• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月25日

日本郵便に呆れた話

今日の日中、Webにてゆうパックの配達変更を行いました。




ところが、4月25日(月)の夜間配達希望とするべきなのに4月26日(火)の夜間と指定してしまいました。
この時間は確実に不在なので訂正を試みましたが、Webではできない模様。仕方ないのでお客様サービス相談センター(ナビダイヤル)に電話をしました。そうしたら、

・「すでにWebで指定した後なので、こちらでは変更できない」
・「変更するには、配達局(仙台の郵便局)に電話をして欲しい」


と言われ、番号(ナビダイヤル)を案内されました。
そこで今度は配達局にで電話をしたところ、

・「変更するには不在票が入ってから出ないと対応できない」
・「日時の前倒しであれば可能、差出人に手続きをするよう依頼して欲しい」


とのこと。何とまぁ・・・(呆然)。
こちらは配達員に無駄足を踏ませたくないから電話しているのに、たらい回された挙句にこれ。登場人物みんなが時間を取られただけで何も解決せず。
さすがにこの上差出人に電話してまで対処する気にもなれなかったので、申し訳ないと思いつつ諦めました。



昨今は”宅配便の再配達に伴う配達員の負荷増大”が社会問題化しつつあり、ちょっと前にはこんなニュースもありました。

☑️「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯(J-CASTニュースより)

こう言った実情が十分理解できるからこそ対処を試みた訳ですが、今回の件で日本郵便の再配達のシステムは柔軟性に欠け、結果的に配達員だけでなく受付員にも無用な負荷を与えていると分かりガッカリしました。
(関係ないけど、最初の受付員のやる気のなさそうな対応が印象的でした。)
これとは別で、置き配みたいな対応をしてもらえるサービスに登録したのに全然機能していません。その件も聞くつもりでしたが忘れてしまいました。

日本郵便って、最近は土曜配達をやめたり配達日数が長くなったりと地味に劣化を感じつつも、状況的には仕方ない面があると思っておりました。
ただ、人手不足や負荷軽減を補うためにある仕組みがこんなお粗末な状況では、無駄を減らすことに協力したくてもできませんよ。話は飛びますが、トップ層の”人件費に対する意識の低さ”、もっと言うと”従業員の労働環境改善を軽視する姿勢”が垣間見えるようで、現場が気の毒です。


なお、「そもそもお前が日時指定誤ったのが悪いんじゃね?」と思われた方、おっしゃるとおりです。
でも一つだけ言い訳させてください。指定画面にて日付や時間帯を設定する際に、デフォルト日付が翌日になってるなんて思いませんでした。指定誤りよりも確認不足を反省しています。
ブログ一覧 | その他雑記 | 日記
Posted at 2022/04/25 17:26:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2022年4月25日 18:08
私も経験が有ります。
しかもゆうパック、そして私の場合は、配達は所謂特定郵便局からになります。
配達の変更依頼は、遠くの本局になります。
直接配達担当の特定郵便局に連絡しても、本局に連絡してと言われるばかり。
当日配達の変更を依頼した時は、私もブチ切れました😅
先に担当局に連絡しましたが、上記の通り。
本局に連絡したところ、今出たので当日受け取りの変更は出来ない❗
だからぁ~、配達局に連絡したのに‼️

相変わらず、「お役所仕事」ですねー。
自分は、出来るだけゆうパックを使わないようにしてます。

因みに尼○ンも似たようなもんですねー

某大陸からの商品は、発送予定日すらあやふやです。尼○ンに問い合わせても知らぬ存ぜぬですが、いざ日本に入ると急に尼○ンが仕切り始めます。
そして、先のJP同様に末端の配送業者さんと「客」である私達の都合を全く無視した配送予定になりますよね。
大モメしてプライムやめ、以降買い物も止めました😅
コメントへの返答
2022年4月25日 18:44
こんばんは。
ゆうパックの融通の効かなさは今に始まったことではありませんが、それでも少しはマシになってるだろうと思ったら、ほとんど変わっておらず驚きでした。電話してても腹が立つのを通り越して笑ってしまいました。

NTTしかりJRしかり、もともと国営だった企業は少なからずお固いと言うか融通が効かないところがありますが、日本郵便は最後発なだけあってかちょっとひどいですね。
私もあまり使いたくないんですけど、ヨドバシドットコムはゆうパックがデフォルトなので仕方なく...です。

通販Aについては、幸いにも長い利用歴において不愉快な思いをしたことがなく、安定的に使っています。
ただ、Rのような軒先貸し出しビジネス(マケプレ)を始めたあたりから劣化が進んだ気がします。
書かれているような大陸の業者が増え、珠玉混合どころか石ころばかりと言った状況。発送も遅いし、選択眼が試されますね。そう言った”ノイズ”を消す方法が欲しいです。
2022年4月25日 19:26
どうもお晩デゴザイマス。 日本郵便から不在票が入った際は、私の場合は翌日以降に「配達局のゆうゆう窓口」に取りに行くという場合が多いですよ。そんなに急がない案件で配達局があまり遠くないような場合はおススメです。
あと、当日の時間変更とか再配達って、日本郵便の場合、締切時間なんかの関係もあってそもそも出来なかったのでは?と思いますけど。


コメントへの返答
2022年4月25日 19:39
こんばんは。
今回は発送元(ヨドバシドットコム)より出荷案内メールが届いて、そこのリンクに飛んだら時間指定ができたので変更したと言う流れです。翌日がデフォルトなのは、書いていただいたような理由かもしれません。(よく見なかったので・・・。)
今回も急ぎではなかったのですが「変更ができるなら」とやってみて下手こいた感じです。

私も青森在住時は車通勤だったこともあり窓口に取りに行くのが中心でした。
しかし今は列車通勤、配達局まで車で15〜20分、道路は混み駐車場は狭く窓口も並んでるので、行こうとは思えないんです。
2022年4月25日 21:51
こんばんは
いつになく、厳しい論調のコメントとなります
削除してください

申し訳ないですが、今回は「いいね」押せません
各種宅配便固有の「特異性」を考えれば
〒マーク経由の配達が予想される場合は
他の宅配業者と異なる特異性を考慮に入れた上で
オーダー確定時の、受け取り場所・日時に「神経を使う」べきだと
過去の体験から学んでいます
他の宅配事業者と、同列に考えない方が、人生の為になると思います

選択の余地があれば、極力避けるべき配送業者です
よく言えば「バカ真面目」
受け取り損ねた場合のリカバリーには、他の配達業者の10倍以上のエネルギーが必要だと学ぶべき宅配業者です
個人的には、ヨドバシの「送料無料」の火を消さないように配慮して頂きたいです
普段はAmazon
送料係る時だけヨドバシ
特殊品目はYahoo
絶対使いたくないのが楽天
という、偏屈ジジイからのお願いです
ヨドバシ=神 です(笑)
コメントへの返答
2022年4月25日 22:12
こんばんは。
いえいえ、厳しいと言うことはありませんよ。おっしゃるとおり特異ですね。郵便(≒通信)事業から始まった「公」の事業者と、最初から運送事業を営む「民」の事業者ですし、違いはあって然るべきでしょう。
本文にも書いたように確認不足も私の落ち度でした。

私の場合、
・普段:ヨドバシ
・ヨドバシにないor価格差が大きい場合:Amazon
・ポイント等が使える場合:ヤフー
・最後の手段:楽天
と言う感じでした。ヨドバシの場合は原則店舗受け取りをしていたのですが、最近は店舗に行く(近くを通る)ことが減ってきており配達に頼る場面が増えました。
今後は、極力店舗受け取りに戻すようがんばります。

プロフィール

「市長選の期日前投票完了。
いやはや、こないだの参院選以上にやる気を損ねる状況。現職への反対票を投じたくても、これじゃ票が分散するだけですよね.😣
いっそのこと、最高裁の裁判官国民審査みたく「落としたい人に○を付ける」にして欲しいもんです。」
何シテル?   07/31 17:18
ほりと申します。 車・バイクに限らず乗り物全般が好きで、列車や船・飛行機を利用した貧乏旅行が数少ない楽しみです。 イジりに関しては、有名メーカーのパーツを使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 ガーニッシュ・グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:00:09
鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 08:22:13
日本100名城巡り 東京🏯江戸城  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 22:18:42

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660はとても楽しく満足していたのですが、色々しんどくなってきたことから快適性と実用性 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
2代目です。約10年前のリターン時に購入した初代エストレヤは物足りなさを感じ半年で売却し ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
近所の下駄として中古購入しました。9年ぶりに原付二種へリターンです。 ロートルなマシンで ...
その他 自転車 その他 自転車
Tern Crestの2020年モデルです。 青森転勤が終了し仙台に戻れたので、”近距離 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation