• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

くまモン号 下回り化粧直し

くまモン号 下回り化粧直しタイトル画は、代車のフリード君の新車具合

さて、処理前の写真
altaltaltaltalt
アンダーカバーも外して、サビチェックして貰えた
ケレン塗装後
altaltaltalt
何と、作業費 サービスでした
alt
雑談で、TVキャンセラーやOBD2によるトラブルの話題を取り上げたら、
メカさんは勉強して知っていた
この先、恐ろしい時代になりそうと
Honda車も一部DENSOなので、いずれHonda車にもやって来る

Posted at 2023/11/25 00:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2023年11月24日 イイね!

ミラー番 GET からの、ケレン塗装修理

ミラー番 GET からの、ケレン塗装修理今日は、マイディーラーで下回りの錆
alt
の、ケレンと黒塗装をお願いしてあった
日帰り入院

家を出る時7003kmだったので、ディーラーに行く前に走り回り
7007kmのミラー番GET

代車は、フリード君を初体験
走行距離228kmのピカピカの新車
但し、エンジン車で、足踏み式パーキングブレーキ
という、「つまらない車」
信号待ちで、ブレーキ踏み続けるのが、こんなに苦痛だったとは
踏み続ける代わりに、パーキングに入れると、
ドアロックまで解除されてしまいガチャガチャとヤカマシイ
出だしは「ドン」と出る代わりに、本気で加速しようとしても
かったるいエンジン

お買い物に行ったりしたが、自分では絶対買いたくない車
これなら、N-BOX の方が100倍良い

機械式駐車場 下段(H1900制限)なので楽勝
alt

今どきの新車なのに 500ナンバーって、新規ご当地ナンバー バレバレ(笑)
Posted at 2023/11/24 13:54:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年01月05日 イイね!

ダウンジャケットのファスナー修理

現役時代、駅までのバイク通勤の際、
ユニクロ156561 ウルトラライトダウンハーフコート
を使って居た。
alt

通常のダウンジャケットと比較して
①丈が長いのでダウンジャケットだと、はみ出してしまう背広の裾が隠れる
②ファスナーの前にジッパーフライの様にカバーが付いていて、スクーターで走っても、まったく風が入らず寒くない
③ダブルジッパーの下の方を少し開けるので、スクーターに跨る時にきつくない
④首の上の方までファスナーを上げられるので、マフラー要らず
など、とてもお気に入りだった。
alt

alt

画像は、https://www.uniqlo.com/au/store/men-ultra-light-down-half-coat-1565610013.htmlより、借用
しかし、1年ぐらい前に、噛む犬「ボブ」に、ダブルジッパーの脱着側のコイルを噛み千切られて、使えなくなっていた。alt

下記は、修理前に、かなり苦労してジッパーをハメた状態
alt

ジッパー修理で検索した「マジックミシン」という洋服・バッグ修理の店に持参して相談してみたが、コイルが潰れた物はジッパー全体の交換作業となり、ダウンジャケットの場合は工賃が非常に高くなる。1万円近いと言う事で、車で言えば全損状態。
禁酒していると暇なので「ダメ元」で修理してみようと思いホットボンドでの修理に挑戦した。
まずは、生きている側のコイルにホットボンドが付かないようテフロンテープでマスキング
alt

この状態でホットボンドを盛り、多く盛り過ぎた箇所をカッターナイフで切り取った
alt
脱着を繰り返し、ホットボンドの先端を「コテ」として使用し根元部分を固めたalt
両手を使えば何とか脱着可能な状態まで復活
仕上げとして、きつい部分にシリコンオイルを少量塗布して完成
御世辞にも「スムーズ」とは言えないが、ダメ元のダウンジャケットが復活
しかし、老眼でこの手の作業は限界を超えている。ハズキルーペが欲しい

Posted at 2021/01/05 14:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年07月03日 イイね!

噛まれた腕時計のその後

噛まれた腕時計のその後飼い犬に噛まれた腕時計の革バンド
alt
を、交換しようとCITIZENに相談して居たが、この際チタンベルトに換装しようと検討した。
CITIZEN 純正の チタンベルトはシルバーしかなく、白黒パンダになってしまう。
alt

「ららぽーと」へ行きリアル時計店を数店回ってみたが、社外品のメタルバンドは殆ど扱って居ない。まして、黒・チタンとか言うと皆無。
CITIZENのFTS(Fine Tuning Service)という「初代セリカのフルチョイス・システム」みたいなモデルが有る事を知り、店員さんに展示品のラグ幅を測ってもらったが、残念ながら21mm
津田沼の「ユザワヤ」で入手できなかった革の切断面処理用の「コバスーパー」が東急ハンズに有ったので買って帰る
しかたないのでネット頼りで、Amazon で、チタン合金・黒・ラグ幅22mmのメタルバンドと、太さが特殊な「ばね棒」と同時に購入
装着してみたが、、
alt
何かが違う
alt
たぶん、革バンドの高級感と、このメタルバンドのチープ感の差
alt

結局、噛まれて短く切り詰めた革バンドに戻してしまった。
alt
とても付け外しが簡単で・かつメタルバンドより軽い
alt
革ベルト+Dバックルのシステムで、定革・遊革へのベルト通しが不要になると「驚くほど快適」
alt
コバスーパーのテカリを消すために、紙に擦り付けて見たりトライアル中
常識的には、腕時計の革バンドを「切る」なんて有り得ない事だったのだが、定革も遊革も無い革ベルトって素晴らしく実用的
「噛む犬」最高!
もう感謝しかない。

Posted at 2020/07/03 22:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年05月13日 イイね!

ありがとうアロイゲーター(F56 MINI) 1年弱で交換

ありがとうアロイゲーター(F56 MINI) 1年弱で交換妻が、MINI のホイールの アロイゲーターを痛めつけた挙句
alt
alt
alt
交換して欲しい」とノタマウので、前回と同じSHOPに相談し、4輪とも交換してもらった。
4輪交換して貰った理由の1つが「前回のアロイゲーターのオレンジが、MINIボディーカラーのソラリスオレンジより薄くて退色したみたいで嫌だったので今回は「レッド」にしてアクセントにしたかった事も有る。
SHOP曰く
「昨年のアロイゲーターより、簡単に打ち込めるようになった。裏側のイボイボの形状が変更されている」
ということで、一晩預ける加工から、朝預ければ午後に完了のスタイルに改善になりました。

交換品のパッケージは
alt
交換作業のついでに、ホイルの裏側のダストの洗浄もお願いした。
いつも、自分で作業して居る SONAX の洗浄剤
alt

や、パープルマジックのスポンジ


alt

を持ち込んで、ホイール裏側からのクリーニングをお願いした。


alt
alt

alt
激しく旧アロイゲーターが変形していた部分は、
alt

の様にホイルが変色していたが、コンパウンドで磨いていただくと、
alt

の様に、無傷でした。
アロイゲーター、良い仕事してくれている。
交換後の、「レッド・アロイゲーター」を装着したホイールに、「オレンジの取り外しパーツ」を重ねると
alt
随分、色の濃さが違いMINIのソラリスオレンジには「レッド」の方が似合うと思った。

身を挺してホイールを守ってくれた 旧アロイゲーター
alt
完成版MINI
alt

alt
alt
パーツ代と作業賃で合計3.5万円程度
ありがとう。アロイゲーター
今回、「どうせホイルからタイヤ外すんだったらTPMSを組んでもらえばよかった」と作業完了後に思ったが、後の祭り orz
しかし、前のR56MINIに組み込んだTPMSも室内電源がシガーソケットから抜けた状態で乗っていた妻だから、馬の耳に念仏か?


Posted at 2020/05/13 20:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation