• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年05月16日 イイね!

ハムカツ @肉のさかき

ハムカツ @肉のさかき「とんころ」という、コロッケで有名な「肉のさかき」
昔、テレビ見て買った事があったが「とんころ」は、甘いので嫌い
alt

ひれカツ・チキンカツ・いもコロ は普通だった
前回 はじめて、ハムカツ を購入し「中に何かが入っている」
非常に美味しかった
なので、ちょっと遠い店なのだが、リピート
alt
よく見ると「自家製ポテトサラダ入り」とのこと
なるほど
それでハムだけのカツとは、別物の味に化けるんだ
alt

チキンカツは、いたって普通 安いけどね
alt
このお店、芝山団地の寂れた商店街の中にあるが、本業の精肉部は大行列
フライなどはレジが別になっていて、行列は短い
月曜日定休
店の裏側に、商店街の駐車場有り
https://goo.gl/maps/xjii8h5qFewxGeXb8


Posted at 2023/05/16 10:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2023年05月05日 イイね!

端午の節句とくれば

端午の節句とくれば孫の所へお出かけ

その前に、カメラ「オリンパス OM-D E-M5 mk2」の電池室の開閉レバーが前から外れてしまう病になっていた
修理に出すと、2万円以上取られるとの噂で我慢して使っていた
しかし、とうとう再装着しても自然に落下する様になってきたので、
新宿の OM SYSTEM PLAZA に出向き、パーツを購入
https://fotopus.com/showroom/tokyo/
「もう、Olympus というカメラブランドではない」と、従業員も寂しそう
どうも、この電池豚トラブルは、Olympus のミラーレス一眼の「欠陥」と言っていいくらいの、高頻度で故障するパーツらしく、ネットでは、不満の声が大きい
カメラ屋に修理依頼すると2万円強
旧オリンパスのサービスセンターまで足を運べば@1100のパーツを購入らしい
しかし、パーツ販売を行って居るwebショップ
でも、シルバーの製品は、価格 2,200 円(税込)+送料1,100で購入可能だが、
ブラックは欠品中
OM SYSTEM PLAZA での購入でも、ブラックは割高との事

今日訪問した時点では、ブラック 1,760円 シルバー 1,100円
そして、自分のカメラは黒ではなく、限定カラーの「チタン色」だったと判明
ロックレバー移設も視野に入れて、ブラックとシルバーの両方を購入
alt
alt

改めて見ると、ブラックの塗装は高級だ!

孫との会食まで時間があったので、都庁展望室をはじめて訪問
さすがGW:EV待ちの行列が、、、EVに乗るまで30分
典型的な「おのぼりさん」(笑)
はじめてのぼる 地上 45階(地上202m)
しょぼい
昼間の景色は、30分並ぶ値打ち無し
alt

alt
石原さんなら、スカイツリー手前のビルの、破壊命令を発出してるだろう(笑)

同じガラス越しても、市川の iリンクタウン展望施設の方が
  ・ガラス外側が綺麗
  ・スカイツリーが近いし「バランスよく綺麗」に見える
都庁は「昼間行くところじゃない」というのが正直な感想

三脚禁止だから夜景は無理だし
とにかく最初に、強制的に「南展望室」に入らせるシステムもいかがなものか?
殆どの人は、「北展望室」には上がらず帰ってしまう(わたしも)

と言う事で、孫の所へ
いつもの、かずみ寿司 さん
alt
altalt
凄いなと思ったのが、ササの葉を重ねて包丁では無くて、1枚づつカットしている
自分なら、レーザーカッターで処理しちゃうが・・・


Posted at 2023/05/05 20:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2023年02月24日 イイね!

いつもの Trattoria Albero さんへ

いつもの Trattoria Albero さんへ今日は、天気が悪く撮影はお休み
予約していた、いつもの トラットリア アルベロ さんで 妻と(×妻に連れられて)ランチ
alt
alt
ライオン?
alt

シェフのおまかせコース ¥5,800
alt

前菜3点盛り合わせ
alt

旬の一品前菜
alt

本日のスープ
alt

赤ワインをグラスで
alt
千葉県は八街のブドウ農家のワインで、最近は千葉県内でワイン醸造しているらしい
今回頂いたのは、山梨でワイン醸造したバージョン
軽めの赤ワインだった
シェフおすすめのパスタとリゾット2種盛り合わせ
alt
この、エビのリゾットは毎回定番の絶品で、米の芯の残り方が本当に絶妙のタイミングで毎回感動する
今日のパスタは、そのリゾットより更においしかった 妻も同意見だった

2杯目の赤ワイン
alt
漫画チックなラベルだが、しっかり目の味の赤ワインだった
alt
シェフおすすめのお魚料理とお肉料理2種盛合わせ
alt
本日のデザート3種盛り合わせ
alt
ごちそうさまでした
alt
酒を飲む習慣が無いうえに、運転し帰宅、後仕事に出かけた妻に感謝(涙)
関連情報URL : https://www.sawawines.com/
Posted at 2023/02/24 17:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2023年01月25日 イイね!

娘一家とランチに

娘一家とランチに今日は、娘一家とランチにお出かけ
いつもの、トラットリア・アルベロ さん
alt
おねむさんな主役登場 1才ちょっと
alt
胃腸炎で、ゴキゲン斜め
alt
小さな前菜3点盛合わせ
alt
旬の前菜1
alt
白ワインは、滅多に飲まないが美味しかった
alt
旬の前菜2
alt
こちらに合わせたワインは、スロバキア産とのこと
alt
これまた特殊なワインだった
alt
孫は、本格的に寝てしまった
alt
パスタとリゾットの2種類盛
alt
これに合わせたワイン ペアリングって、飲み過ぎ(笑)
alt
お肉料理とお魚料理の2種類盛
alt
いつも出来立てで、美味しいです

締めのグラッパ
alt
私は、通常は切れ味鋭いのが好きですが、今回は右端の茶色いのにしてみました 養命酒みたいな・・・
おチビちゃん用の誕生日プレゼント 本人おきてないalt
デザート3種盛
alt

締めましては
alt

Posted at 2023/01/25 20:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2022年12月23日 イイね!

妻とレストラン訪問

妻とレストラン訪問今日は、妻とランチを食べにレストランに行った
千葉の、トラットリア・アルベロ という、イタリア料理の小さなお店
いつも、予約しないと、入れない
小山シェフのおまかせコースで予約
今日も、満席の看板↓
alt
小さな前菜3点盛合わせ↓
alt
旬の前菜 ↓ 一杯目は生ビール
alt

alt
2杯目は、グラスワイン ↓
altalt
パスタとリゾットの2種類盛 ↓
alt
メイン料理のナイフフォークが凝っていて ↓
alt
セミ?のマーク?
と聞いたら、ナポレオンの勲章のマークで「ミツバチ」らしい
ラギオール ナイフ(ライヨールナイフ) Laguiole knife 
alt
登録商標になって無いので、様々なバリエーションがあるとの事
お肉料理とお魚料理の2種類盛 ↓
alt
デザート3種盛 ↓
alt
buon natale メリー・クリスマス のイタリア語らしい

ごちそうさまでした
「千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン」利用で、25%引き

帰りは妻の運転で「タイヤのフジ」に寄り、MINI のタイヤを相談
本当は、MICHELIN CROSSCLIMATE 2 に交換する予定だったが、ミシェランジャパンに205/45 R17 が「日本で2本しか在庫が無く(笑)、次回入荷予定なし」と言う事で断念
万が一雪が積もったら、今まで同様布製チェーンのお世話になる事に変更して dunlop の ル・マン5 をオーダーして帰ってきた
何のために2000ccターボなんだか分からない乗りかたなので、このレベルのタイヤで十分(笑)
しかし、2万キロでスリップサインとは、今までのタイヤがアホなのか、それとも実はコーナーを攻めまくって居るのか??
----------------------------------------------------------
肉料理と魚料理の2種類盛 の魚が、今日は「ヤガラ」だと聞いて調べてみた
ホンダのwebサイトに、記載が有った
alt

”超”がつく高級魚 とのこと

オマールエビのリゾット共に、とても美味しかったです

Posted at 2022/12/23 17:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation