• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

問題を一つ一つ消してゆく

カローラの車検が間近になって、ふとルーミーの今後はどうなるんだろうなとか考える訳です。
型式指定の承認試験が不合格となった場合、保安基準を満たさない車になるから・・・公道走行不能じゃないのコレ。
生活必需品の乗用車がいきなり使用不能ってのも物凄く困るし、いきなり新車購入する余裕もない。
私としては国土交通省の決定を待つくらいしかできないのですけれども。

衝突安全性を確保するために強化されたドアに交換するのかな。
フレーム強度が足りなければロールバー入れるとか。

仮にルーミーには乗れませんってなったら何に乗るかな。
ソリオとデリカD2はライバルっぽいけどセンターメーターの時点で却下。
真面目に作られているコンパクトカー…ヤリスかな。
いやフリードがいいんじゃないかな。

もちろん国の監査を一発で通って何もありませんでしたってのが理想だけどね。


写真1

まあ、悩んでいても仕方ないので問題事項を一つ一つ消す作戦。
ルーミーのアルミホイールが届いたので、純正タイヤを装着。
ようやくスチールホイールから履き替えです。


写真2

そしてレガシィのホイール、気になるところがあったのでタイヤをはめ込んで使えるかチェック。

バランス、エア漏れ、フレをチェックします。
前回のタイヤ振動で神経質になってますね。
結果は問題なし。
やれやれ。


写真3

タイヤはネオリンタイヤのネオスポーツ 225/45R18 95W
中国メーカーのタイヤなので期待していないというか、このパターンでオールシーズンとか無理があり過ぎる。

製造元はYanchang Rubber…ヤンチャンラバー?
Duraturnというブランドで一時期オートバックスに卸していたらしいけれど、今は扱っていない辺りそう言う銘柄なんだな。
オートバックスをはじめとして大手の自動車整備工場はクレームが起きるような面倒なメーカーは扱わないから。


このタイヤはホイールチェックという当初の目標を達成したから、これ以上は望んではいない。
でもせっかくだから転がしてみようか。
ブログ一覧 | 点検・整備 | 日記
Posted at 2024/01/13 18:11:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そこ漏れるか!
34ブラザーさん

スカイラインのタイヤがパンク
まる元さん

はなむけ
漆黒の豹さん

朝の8時過ぎた時間なのに31度と…
マジンガーZhiroRさん

札幌市営東西線はレアな路面タイヤ方 ...
唐草熊次郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フカケン 14.0km/Lオーバーに期待ですね」
何シテル?   06/13 21:54
BM9型レガシィB4とNZE144G型カローラフィールダー、M910A型ルーミーに乗っています。 ドライブが好きで、ふらりふらりとあちこちに出かけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

これって本当に猛暑だけが原因なのだろうか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 07:13:22
GVBインプレッサ純正マフラーを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:00:14
ニセコに戻ってきたらまず倶知安に行きます。(?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 22:32:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガヲ (スバル レガシィB4)
雪国なら迷うことなくスバル。 長距離を走るならレガシィ。 グレードはBM9型レガシィB4 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
尖ったところのない、普通を極めた普通のクルマ。 平成20年式(2008年)11月登録のN ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
家族用に購入した、いわゆるトールワゴン。 新車なのでそんなに手がかからないと思うけど、し ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
クロハチロクから乗り換えのシロハチロク。 2021/12/02納車。 オプション装備は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation