狭いところが好きなわけではないですが、フルバケにすっぽりと収まったときのなんとも言えない包まれ感というかホールド感がたまらなく好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レカロシートの装着をコクピット西部とコクピット荒井のレポートでご紹介します。WRX S4 VAGにはセミバケのSR-7、NDロードスターにはフルバケのRS-G。どちらも純正シート以上のホールド性を実現しますが、使用目的はもちろんどこに照準を絞るかによって選択肢はいろいろ。あなたも自分好みのレカロ、探してみませんか。それでは〜「コクピット西部」より、「レカロシートお取り付け WRX S4」7月のレカロのイベントの際にご注文を頂いていたWRX S4用のSR-7を、本日やっとお取り付けできました。 メーカーのバックオーダーで約2か月待ち・・・お客様の早くレカロに座りたいという気持ちがひしひしと伝わってきていまして背後からのプレッシャーを感じながらの作業になりましたが最近、レカロシートのお取り付けをさせていただく機会が多いためスムーズにお取り付けをすることができました。 【純正シート】 【レカロSR-7】 運転席、助手席ともに装着です。 SR-7・・・座り心地いいです^^自分は好みのシートです^^次、レカロの担当者様がご来店された際おねだりしてみようかなと内心思っているスタッフ 小野でした(^^)/この記事紹介はコクピット西部のホームページ内のブログ、「今日の出来事」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット西部へお願いします。続いては「コクピット荒井」より、「RECARO RS-G GK MAZDA ND ロードスターに装着」オープンカーでのドライブには最適なシーズンではありますが、本日は マツダ ロードスターに、先月 RECAROフェアーにてご注文頂きました『 RECARO RS-G GK 』をお取付けさせて頂きました★ 新車で納車されたばかりのNDロードスター! 以前はカプチーノにてお世話になりましたK様!今回もありがとうございます★ 作業はRECARO純正 NDロードスター専用ベースフレーム(シートレール)を使用して取り付けます(; ・`д・´)こちらは純正シート。 内装にキズなどつかない様、養生テープで保護して慎重に外します。 フルバケットシートにはマストアイテムな『 RECARO 純正サイドプロテクター 』も同時装着しました。乗り降りの際の擦れ防止になり、レザーで質感もよくお洒落です( ˘ω˘ ) 完成です('ω')vブラック × シルバーのコンビが素敵な仕上がり☆K様、またのご来店お待ちしております★この記事紹介はコクピット荒井のホームページ内のブログ、「★メカニック日記」からのピックアップですので、そちらもごらんになってくださいね。ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタがたくさん掲載されてますよ〜お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。RECAROのことならぜひコクピットにお任せください。お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜カスタマイズからメンテナンスまで、役に立つ情報満載のコクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!