• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

ラジエターファンコンとエアコン冷却効果

ラジエターファンコンとエアコン冷却効果#ラジエターとコアサポートを塞いでみましたが、こんなんじゃ全然効きません。。。

エアコンの利きを良くするため、コンデンサに水をかけたけが効果がなく、いまもいろいろやっているのですが、風がないとダメらしいので、ラジエターファンを強制的に高速回転させる方法について前回のブログで纏めました。


前回のブログはファン制御の仕組みについてまでの話。
そして、実装は非常に簡単でECUからの制御線をアースに落とすだけです。
整備手帳

整備手帳では、ファン回転状況も見えるようにしています。まあODBIIあれば見れるんですが(笑)

そして今回気づいたのですが、
100km/h超えるとファンが停止します。高速道路ではファン回ってません。
いろいろと理にかなってますよね。

----

そしてファン強制回転させた結果ですが、
まったく効果がありませんでしたwww

理由は、ファンの風がコンデンサまで届いていないから。(ラジエターは冷えますよ)

ファンの効果を出すにはラジエターとコンデンサの周りの隙間を塞いで負圧を保てるようにする必要があるようです。
実際多くの車両では、純正でスポンジテープで周りを囲ったりしているようです。
燃費やパワーダウンに直結しますからメーカーも気を遣っているのでしょう。
ノイエさんの別の車両では水噴射効果ありやRIDEさんのラジエターでは効果ありはこの辺が関係していると思われます。

しかし、ラジエターとコンデンサの間を塞ぐと今度はラジエターの冷却効果が下がります。
とかくGCではラジエターよりコンデンサのほうが一回り小さいので、あいだをきれいに塞ぎきるの難しいですし、水温が上がってしまっては本末転倒。。。この方法は却下です。

さらにtommyさんから指摘があったように、コンデンサがラジエターの熱気を拾ってしまう。
コンデンサに入ってくる冷媒の温度は実測で60~70℃。ラジエターはご存知90℃前後。
熱源が隣接してますから、ちょっと水をかけたぐらいじゃ焼け石に水状態。

さらに、ラジエターの材質が熱の伝導に拍車をかけます。
GCはアルミ。しかも私は社外の2層アルミ。コンデンサもアルミ。
よく、「社外アルミにしたのに夏の渋滞でオーバーヒートした!」
なんて昔話を耳にしますが、そういうことです。

もしやるなら、こういうのをコンデンサに直接つけるのが効果がありそうです。
alt

ここまであくまで「停車中」の話。
走り出せば、水噴射も効果あります。ICWSでノッキングが収まるぐらいに(笑)


----
そんな中、画期的な方法を発見しました。
アクセルを煽る!!

回転数を上げることでコンプレッサの処理能力を上げます。
冷える!冷える!

そしてエンジン熱くなる。
効率悪すぎwwwww



次回はその他の細かい実践内容(無駄なあがき)について纏めます。
Posted at 2018/08/31 01:11:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年08月22日 イイね!

【おさらい】ラジエターの諸元とファンコントロールの基礎

【おさらい】ラジエターの諸元とファンコントロールの基礎エアコンコンデンサをいろいろやっているうちにまずラジエターファンの仕組みについて理解していないといけないと感じたのと、いろいろやってきたファン関係について纏めた記事がなかったので、整理したいと思います。

#整備手帳じゃ書ききれないのでブログにしてリンク貼ります。


92年A型の整備手帳です。
■ラジエターの諸元
alt
要約
・EJ20Gターボとそれ以外で仕様が違う
・クーラントの容量は7.2L
・モーター出力 メインサブとも120W
・羽数は、メインの枚数が違っていて、20Gは5枚 それ以外は4枚
・ファンコントロールは2段階

■ファンコントロール
alt
要約
・ファン回転コントロールは水温、車速、コンプレッサ信号の組み合わせで行う
・ECUでメイン、サブリレーをON/OFFし、メインファン、サブファンを同時に低回転(Lo)、高回転(High)
の2段階制御し、ファン騒音の低減と動力ロスの低減を図っている。

→左右のファンは必ず二つ同時に回る。片方回っていなかったら故障
・水温トリガは95℃でON、89℃OFF
・速度トリガは20kmでON、10kmでOFF
・ファン回転数は、Hiが 2100prm Loが1730rpm

★動作モード。 停車状態だけ抜粋
a.水温90℃以下
→エアコンONでLow エアコンOFFで停止
b.水温90℃以上
 →エアコンONでHigh エアコンOFFでLow

---
ラジエターの動作遷移。
目視じゃわからないですね。音聞いてください。高回転は効きそうですね。



---
次回はこの高回転状態をドライバーが操作できるようにする説明をします。
Posted at 2018/08/22 01:35:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年08月16日 イイね!

【夏休みの自由研究w】エアコンに水ぶっかけてみた

【夏休みの自由研究w】エアコンに水ぶっかけてみた少し前からやっていたのですが一旦纏めようと思います。

暑くてエアコンが追い付かない!
春にコンプレッサーも交換して万全のはずが。
7月に高速の渋滞で熱中症になりかけ、ガスを抜いたり足したりするも効果なく、
コンデンサーに水かけると効くと聞いてやってみることに。


体感ではわかりづらいのでとりあえず温度計を購入w
alt
アマゾンで送料込み150円。中国から国際郵便で忘れたころに届くわけですがどうやって元取っているのか謎すぎる。。。

---
まったく効かないという訳ではない。
小雨の降る日。28℃ぐらい
alt
10℃を下回る。渋滞を考慮しアイドリング状態での温度計測をしているが、走ると7℃台まで下がる。
十分機能していると思われる。
(なお体感だと10℃以下はただの冷たい風で区別つかない)

くそ暑い日
alt
室温50℃から開始。17℃。頑張っていると思うが、ぬるい。
降り注ぐ日差しで車内温度がなかなか下がらない。 正直厳しい。。


水槽用の分岐とホースで、ICWSを分岐させ、
alt

家に転がってた変なミラーボールみたいなウォッシャーノズルを繋ぐ。(マジなにこれwww)
alt

給水タンクは余裕の12L
alt

では、噴射!

イマイチ。
でもノズルをもう少し離そうとするとグリルに当たってしまう。。

----
後日、完全ドライから噴射でどれぐらい温度が下がるかいざ実験!!!


まったく効果なしwwww
うまくいきませんでした。
走ってるときに吹くと効果あります。温度下がっていくのが早いです。
こんだけ暑いと走行風が当たらなくてもじわじわ下がると予想したのですが、
コンデンサ自体は日が当たらず、関東の夏は湿度も高いためあまり蒸発してくれないようです。

考えられる問題点
・噴射口の形状が悪い。ミストシャワーみたいのはどうだろうか。
・もっと長い時間噴射しないとだめ?(でもその辺水浸しになるぐらい吹いてる)
・タンクの水がもうぬるい
・ラジエターの上に"蓋"をして(隙間テープやクールラジエター等)ラジエターファンの風をコンデンサによく当てる。
・エアコンのその他の機構に問題がある(ドライヤ、エキスパンション等)
・そもそも性能限界
・エアコン吹き出し口にドライアイスを設置する(これは効くww)

あと簡単にできそうなのはエボバレーターの掃除ぐらいでしょうか。(フィルタは交換したばかり)

まあ今年は40度こえるようなことはもうなさそうなので来年までにまた考えましょう。
Posted at 2018/08/16 17:29:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2018年08月12日 イイね!

14万キロ / 愛車7年 / みんカラ10年

14万キロ / 愛車7年 / みんカラ10年先日 14万kmになりました。
履歴を見ると、この車を購入したのは、約7年前。購入時10万kmでしたので、7年で4万km。
年間6000km弱ですかね。もう通勤にも使ってないし自分としては乗ってるほうだと思います。


そして、みんカラ10年になるそうです。
alt
長いような短いようなw

回想ばかりしてると年寄りみたいで嫌ですが、しかし振り返るといろいろありましたね~www

10年前、冗談抜きでブレーキパッド交換がやっとでした。

それがいまや庭に予備のエンジンが置いてある始末w
(邪魔なので欲しい方いらしたら連絡くださいw)


最初は白GCに乗っていましたが、今の青いのに買い換えてからが激動でしたねwwww
もう感覚麻痺してますが、冷静に考えて変です。おかしいです。

どこか調子が悪いと言えば、速攻でレスが付き、
自分じゃ交換できないと言えば、わらわらと集まりDIYオフが始まりww、
部品が足りないと言えば、緊急連絡網で最短15分、遅くても翌日には部品が届くwww


そんなの当たり前じゃんと思って読んでるそこのあなた!あなたはおかしい!!w
自覚しましょうwww

かくしてたくさんの人に助けてもらい今の私が成り立っています。
感謝しようもありません。ほんとうにありがとうございます。今後も宜しくお願いします。

---
そんな中、何かの役に立とうと後人の為に残した記録が役立ってるみたいです。
いつの頃からかスマホで愛車ランキングというのが出るようになりましたが、
その中に整備手帳のクリップ数順というのがありまして。。
altalt

ほとんど私の記事です。これは素直に嬉しいです。

---
さて今後ですが、本格的なタイムアタックは引退。として結構経ちますが、
その後あまり考えてなくて、自分でもどうなるのか、どうしたいのかわかりませんw
少し街乗り方向に仕様振って延命?それだけじゃなんか寂しいような。まあ涼しくなったらまた考えます。
今日はエアコンコンデンサーに水かけました。後日レポートしたいと思います。
Posted at 2018/08/12 18:47:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「フロント純正脚の高さよ(着地して馴染ませてこれ)」
何シテル?   04/28 17:13
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation