• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

レガシィ限界突破

昨日はレガシィのエンジンオイル交換。
写真1

銘柄はMobil1 0W-30(SP)。
前回は0W-40だったけど、レガシィに40番はちょっと重い感じ。
もう少し軽快感出ないかなという事で番手を一つダウン。

結果としては走り出しが非常に軽く、さらに最大トルクを発生する4000rpm付近から良い加速してくれるようになった。
0W-40よりこっちの方が合っているかな。

0W-20オイルはBM9型レガシィには使えない。
最低粘度で30番。
オイル粘度は低ければ低いほどエンジンのフィールが軽くなるけど、限度ってものがあるから守らなければいけない。


早速性能テストという事で東京まで。
国立新美術館で二科展という芸術展をやっています。
東京まで軽く往復600キロ程度。


走り出しから加速は凄く軽くなった。
けれど滑らかさ、トルク、エンジン振動、ノイズに関しては全部0W-40の方が上。
はっきり分かるくらいに違う。
快適性を求めるなら0W-40、軽さを求めるなら0W-30ってところかな。

同じMobil1でも、求めるものが全然違うんだな。


今回はずっと高速道路を走ったけど、首都高も含めて634.1Kmを走行。
給油量は39.87Lだから…15.9Km/Lという結果に。
過去最高って訳じゃ無いけれど、最近15越えなんて中々無かったから嬉しい。

一応言っておくとこのトライアルは燃費という数字を追い求めるゲームみたいなもので、実際の燃費は12Km/Lくらい走ってくれれば文句ない。
そりゃ燃費は良い方が嬉しいけど、燃費スペシャルが欲しい訳じゃ無いんだ。
あくまでゲーム感覚。
そもそもの話、日常的にカタログ燃費の14.0Km/L付近を叩き出しているレガシィにこれ以上何を求めるんだい?という話になる。
メーカーが公表している数字以上を求める事は出来ないから、数字の良いマシンに乗り換えるのが最短経路。


高速道路限定でもいいから、この16.0Km/L付近を普通に叩き出してくれるようになればインプレッサ並みの燃費で走り回る事ができるって事になる。
インプレッサって燃費良いんだよね。
もっと突き詰めると高速道路スペシャルという絞り方をしてホイールを重くするともっと数字を稼げると思う。
軽量ホイールは高速巡行燃費としては不利な条件になるから。
そして17インチタイヤより18インチタイヤの方が良い。
でも誰かと競っている訳じゃ無いし、街乗りとのバランスも考えなきゃいけない。
そうなるとバランスとしては今の軽量17インチタイヤが適任と思うな。

強いて言えばスタッドレスタイヤの時は17.0Km/Lって数字が見えるから、タイヤのグリップを落とせば燃費は稼げるかもしれない。
けどそこまで突き詰めている訳じゃ無いし、走りの楽しみを失うのは嫌だな。
あるいはそんなタイヤがあれば?


それにしてもレガシィは本当に快適で、今日のドライブも疲れ知らず。
アイサイトも良いけれど、レガシィの真価はボディ。
高速走行でも揺るぎない直進性を維持するボディは素晴らしいね。
レガシィはイイね。
まだまだ走りたいと思える。
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2023/09/09 22:16:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ピレリ P7 EVO TOURIN ...
ペンタゴン7さん

定期燃費報告
まれるりさん

リアクターにエアロフィンプロテクタ ...
物の怪 玉爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フカケン 14.0km/Lオーバーに期待ですね」
何シテル?   06/13 21:54
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation