• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

HID故障

HID故障安物はすぐダメになりますね。
でも過去8万円ぐらいするの入れたけど3年でダメになりました。
3万円のも3年持たず。
なので、5000円程度の買って壊れたらどんどん交換することにしました。
2年近くは持つので元は取れてるかと。


2,3個買ったところで部品が余るのでニコイチにして延命。



壊れる1位はバラスト。
防水謳ってますが、振動で死んでる気がします。ステラのほうが壊れにくいので。

2位は、この写真のバッ直のリレーハーネス。
しかも片側だけ点かなくなる。リレーユニットは見た目ひとつなのに、どういう理屈なんでしょう?
取り回しがめんどくさいので勘弁して欲しいです;;

バルブが切れたのは一度だけだと思います。いいのだとスペアを片方だけで買えるのですが、
左右の色がまったく合いませんww

光軸についてはあえてここでは触れませんよ。突っ込まないように(爆)



-----
ということでお次はこれ。

長く乗ってる方多いので、なんだかわかりますよね?


ここ1か所で付いてるだけ?そりゃ折れるでしょ。
プラリペアは買ってあるんですが強度足りなそう。どうしてます?
Posted at 2018/09/26 12:46:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年09月25日 イイね!

ARCNジャッキ Oリング交換

ARCNジャッキ Oリング交換3月にピストンが戻らなくなってメンテしたARCNジャッキ

盛大にオイル漏れwww
家にあったOリングセットからそれらしいのを選んで交換したのですが、
その時から若干サイズが小さいなあと感じていました。


Oリングについて調べてみると、サイズや材質によって様々な規格、たくさんの種類があり驚きました。
alt


で先人に習って、サイズはP規格のP12とP18、国産で材質の固いものを選びました。
alt

・P12(1種B) ニトリルゴム NBR-90 (線径2.4mm×内径11.8mm)
・P18(1種B) ニトリルゴム NBR-90 (線径2.4mm×内径17.8mm)
白いプラスチックはバックアップリングと言って、ゴムが動くのを抑制するんだそうです。
・バックアップリング T2 P-12
・バックアップリング T2 P-18

探してるとOリング専門店というそのまんまのショップがあり(笑)
アキバのトランジスタ専門店みたいだ、すげーとか感心しながら注文。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oring/

そして翌日近所のホムセン行ったら1種BのP12,P18のOリング置いてあり、
メジャーな材質、サイズなんだとちょっと安心(笑)

交換前
alt

Oリングと切り欠きの間にかなり隙間があり気になっていました。

交換後
alt

太さも外形も一回り大きく、隙間がなくなりました。
また材質が固いので入れるのに苦労しました。

組付け、オイル足してエア抜きして完成。
これで大丈夫でしょう!


---
しかしサーキット行かないと金が減りませんな(笑) いいことですw
Posted at 2018/09/25 22:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年09月24日 イイね!

ルーフベンチレータールーバー 塞ぎすぎてもダメ

ルーフベンチレータールーバー 塞ぎすぎてもダメ事の発端はYオクにALEXのフレキシブルエアダクトが出てるよ~ って話で飛びついたのですが、落札額3諭吉Over(笑)
こりゃダメだとDIYを模索すると皆さんオデッセイのエアコン吹き出し口を加工して取り付けているとのこと。

でも工作大変そうなので様子見してると、チョンパさんが「あれあんま風来ないんだよね。GDの吹き出し口のが涼しいよ~簡単だし。見た目はあれだけど。」とのこと。
機能優先!!速攻で飛びつきましたw


買ったのはGG2のダッシュボード横吹き出し口。980円。
alt
飛びついた理由は耳。ここをねじ止めするだけ。簡単。

alt
また長さがありよくエアを吸ってくれそう。

最初は内装に穴開けるのためらっていたのですが、覚悟決めたら早かったw
alt
チョンパさんが写真をアップしてくれて、そのまんま(爆)
自分も仮り当てしたときこれしかないと思いました。
耳の角度が絶妙で、吹き出し口がドライバー側を向いてくれるのです!
よくこんなの発見したなと(驚)

裏から見るとこんな感じ。
alt
効きそう。

車内から。
alt
だんだん見慣れてきましたww そういうものだと言えばそうだなと(笑)

外から。
alt

少し離れたところから。
alt

効きそうなんだけど、やはり隙間ガラ空きが気になります。
いざ試走!!

ん?左肩に風当たると同時に、なんだか首元にも風当たってる。よーわからんw
ベンチレータ口の真ん中から大量に吹き込んでいる。やっぱ塞いだ方がいいのかな?

ホムセンでエプトシーラー買ってきてそれらしきところを塞いでみた。
alt

再度試走。

ん?!風が弱い!!なんじゃこりゃ。
ルーバーの狙った方向には全開の風が来てる。つまり

ベンチレーターの開口部を狭く塞いでしまう
→吹き出し口の流量超えた風は入って来れずそのまま車外へ捨てられる。
→風弱い。


これは好みですね。
塞がない・・・がんがん風入ってきて相変わらず左が涼しい&別のところも涼しい。
塞ぐ   ・・・狙ったところだけ涼しい。

ということで、折衷案で気になるところだけ塞いでみました。
alt
いい感じ。
あとは随時、貼ったり剥がしたりして調整ですね。

めでたしめでたし!!




・・・・・





それなら、最初に考えたこれでいんじゃね?wwww
alt
Posted at 2018/09/24 21:10:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2018年09月08日 イイね!

エアコン冷却 その他の実施事項

エアコン冷却 その他の実施事項 まだ若干暑さの残る中、エアコン冷却実験もそろそろ終了に。
記載してなかったことや所感など。

1.ぶっちゃけ一番効いたのは、ウィンドウフィルムだと思いますwww
リアガラス5%、後部サイド15%前席は断熱クリア

乗車時の車内温度が例年に比べ体感的に低いです。
運転席のUVカットフィルムは日焼けにも効果あります。地味にオススメ(笑)
フィルムは透過5%は室内からも何も見えないので15%ぐらいが適当と思いました。
alt
alt


2.次に最も単純な盲点だった、これw
alt
alt
吹き出し口を塞ぐなや!!アホか、オレww
風の循環は大事です。モニタは撤去の方向で動いています。

3.エボバレータ周りの掃除
ブロアファンやエアコンフィルタ、エボバレータに埃や枯葉などが詰まって冷却力や風力を下げる。
私のは見た目そこまで汚れていなかったのですが、エボバレータを本気で洗浄したらタバコのヤニが。。。(滝汗)
alt
タバコ辞めます(笑)

-----------
(番外)水噴射工作時の留意点
a.噴射ノズルについて
ワイパー用のノズルを使うと平面的な噴射でコア全体に噴霧できない。
ではと庭のミスト用ノズルを用意してみましたが噴射力が弱かったです。
水道水圧力で設計されているためモーターの出力じゃ不足なのだと考えられます。
alt


b.尿漏れ対策
噴射部がタンクより低いとぽたぽたと水が流れ出てしまいます。翌朝みたらその辺水浸しでタンクの水が半分無くなっていましたww
これには、既に純正で「ワンウェイバルブのようなもの」が入っています。
alt
これを水噴射側にも挟むことで解決します。

"のようなもの"と言ったのは、矢印がついているのでワンウェイバルブに見えますが、
実際は「尿漏れぜず、噴射が弱くならない”絶妙な抵抗”」と表現するのが正しいと思います。
いろいろ試しましたが、噴射が弱くなったり、全く水が出て来なかったりして、純正が一番でした。
廃車を見つけたら必ず剥ぎ取っておきたい部品です。
alt

alt

c.噴射用水
比較していませんが、単なる水道水より蒸発しやすいアルコールの入った液体のほうが効果が高いらしいです。具体的には安いウォッシャー液。
alt
アストロ -35℃対応 2L 330円。
対応温度が低いほど、エタノール濃度が高いですがこのままだとコンデンサが緑色になってしまうので、12Lタンクにこれ(2L)1本と10Lの水を入れました。(希釈何%だ?わからんww)値段的にそんなに高くないし、タンク内の防腐、噴射ノズルつまり防止効果もあるらしいので、まあ1本逝っときましょうw

------
所感。
本日、最高気温33℃。熱中症注意報も出ましたが、この程度なら余裕で冷えます。
水噴射に関しては、走行中に10~20秒間噴射するだけで吹き出し風がどんどん冷たくなっていくので、効果ありです。
またラジエターやオイルクーラーへの応用が考えられます。

ラジエターファンでのコア冷却は失敗しました。
ですが、別の車種では有効な方法になるでしょう。
またファンコントロールの仕組みについて理解を深めました。
この方法はサーキットで水温下げるにはとても有効です。

しかし、単純な窓ガラスの断熱や吹き出し口の確保など一般的な対策が一番という皮肉な結果wwww

40℃越えの渋滞では冷却グッズなど別の方法で逃げるしかないかな。(例えばUSB扇風機とか尻の下に轢く冷風機とか)。 まあ年に数日のことですし(弱腰w)
これ以上だとドライヤ、エキパン、エボバレータ交換の話になってくるので、この辺が潮時でしょう。


たくさんの方法を実験しましたが、少しでも参考なってもらえれば幸いです。
とりあえずこの件はこれでFIXとします!

謝辞。
悩んだ時、助言を下さったたくさんの方々。また助けられました。
本当にありがとうございます(/・ω・)/
Posted at 2018/09/09 03:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「フロント純正脚の高さよ(着地して馴染ませてこれ)」
何シテル?   04/28 17:13
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation