント側の脚の長さを決めていきます。
意外とどの状態で水平を取れば良いかは悩みどころですが・・最後は感覚ですね🤣


と、ここから加速度的にイレクターを切って組んでと、時間を忘れて組み上げていきました。


次回へ続く

Posted at 2023/02/06 17:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月06日 イイね!

MPVを車中泊仕様にしよう・・・プロローグ

MPVを車中泊仕様にしよう・・・プロローグ
我が家のMPVはもうすぐ16歳になりますが、目立った故障もなく、まだまだ元気です。


元々この車は家族で買物や旅行に行ったり、仕事で使っていましたが、仕事で車を使わなくなって、子供も大きくなって・・近々は義理の母をつれて年一回の家族旅行に行くだけの為にこの車を維持していました。

でも・・今年に入って義理の母も亡くなってしまいました。残念です。


もう8人乗りの車の活躍できる場面が無くなっちゃったかなぁと、売却も考えたり・・もう売れないか。ハハハ


義理の母の葬儀が終わり、いろいろ片付けが始まりましたが・・・私の口出す話じゃないですからね。部外者は黙っているに限る😁


でも・・・だからといって、一人だけサーキットに遊びに行くってことも出来なくて・・・タイムアタックシーズンなのにトホホです。
(あ、袖-1のイベントだけは許可頂きました)


暇だとつまんない事考えちゃうんですよね。

ホントMPVどうしようか、と思っていたら、
「そうだ、車中泊できる車にして、いつか放浪の旅に出よう」とくだらないアイディアが。

あてのない旅がいいよね。宿取っちゃうと行き先決まっちゃうし。最悪車で泊まれば良いかと思えば気楽に行けるし。

なんてね。


と、そんなことから、まぁ暇つぶしにやってみっか、と始めてみました。


で、ちょっとおさらい

MPVは、初代LVが一番RVっぽい感じでラゲッジスペースも広かった印象ですが、二代目LWになって、いわゆるミニバン化して、リヤスライドドアとなりました。





そして三代目LYは走りと快適性を重視して、RVというよりは、もはや8人乗り乗用車という感じなりました。なので正直ラゲッジスペースはハッキリ言って狭いです!もうRVって感じじゃないですね。







ネットで検索してもLYで車中泊仕様やってる人っていないような・・う〜ん。

だったらやってやろうじゃないか!

・・暇だとくだらないこと考えるんですよ。




で、改めて車をチェック。

3列目シートを荷室下にしまう仕掛けも無くなっているので、3列目シートを倒してしまうと、2列目シートがフラットにならない・・これはLWの方が優秀でしたね。







で、この座席の上にベッドを作るとしたら・・・いやいや、あまりスペースが残らないです。

車中泊仕様といっても、ただ寝るだけじゃあ・・ねぇ。せめて簡易調理&食事くらいはできるようにしないと、使えないよ〜! 

軽のキャンパーの方が高さがあって楽かも?



リヤクォーターに棚とか造ろうかと思ったのですが、そもそも狭くて使えなさそう。






いやいや、かなり難しいゾ〜!


と、いろいろ数日考えて・・何とかアイディア出ました!

イレクターを使ってフレームを組んで、ベッドを作る作戦です。





もうちょっとまともな図面描けよって感じですが、私の場合は数量拾えれば良いんです。たぶん🤣🤣


で、今回のコンセプトは

乗車定員4名 それも快適に乗れること
就寝定員2名 (でも実際は1名🤣🤣)
2名が快適に食事できること。電子レンジは必須
車は一切加工しないこと。穴あけ厳禁。
いつでも8人乗りに戻せること
それで仮装は軽いこと


本当に出来るのか???🤔


さてさて、思った通りの車中泊仕様になるのか、暇つぶしの始まり始まり〜!


次へ続く

Posted at 2023/02/06 08:24:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タイヤはナマ物
ラップ巻きして鮮度を維持しなきゃ。
ゴム臭も気にならなくなります😅
コイツの出番はいつになるのか・・雨かも?ハハハ」
何シテル?   05/06 21:46
コロコロまろんです。 ロードスターでタイムアタックに燃えていましたが・・・いきなりスイフトスポーツに乗り換え・・・いろいろ事情がありまして・・・ 出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
5 67891011
12 1314151617 18
1920 212223 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

リアアウタードアハンドルのブラック化 その2【取り付け編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 12:01:38
西伊豆で車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 18:03:09
【袖ケ浦】NB2 エンジンブローしました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 21:09:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろ2号 (スズキ スイフトスポーツ)
家族でも使える遊び車として購入。 もうロードスターのようにはタイムアタックできないと思 ...
マツダ ユーノスロードスター きいろ号 (マツダ ユーノスロードスター)
この車で走るのが唯一の楽しみでした。 暫く吸排気系のみのチューンで走っておりましたが・・ ...
マツダ MPV マツダ MPV
この車は一切改造しないことを前提に購入許可されました。 今まで所有していた車がどれも乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation