• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

アクセラ復活 和歌山ドライブ

アクセラ復活 和歌山ドライブ 軽井沢の第一駐車場に全然間に合ってなかった黒ノ助です。こんばんは。

ちょっぴり怪我したうちのアクセラちゃん
ようやく退院しました。
結局フロントバンパーとレーダーセンサー、レインフォースの交換でした。
ちゃんと綺麗に治って戻ってきたので、早速退院祝いのドライブに行ってきました。

ビックリするぐらいの好天の週末ですし、それに結構渋滞してたので渋滞しない方面で海、って言ったら和歌山でしょ。
 
という訳で、高速をじっくり走って有田みかん海道へ

向こうは淡路島ですね。今日は視程が良いです。


こんな海を眺めながらゆっくり走ります。
 

眼下には箕島港と紀伊水道。海が青い〜


初島の石油コンビナートも
 

向こうは和歌山の工業地帯。
 

そして紀伊水道と…向こうの向こうは六甲山?
 

例の展望台から専属カメラマンによる撮影。海がどーんと広がりますなあ。
 

海を見ながら、もうちょい南下しましょ。
 

で、やってきました白崎海岸。 
 

白い岩をバックに。かもめも飛んでます。

海浜公園内。白い岩肌が印象的。 

 

順光側から。 
 

巨大な岩と共に。
 
この海岸は短いけど、とても絵になる場所であります。

逆光なのでドラマチックトーンでごまかしてみる。 
 

こんな海岸線を走って帰りました。

そういえばアクセラで初めての和歌山。
これから暑くなると海水浴シーズンで混雑するので秋までお預けかな。

おわり
ブログ一覧 | ちょっとドライブ | 日記
Posted at 2014/05/19 22:17:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2014年5月20日 0:42
こんばんは(^_^)
滋賀からは和歌山は結構遠いのでなかなか行けませんが、いつ見ても日差しが明るくてドライブには良いところですね。
お盆休みに娘をイルカと一緒に泳がせるために和歌山まで行きますが、今から楽しみにしています。

アクセラいいですね!
先週デミオの定期点検の際に1時間程アクセラディーゼルに試乗させてもらいました。
京都市内の渋滞と高速走行を試しましたが、その素晴らしさに驚愕!
妻も「ボルボV40よりいい!」と言ってました。
運転感覚はドイツ車にかなり近いものがあり、これは「客を選ぶ車」だなと感じた次第です(^_^)
コメントへの返答
2014年5月20日 7:57
こんにちは!
和歌山は陽射しが南国ですから、ひときわ明るく感じますね。海沿いをのんびりドライブか最高です。
イルカ良いですね!きっとむちゃんこ楽しいと思います♪

一時間も試乗されたんですか!大サービスですね。
ボルボより良いとは、すごい!マツダ頑張ってますね。試乗せずに買ったので期待通りの仕上がりで我々も気に入ってます。何だかベンツっぽい運転感覚もあったり。選ばれる客になれるように頑張らないと(^-^)/

2014年5月20日 9:25
退院おめでとうございます(^-^ゞ
交換パーツを見る限り重傷でしたね

やはりスカッと爽やか青空でのドライブは和歌山ですね。
対岸から紀伊半島を眺めながら、お出かけすりゃ良かったぁと嘆いてました(^^;
コメントへの返答
2014年5月20日 19:03
ありがとうございます!最近はバンパーが柔らかいため、軟骨までいっちゃったみたいです(+_+)

天気良かったですからね、海がとてもキレイでしたよ。和歌山は海ですね。
まさに対岸!絶好のお出かけ日和でしたからね。気候も良いですし梅雨までは逃さないようにしたいです!
2014年5月20日 11:00
こんにちは。
日曜日に行かれたのでしょうか?
であれば、私は六甲山から紀伊水道方面眺めていました(笑)

白崎海岸は、3月に紀伊半島一周した際に寄りたかったのですが、泉佐野に用事があったのでスルーしてしまいました。
来月行ってみようかな。
コメントへの返答
2014年5月20日 19:07
そうです、いらっしゃったんですね、ちょっと見えなかったなあ(笑)

白崎、だけだと物足りないかもですが、日の岬とセットならお腹いっぱいになれるかも、ですよ♪

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/196067/48091624/
何シテル?   11/17 19:49
主に旅行記が中心のはずが、あまりドライブ旅に行けてない…幽霊部員でおます。 2015年まではロードスターのドライブ旅行記好評でした。まとめからご覧ください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーの交換 その2(NCEC ロードスターRS)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:24:27
RAYS VOLK RACING ZE40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 07:53:16
マツダ(純正) ユニット(L/R)ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 08:36:24

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC3最終型RS-RHTであります。NC型では希少なソウルレッドです。いろいろと専用装備 ...
マツダ ロードスターRF ベリたん2号 (マツダ ロードスターRF)
人生5台目のロードスター。ND型は初めて。 2022年式でKPCを搭載した時のモデル。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5から乗り換え。 大幅改良で相当レベルアップした。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
予定では車検のタイミングでSKYACTIV-Xが発売されるはずだったので、MAZDA3か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation