• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

map_dccd.binを生成するマクロを作ってみた

map_dccd.binを生成するマクロを作ってみた誰もわかってくれないとは思うのですがwww

 minerさん作のDCCDオートのマップを弄りたいと思い、ソース追っていたのですが、PIC&アセンブラの知識不足で悪戦苦闘しています(CCPってなんだw)。

それで別のアプローチということで、元々マップが4つあるのですが、深く考えずこれを書き換えれば、DCCDの振る舞いが変わることがわかっています。

マップを変更するために、素晴らしいグラフィカルなMAPエディタが付属しています(左上)。このプログラムはマップファイルを読み込み、編集し終えるとアセンブラソースに展開したファイルを出力します。でも現状のソースファイルからマップファイルへ戻す仕組みがなかったので、EXCELのVBAで作ってみました。

これで、4つのマップを並べて見ることが出来ました。

結果、現状鋭くロック率が立ち上がるマップを使っていますが、ゆっくり立ち上がるほうのマップを使うとかなり動きが変わると予想されます。とりあえずこれを切り替えてテストしてみたいと思います。

このマップ切り替えを走行中に行いたいわけですが、それも想定して作られていて、役割の違う2つのマップそれぞれに対応する2つのPIC PORTをON/OFFすると切り替わるようになっています。

ってことは、スイッチ2個いるの?
Posted at 2014/07/27 05:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

ワイパーリンク交換

ワイパーリンク交換先日ワイパーが変な位置になってしまい、ワイパーリンクの交換が必要と教えてもらいましたのでやってみました。

暗くて狭くて大変と言われていて覚悟していたのですが、あっさりできました( ̄▽ ̄)V

楽しく写真撮りながらやったので時間あれば見てやって下さいw
整備手帳には部品の型番記載しておきました
 
まず、ワイパーアーム外して、カウルを外します。手前のクリップ9つとると外れます。
次にワイパーモーター根元のリンクをドライバーなど突っ込んでてこの原理でバコッと外します。 
次にアームの根元の10mm 3カ所づつ外すとリンクが外れます。
引き抜きます。
 
外れた写真。


悪くなっていたところ。白いプラスティックですが、外すとき砕けましたwww

ぶっちゃけここ変えればいいだけなのですが、リンク一式で1諭吉近くします。。

せっかくなのでカウルの下掃除しました。
新しいリンク入れてアーム根元の固定。
 

ライトで照らしてる奥の方です。


先端がボールジョイントになっているので、そこがパチンとはまればOK。
(パチンとはいいませんでしたw)


あとは戻して終わりです。

錆びたアームを塗って
 

カウルを洗って、ラバープロテクト塗ってテカテカに。


新しいクリップで留めて、アーム根元の蓋も新しく(ゴムパッキンになっているので劣化すると取れちゃうと思います。1個100円)


完成


ついでにささくれたVベルト交換


片付けまで含めて2時間ほどでした。カウル周りを掃除できて気持ちいいです!
 
Posted at 2014/07/22 20:55:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

C端子の意味/オルタのB端子とカプラを外したらエンストしなくなった!?

C端子の意味/オルタのB端子とカプラを外したらエンストしなくなった!?前回の調査で、オルタネータの発電制御を強制的にカットしたらどうだろうという意見を頂いたのと、もうひとつ再実験をしました。

結果から言うと、C端子オープンはNGで、オルタ発電しないようにするとOKです。


オルタネータについてネットで調べた内容を列挙。(ネットのネタなんで間違ってるかもしれません)
■オルタネータ端子の意味
 スバルのこの型のもの。他メーカーは名称が違ったりする。
B・・・発電電流流す、赤い太いの
S・・・電圧検出用 B端子と同じ電圧
L・・・チャージランプに接続、初期励磁?(電磁石を使っているので最初だけ電圧をかけないと発電しない?大丈夫との意見もあり)
C・・・発電制御、ECUと繋がってる。アースに落とすと発電制御される(完全に発電しなくなるわけではない)

 ■低回転時の発電について
・オルタを1100prm以上にしないと発電しない?
->オルタはエンジン回転数の約2倍で回っているのでエンジン550prmで発電?
また、エンジン2000prmぐらいにしないと最大出力は得られない??

 ■参考資料
 
・オルタネータの種類
この中の3-5 E型ICレギュレータかな??
http://www.sp01.jp/an-02[1].pdf

・オルタネータの仕組み
見てもわかりません(爆
http://www.sp01.jp/an-05[1].pdf

----

※テスト条件。
・ECUをPowerFCに。
・オルタネータの接続変更。
・アイドリング状態でCool MAX(エアコンOFF)、ヘッドライト、フォグ、デフォッガ、ハザードと順に点灯していきエンストするか見る。
・オルタネータは先日譲って頂いた中古品。純正ECUでは正常動作。(FSWから帰ってきました)

===
題記の写真のように、C端子だけどこにも繋がない状態でテストしても、いつもと変わらず、ヒーターをMAXにしたところでストールしました。
また、
・水温が高く、キーON状態ですでにラジエタFANが回っているとエンジンかかりません。
・エアコンON状態でもエンジンかかりません。
たぶん、ラジエタFANが回っているとエンジンかからないのでしょう。


===
次に、オルタがないとエンストしない というのを以前やった気がするのですが、どこにも記載がなかったので再度テスト。


B端子とカプラを外します。これで発電しません。

エンジン始動。クーラーMAX->ヘットライト、フォグ、デフォッガ、ハザード。。。 ストールしない!!
電圧計は、11Vを下回り、警告がなりっぱなし。それでも1分やそこらじゃなんともないです。



以前言われていたのは。
・PowerFCのアイドリング制御が純正と異なるため
・フライホイルが軽すぎる(約5kg)
ですが。 
なんか他の原因と対策がある気もします。
Posted at 2014/07/19 17:23:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2014年07月16日 イイね!

アーシングを外した/ラジエターFANを交換した/オルタにいろんな負荷をかけてみた

アーシングを外した/ラジエターFANを交換した/オルタにいろんな負荷をかけてみた頸椎ヘルニアで首が痛いのですが、少し動いたほうがいいかなあと軽く作業しました。結果もっと酷くなりましたw

オルタネータに負荷がかかるとエンストしてしまうのですが、電気的になにかあるのかなあと思い、アーシングの記事見てたら、変なとこにつなぐとノイズやらで調子悪くなることがあるという記事を見つけて、外してみました。


また、ラジエターの左側がたまに回ってないことがあり、前回車両側のコネクタを交換したのですが再現したので、オクで980円のFANごと購入して交換しました。

左が今回取り付けるもの、右が今までのです。
羽の枚数が4枚と5枚で違います。GC8は5枚が標準みたいです。でも4枚でもいいみたい。
電気配線図見ると、配線が2本しかなくて、Hi/Low切り替わらないタイプものもあるみたいです。
これは配線3本あるので切り替わると思います。試しようがないので解りませんけどw


---
この状態で、金プロのハーネスは入手したけど、本体が高くて買えない私は(涙、PFCを繋いでどうなるか試してみました。

とりあえず、PFC初期化して20分学習。

エアコンOFFで、ブロアFAN全開・・・・ストール。 変わりませんね。

いろいろ繋がってる電気機器がノイズ源かも?

ばっちょくのヒューズと一応HID、フォグの配線も外して
エアコンOFF、ブロアFAN全開・・・・数10秒持ちこたえる時間がながくなりましたが、やはりストール



うーん、エアコンユニットがおかしいのかなあ。ヒューズ戻して、
冷房OFFにして、 ヘットライトON、フォグON、ハザード、デフォッガ。 ストールしやがった!・・・チッ外したか

過去の実験で、
アイドル回転数を1200prmにするとストールしません。
タイム出したいときは現場でこのセッティングで行くかも。街乗りはエンブレ効かないので怖いです。うるさいし。

また、
オルタネータを外して、バッテリーだけの状態だと、何してもストールしません。
■オルタネータをリビルトに交換したらそもそもエンジンかかりません。ただし純正ECUだと問題なし。

今日は収穫なしでwwwwww(T-T)
また大人しくしてます。
Posted at 2014/07/16 13:49:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

ワイパーが…

ワイパーが…大雨でワイパー最強にしてたら、がんがんとどこかに当たる音。
確認していると、これ以上戻らなくなりましたwww

どこかで調整できるのでしょうか?
Posted at 2014/07/11 18:49:03 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロント純正脚の高さよ(着地して馴染ませてこれ)」
何シテル?   04/28 17:13
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

  12345
678910 1112
131415 161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation