• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

昨日の夕焼け

昨日の夕焼け何やら、富士山が帽子のような物を被っていた
よく見ると
alt

↑2023/11/29 16:44:31 PB292463_4_5_6_7_最適化2
ゴジラが煙を吐いている


alt

↑2023/11/29 16:45:54 PB292483_4_5_6_7_圧縮
だんだん炎になる


alt

↑2023/11/29 16:47:06 PB292493_4_5_6_7_露出合成-インテリア
富士山のどてっぱらから噴火だ


alt

↑2023/11/29 16:47:38 PB292498_499_500_501_502_インテリア


alt

↑2023/11/29 16:48:51 PB292508_09_10_11_12_圧縮


alt

↑2023/11/29 16:49:59 PB292518_19_20_21_22_圧縮
Posted at 2023/11/30 08:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2023年11月29日 イイね!

クマ と キリン

クマ と キリン今日は、昨日のバッテリー交換時の固定ミスを修正
ついでに、新しく見つけた屋上駐車場にS660でロケハンに出向いた
八千代のユアエルム
機械のゲートは有るが、入り口も出口も人が対応してくれるので、
S660でも、シートに座ったまま出入りできる神対応
とりあえず、最上階まで

alt

↑2023/11/29 10:58:12 PB292423_スムーズ
最上段 東向き つまらない背景 月の出とマイカーには ちょうど良いかも


alt

↑2023/11/29 11:01:59 PB292425_バランス
少し下って 北の方向 


alt

↑2023/11/29 11:02:22 PB292426_リアリスティック
北を向くと自衛隊の演習場が見える

alt

↑2023/11/29 11:02:51 PB292427_リアリスティック
自衛隊の降下訓練があれば、パラシュートを写し込めそう

500円以上の買い物しないと駐車場が有料になるので
王座の様なスペースに移動して
alt
おつまみとドリンクを購入(笑)
事前精算とかのシステムは無く、出口のBOXの係員に、入場の際のキップと当日の買い物のレシートを見せると確認してOKという「いにしえ」のシステム
でも、S660みたいなクルマには神様みたいなホッコリする駐車場
気に入った

走り足りないので、家に帰って生ものを冷蔵庫に格納して再度S660で徘徊
何となく、稲毛の東の端までサマヨイ
道の終点に、キリンさんを発見
alt

alt

↑2023/11/29 13:11:01 PB292458_59_60_61_62_バランス
換算500mm程度の望遠レンズ
もう少し、道路の中央で斜めに向けてポージングしたかったが、
ドライバー兼カメラマン1名では無理

カメラマン役・ドライバー役2名以上なら、けっこう自由に撮れると思います
一緒に撮りませんか?>某みん友さん
路駐スペースは一杯あります(笑)
------------------------------20240116 追記------------------------------
実は、↑の写真は、
絞っても、両方にピントを合わせるのは無理でした
下記2枚の合成写真です
Posted at 2023/11/29 22:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2023年11月28日 イイね!

くまモン号 バッテリー交換

自動車のバッテリーを自分で交換するのは人生初(笑)
人様の参考になるようなことは掛けないので
自分の備忘録として、整備手帳ではなくブログで

ゼロ円で手に入れた カオス N-60B19R/C8

温かい気候だったので、交換した
旧バッテリーは、エンジン始動前に 12.4V もあった
ちょっともったいない気もした
水が出なくて洗車が出来ない洗車コーナー(笑)に移動して
ユーティリティーBOXを外し
みん友さんのアドバイスにあった「外しにくいキャップ」を観察

写真の黄色○で囲んだ樹脂パーツだ
M10のスパナがちょうど合うが・・・
幾ら緩める方向に回しても取れない
カバーと一緒に、上がって来る
結局、最後はゴム手袋で端子カバーごと「エイヤ!」と引っ張って剥した
カバーさえ取れれば、その後は楽勝
みん友さんのアドバイスに従い、腰を痛めないようにフレームに手をつきながらの作業
初めてだが、30分弱で完了

と、ブログの写真整理して、作業ミスに気付く(笑)
撮って良かったBEFORE写真
明日天気が良かったら、修正します

今日の作業に使用したツールと、使用するべきだったツール

持っていただけに残念
交換したその足で、バッテリー引き取り業者まで充電走行
無料引き取りだと思って居たら、350円もらえた(笑)

追記
修正作業行いました


問題のキャップ


M10のナット型樹脂で「割り」が入って居るので、強い力を掛ければ、
左右に開きネジ山を乗り越える構造

今日は、M10のソケットをドリルに装着し、緩める方向に回した
途中からネジ山を外れた音がする
しかし、そのままでは取れないので、
先に奥の左右の爪を開いておくのが正解だろう

裏側のアップ よくわからん

Posted at 2023/11/28 16:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2023年11月27日 イイね!

今日のお月様(ビーバームーン)

今日のお月様(ビーバームーン)お月様と、マイカーの2ショット写真
は、別撮りで合成処理しないと無理※と学習していた
※ピントと露出が別次元

にもかかわらず、懲りずに撮影ポイントを模索して
ドンキ屋上に代わる屋上駐車場を見つけた
千葉県 八千代台駅近くのユアエルム立体駐車場
スクーターでロケハン
alt
なんと、8階の上に最上階の青空駐車場が広がっている
けっこう凄い
八千代市役所が、「ダイヤモンド富士でバレンタイン」イベント なんて開催していたりする

しかし、フェンスが高く金網越しの撮影となる

迷ったが「マイカーとの2ショットで撮影できないのなら」と、結局自宅マンションの最上階の開放廊下から撮影する事にした
月の出の16:06前から、スタンバイしたが、霞が強く全く見えない
月が上空まで登れば見えそうな霞の状況だったので、17時ごろに行って見らた、薄い雲越しに撮影できた

alt

↑2023/11/27 17:02:16 PB271723-756 34コマ F13_SilkyPIX_超解像 合成 2023/11/27 17:26:20
この時点では、まだ満月ではない
満月となる18:16を待って、再度撮影

alt

↑2023/11/27 18:16:25 PB271959-2028 70コマ F13_SilkyPIX_超解像 合成 2023/11/27 21:26:22
Posted at 2023/11/27 23:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2023年11月26日 イイね!

スカイツリー と 北極星

スカイツリー と 北極星タイトル画の様な星空写真を撮りたい
どうも専門用語では、星の「日周運動」と呼ばれるらしい

まずは、ネット調査
こんなお題目なら、一杯作例があるだろう
と思ったが、全く見つからない
スカイツリーの、真南で三脚立てるだけなのに・・・

唯一見つかったのが、
2016/2/16 再びスカイツリーの真南から
というブログ
画像を引用させて頂く
alt
しかし、これだと北極星がスカイツリーのてっぺんより高い
タイトル画のように、テッペンと北極星が重なって欲しいのだ
そういう写真が撮れる位置を計算してみる
スカイツリーの座標は北緯 約35.7°
alt
スカイツリーの真南882mの地点は
alt
墨田区 横川橋保育園の屋上だ
alt
この場所のストリートビューは
alt
幼稚園の屋上に上がらせてもたったとしても
alt
目の前のビルで、ほとんど見えなくなりそう

という事で、タイトル画の撮影は、現地へ行くことも無く没となりました(笑)

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=15TDn3TW_erja9J8UAj3lpBeu_w4bZl0&usp=sharing
Posted at 2023/11/26 15:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 調査 | 日記

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 1011
12 13 141516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation