• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

カローラのロードノイズ対策

写真1

最近のクルマってとても静かで、走行していてもエンジンの音が気になるって事が無いんですよね。
排気音も静かで、外部ノイズも抑えられている。
けれどどうしても気になるのがロードノイズ。

ロードノイズを抑えるにはノイズ発生源のタイヤを低騒音タイプのプレミアムコンフォートタイヤを装着する事が対策として有効。
カローラにはミシュランプライマシー4、インプレッサにはブリヂストンレグノGR-XIIを装着しています。
確かにフラッグシップコンフォートと名乗るだけあり、快適性は群を抜いて良い。
でも結局高速度域ではロードノイズは出る。

ロードノイズの発生原理はタイヤと地面の接触時の衝撃音。
だからタイヤを柔らかくして、あとはトレッドパターンで抑える。
内部構造の無駄な振動を抑えるなど、いろいろな工夫があります。
でも結局完璧じゃ無い。

ロードノイズに有利とされている重いラリーホイールも履いているけれど、最初から装着しているので効果は不明。

タイヤがこれ以上どうにもできないとなると次は車体側。
高級車に乗り換えれば簡単に対策できるけど、正直今の高級車で気になるクルマがトヨタに無いんだよな。
昔はセルシオとかあったけど、今はレクサスになっちゃってるし。
そんなに簡単にクルマの乗り換えもできないので小手先で対応するとしましょう。


写真2

エーモンのAodea for Silent。
要は防音クッション。
これをシート下に敷いて、路面からのノイズを低減してみよう。
確かに激しいロードノイズが発生する時、足元もビリビリ振動するからね。


写真3

手持ちのA2用紙が丁度フィットするので、これで採寸してカット。
運転席側はマット固定用の穴を忘れずに開けておく。


写真4

助手席側はカットせずそのまま。
カットしてもいいんだけど、動いても構わないので四角。


写真5

運転席下に敷いてみる。
黒くて分からないけど、きちんとフィットした。


写真6

カローラ純正マットを上にかぶせて完成。


写真7

助手席側も設置。
四角でも問題ない。


写真8

あとは運転席側と同じく、上にカローラ純正マットを敷くだけ。
見た目は何も変わらない。


とりあえず対策はやってみたので、実際に走行してノイズ低減できているかチェックですな。
これで効果があるようならば、次は後部座席、トランクルームにも適用範囲を拡大してみよう。
さらに言えばメタルシートも敷くと効果が増す。

エーモンから厚さ3mmのアルミシートが出ているから、それを敷いてみようかな。
ブログ一覧 | カローラ | 日記
Posted at 2022/08/15 18:58:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

効果の程は如何に。
イノちゃん。さん

とりあえず敷いてみた。
イノちゃん。さん

【ロードノイズ対策】手軽にロードノ ...
☆AQUAさん

【新型プリウス】手軽にロードノイズ ...
☆AQUAさん

【新型アルファード&ヴェルファイア ...
☆AQUAさん

【クラウンスポーツ】手軽にロードノ ...
☆AQUAさん

この記事へのコメント

2022年8月16日 14:42
防音クッション、効果あるといいですね。
自分はラゲッジに防音対策を施行していますがBセグ車ということもあり、それなりの効果を感じてます。
余談ですがロードノイズが気になるならフェンダー内に制振スプレーを吹く手法があります。
但しロードノイズ対策をし過ぎると今度は風切音や低級音(異音)が気になる可能性が高いかも。
コメントへの返答
2022年8月16日 18:10
こういうのって色んな所から音が侵入してくるので、妥協点が大事と思うのですよ。
モノが大衆車ですし、アルファードのような完璧防音空間にはならないと思うのです。

タイヤハウススプレーも気になっていますが、暑すぎて気力が持たないので涼しくなったらやってみますよ。

ひとまず防音カーペットの効果に期待です。
トランクはトノカバーでお茶を濁していますが、次はトランクやってみましょうかね。

プロフィール

「明日頑張れば新潟に帰れる。1週間の励みだ。」
何シテル?   05/30 21:22
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation