• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

新幹線出張でJR東日本のWebサービスにゲンナリ

今日は朝イチで福島県郡山市に出張でした。(写真は使い回しで。)




今回は30分少々の移動。天気が良かったので終点まで行ってしまいたい気持ちをグッと堪えて郡山駅に下車しました。
一人でなかったので道中の写真はありませんが、お客様へ年末挨拶するだけの簡単なお仕事でした。




仕事を終え駅に戻ったら復路の切符を調達です。帰り時間が未確定だったので買ってなかったんです。
新幹線はモバイルSuicaが使えるので、えきねっと(JR東日本のWeb発券サービス)で購入すべくスマホに入れたえきねっとアプリを使おうとしたら、この表示・・・。




率直に言ってバカだと思いました。
バージョンが古いから更新を促すのは分かるとして、これから切符を取ろうとうタイミングでこれ。乗り遅れたらどうしてくれるんでしょうか。出来は悪いくせにサイズだけはでかい(約150MB)このアプリをダウンロードして発生したパケット代はどうしてくれるんでしょうか。

ちなみに先週末には往路の切符を予約できたので、その時点では問題なし。なのでごく最近バージョンアップしたのかなと思ったら二日前でした。そしてバージョンアップの理由が「軽微な修正」って・・・。せめて2〜3世代前の旧バージョンは暫定的に切符を買わせるだけでもして欲しいものですがね。
繰り返しますが、この制限を設けたエンジニアはバカだと思います。さすが5点満点中1.9点の評価のアプリは一味違います。JR的には、”お客様に切符を買っていただく”ことより”自らが指定するバージョンのアプリを使わせる”ことの方が大事なのでしょうか。脱帽です。




ちなみに直近のレビューがまたすごい。(拡大可です。)
でもみなさん優しいと言うか、点数甘めですね。私だったら、ブラウザ利用に対する優位性が皆無のこのアプリは★一つです。ってか、えきねっとと言うサービス自体★一つ以下です。みどりの窓口を減らし人減らしも行う一方で、その代替手段として提供する発券サービスがこれなんだから呆れます。
JR東日本と言えば、Suicaを世に出し普及させた会社なわけですが、「えきねっとは本当に同じ会社から生み出されたのか?」とつくづく不思議でなりません。(まあハードウェアとソフトウェアの違いはありますが。)






使いにくいだけでなく切符を買わせてもくれないえきねっと、本気で使う気なくします。やたらと寒い列車と言い使いにくいWebサービスと言い、JR東日本は顧客ではなく違うところを見てるとしか思えません。
通勤もJRですが、代替の鉄道路線があったら時間や費用がかかっても確実に乗り換えてます。そのくらい不満が募ってます。田舎ゆえ他に選択肢がないのが辛いところです。

そんなイライラを胸に紙の切符を購入し、郡山駅の駅弁を買って帰社しました。
店員のおばちゃんに「これ人気だよ」と言われて買いましたが、駅弁でのり弁って面白みなかったなと少し後悔。でも美味しかったので良しとします。

ブログ一覧 | 鉄道・その他乗り物 | 日記
Posted at 2021/12/15 21:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

新紙幣
avot-kunさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 23:09
こんばんは
自分の場合は、現役では無いこと+コロナで、電車やバスなどの公共交通機関に乗ることが年に1~2回になりました
スマホに一応「モバイルsuica」入れてましたが、いざ使おうとすると「お知らせ」「ログイン」「アップデート」に邪魔されて使えません。
なんちゃらPay が有るので、suica 要らないと思い、チャージした金額使い切ったら解約しようと考えて居ました
suica チャージ済み金額を1円単位でAmazonに送金できることを知り先日残額セロの刑に処し、解約・アンインストールして「モバイルsuica」と決別しました
この先、JR乗る事態が発生したら、リアルカード版suicaを購入するつもりです
とにかく、使おうと思ったとき使えなかったのが一番頭に来ました(笑)

過去を調べてみたら、自分は2001年~2012年の間「えきねっと会員」だったみたいです
通勤圏はJR東日本でも、出張圏がJR東海だったので殆ど活躍してなかった
i-mode端末で使ってました(笑)
コメントへの返答
2021年12月16日 22:01
こんばんは。
私の場合ガラケー時代も含め20年近いモバイルSuicaユーザーなので、もう手放すことはできない状態です。
電子マネーもSuica一択で、なんちゃらペイは使ってません。(メルカリやってるのでメルペイは使えますが、まず使いません。)

えきねっとも青森転勤時は新幹線の予約で重宝してたのですが、先日のリニューアルで元々使いにくかったサイトがさらに使いにくくなりました。
あれでOK出した責任者は左遷しても良いと思います。

プロフィール

「Yahoo天気”実況”アプリの雨雲予想、朝の6時に見たら「8時から降る」と言ってて、8時に見たら「10時から降る」になって、10時過ぎに見たら「16時頃降る」になった。何なのこれ? いい加減にもほどがある💢」
何シテル?   06/02 10:28
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42
[ホンダ S660] ボンネット塗装タッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 21:46:42
フロントガラス曇り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 19:54:08

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
当面はバイク一筋で生きていくつもりでしたが、天候不順でバイクに乗れないことが多くストレス ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ハスラー購入を大後悔した反省を受け、自分なりに条件を設け近隣を探した結果、これに落ち着き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation