• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

S660 ガレージキット

S660 ガレージキット 先日、みん友さん限定ブログで紹介したように「訳アリ」で FIAT_NUOVA_500 のミニチュアカーを GET
alt

その時のweb検索の副作用でネットサーフィンしていると、ミニチュアカー関連 の広告が激しい
そんな中 Amazon で S660 の瓦礫 ガレキ が販売されて居るのを見つけた
¥8,786
 この商品の発売予定日は2022年1月31日です。
 ただいま予約受付中です。
となっている

自分に、プラモデルに塗装するスキルが無いのが悔しい
しかもガレキは塗装だけでなく、バグの修正技量も要求されるとか

メーカー商品webページ から、画像を拝借
altaltalt




自分 S660 の塗装色「ブリティッシュグリーンP」のS660ミニカーが無いので

ガレキの作成を請け負ってくれる業者さんが見つかれば良いのだが、、、
本当は前期型のMK004 [1/24 マルチマテリアル レジンモデルキット No.4 Honda S660 α]が手に入れば良いが、
alt

手に入らないので後期型をタンスの肥やしとして押さえておくか???
造形的な大きな違いは、純正ホイール・ロールトップの張り具合・サイドターンシグナル

Posted at 2021/12/31 00:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 発見 | クルマ
2021年12月29日 イイね!

モバイルsuica 解約からの 無料suicaカードGET

モバイルsuica 解約からの 無料suicaカードGETiPhone に、モバイルsuica アプリ入れて居たが、なんちゃらPayが出て来て、ほとんど使わなくなった
にもかかわらず、モバイルsuica アプリ は更新が頻繁で、PUSH 通知がウザい
いざ使おうとすると、バージョンアップ しろ とか パスワード入れろとか 頭に来たので、カード型の suica に戻すことにした

モバイルsuica にチャージ済みの電子マネーを手数料なしで取り返す方法を検索

モバイルSuicaの払い戻しは、銀行振込でなくAmazonギフト券にすると手数料がかからない

こういう記事が簡単に見つからうから、良い時代になったもんだ

そして、残高がゼロになったのを確認して
モバイルsuica アプリ から、退会(払いもどし)の手続き
アプリ削除

これで、めでたく モバイル suica から離脱完了

さて、駅まで行って、500円のデポジットを支払って、無記名suica を新しく作ろうか?
と考えた時、駅までスクーターで行くのは良いが駐輪にお金取られるのは嫌だ
フリマで中古のsuicaカードを入手するか考えたが、記念スイカばかりで、意外と高い

できれば、オートチャージ機能付きの suica が良いけど、VIEWカードを作るのはナンセンス
等と探して居たら、AEON のクレジットカードに、suica機能付きがある
オートチャージ機能もある

と言う事で、無職老人が審査に通るか挑戦してみた
引き落とし口座はメインバンクでは無く、お財布代わりのイオン銀行
本日、無事 書留で配達されてきた(早い)
alt

無職でも通る審査って、いったい何を審査してるんだか?
デポジット代の500円お得に!

ところで、このイオンカード解約すると、suica機能はどうなるんだろう
単なるsuicaカードとして使えるんだろうか?(笑)

欠点
①駅の改札でしかオートチャージが効かないので、バス車内やショッピングではチャージできない
②別に持っているイオン銀行のキャッシュカードとの統合も出来ない

たぶん、バスや電車に乗る時しか持ち出さないから、コロナが収束するまでは、使わないだろう
使う頃には、作った事を忘れて居るかも(笑)

Posted at 2021/12/29 14:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発見 | 日記
2021年12月12日 イイね!

ボブ 「トナカイ」に「サンタ」のオプション装着

ボブ 「トナカイ」に「サンタ」のオプション装着今日は、ボブ様 が「軽量化してくれ」と言うので、ショップで「トリミング コース」
余計なウエイトを取り除き、更に旋回性能がアップ

と言う事で、娘の家に行き、オプションの「サンタ」の装着を試みた
タイトル写真は「サンタ」から拒まれる「トナカイ」
alt
ようやく「サンタ」の許しを得た「トナカイ」
---------------------------------------------------
追加 娘が撮影した写真
alt

Posted at 2021/12/12 19:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2021年12月12日 イイね!

車中泊用 電気自動車 の妄想

車中泊用 電気自動車 の妄想タイトル画は、
https://www.webcg.net/articles/gallery/45343
より借用

先日、Honda ディーラーにて S660 の点検中、お隣の ダイハツ の店舗を訪問
目的は、下記が走行中でも使えるか聞きたかったので
より引用
対応してくれたセールス氏 に、ロッキーHVの事を聞くが、非常時給電オプションの事や、走行中に100V 1500Wが使用可能かどうか尋ねたが、適切な説明は出て来なかった
オプション装着試乗車も無い
恐らく「通常走行中は100V 1500Wは使用できないのでは?」とのこと
私がセールスだったら「調べて回答いたしますので、ご連絡先を」と言うだろうに
試乗すら進められず(笑)

仕方ないので、このダイハツ作のHVシステムを活用したキャンピングカーを妄想の中で組み立てる

ノーマルの、ライズ・ロッキーでは宿泊時のレイアウトが厳しい
身長 180cm のモデルを載せてみると
alt

余裕持って、寝れるような「妄想車」を組んでみた
ベース車体はロッキー・ライズのHVと共有しアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付き)を標準装備
車体形状は、H=1950弱のハイルーフのボンネットバン
ホイルベース+350 全長+600

これだと、イラストの下の様に、楽勝で寝られる

エンジン・モーターは現状と同じく運転席の前
床下に
後輪用のモーターを追加し電動ナンチャッテ4WD化
 車中泊用には、雪国でも行けるよう、4WD必須
②大容量バッテリーを搭載
 望ましくは、安価な大容量ポータブルバッテリーを通販で入手し
 自走中の自家発電で充電可能とする

なんて、妄想して居たら、
というブログを発見 写真を引用させて頂く
alt

こちらの装備のままで、HV車に交換すれば、妄想だけでなく実際に車中泊可能だな

もう少しでいいから、背の高い・電動4WD装備 で、1500W装着可能なのが出たら、買っちゃうかも
但し、必須条件が「丸目ヘッドライト」(笑) ロッキー セロ!
ダイハツの得意技で、カワイイ系に外装チェンジ!

Posted at 2021/12/12 12:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 調査 | クルマ
2021年12月11日 イイね!

ボブ トナカイ 完成 で お散歩

ボブ トナカイ 完成 で お散歩








昨日は、トナカイせずに、夜の散歩
alt

今日は、温かい昼間に、完成した「トナカイ」の正装でお出かけ
alt

フェイクファーで ツノのマウントパーツ をぼかし
alt
何となく、トナカイと言うより「デビル」? 耳が余計

alt
お散歩へ 出発
alt
水道ホースは、目立たない透明ホースに更新 180円

途中、働く車に出会う
alt
余熱利用?

では無さそう
alt
↑オシャレな店構え

↓幅広の車 隣に同じ車が止まったら降りられない
alt
テレビ塔
altalt

↓謎の緑地
alt
延焼防止?

↓反対側も 空間が
alt
昔は川だった?


自作の焼き物?
altalt


え、こんなパーツOKなの?
alt
いつもと違うコースで、1時間以上散歩した
途中声を掛けられる事10回くらい
中には、車の速度を落として見て行く人も居る(笑)

家に帰ると
alt



Posted at 2021/12/12 00:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | 日記

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    12 3 4
56789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation