• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

ハイドラデータ、おしい!

ハイドラの走行データはハイドラアプリで見れますが、
チェックポイントやハイタッチのアイコンがあると
どこを走ったのかよくわかりません。

これらを非表示にできないか、公式に改善要望を出しました。

そのついでに、走行データをダウンロードできるようにしてほしい、
この要望も出したのですが、なんと今でもこれは可能ですと回答が。

早速試してみました。

手順はとっても簡単。
(1)iPhoneを母艦に接続
(2)iTunesでファイル共有をクリック
(3)ハイドラアプリをクリック
(4)ハイドラの書類データとしてCSVファイルが表示されるので、それらを母艦に保存

たったこれだけ。

そしてここからが本題。

ダウンロードしたCSVファイルをどう活用するか。

試したのは2つ。

Google EarthとGoogleマップ。

まずGoogle Earth。
インポート手順の詳細は省きますが、こんな感じに表示されます。
alt


Googleマップだとこんな感じ。
alt


画像だと直線ぽく見えますが、実はいくつものポイントがつながっています。
拡大してみます。

Google Earthはこちら。
東名高速を走っているのがわかります。
alt


Googleマップはこちら。
こちらも東名高速を走っているのがわかります。
alt


別の日のデータですが、市街地でもこれぐらいは確認できます。
alt

ざっくりですが、どこをどう通ったのか、PCで確認できるのは良いです。
しかもデータはすべてファイルで保存しているのでいつでも確認できます。
いっそのこと全ファイルをGoogle Earthにインポートしてしまえば
よいデータベースになります。
alt


表示したいデータはチェックのON/OFFで切り替えられるし、
複数のデータを同時に表示させることもできます。
(例があまり良くなくわかりにくいですが...)
alt

ただ、おしむらくは、表示が点であること。
点と点がつながってくれていればもっと見やすいのに。
もっと違うビューワアプリを使えば良さそうな気がしますが、
用途によってアプリを使い分けるとか面倒なので、
いつも使っているGoogleマップをデータベースにするのが正解かもです。

いや〜、なかなか楽しい検証でした!
ブログ一覧 | お出かけレポート | 日記
Posted at 2019/09/21 08:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
ちりん改さん

V3👍🏻(1位28回/32週) ...
軍神マルスさん

紅蘭、笠戸島、匹見峡
Zono Motonaさん

車検
KUMAMONさん

はっじぃ〜めてぇ〜のぉ〜(初めての ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年9月21日 22:10
class様
とても興味深い情報をありがとうございました。

早速ご教示くださいました方法でiPhoneよりCSVをサルベージ。
Googleマップの「マイマップ」にKMLファイルで取り込みましたところ、点ではなく連続したルートとして表示することができました!
取り込んだマップのURL:
https://drive.google.com/open?id=1P_86y77QTXSHucm0EkEhMPB5W3KEBCHr&usp=sharing
コメントへの返答
2019年9月21日 23:25
コメントありがとうございます
マップ、参照させていただきました。
素晴らしすぎます!

CSVをKMLで取り込むとのことですが、やり方がわかりません...
どうやってもCSVとして取り込まれますが、どうやってKMLファイルで取り込めるのでしょうか?
CSVをKMLに変換されました?
2019年9月22日 0:10
class様
返信ありがとうございます(^^)
実は今回初めてマイマップやKMLファイルを
作ったので、詳細はよく理解していない
のですが・・・(;^_^A
おおよその流れは次の通りです。
1.マイマップで適当なルートを作成、保存します。
2.保存したルートをKMLファイルにエクスポート。
  ハイドラ用にコピペしておきます。(ハイドラKML)
3.ハイドラKMLファイル内の
  Document/Placemark/LineString/coordinates
  タグ内にハイドラCSV(若干編集要)をコピペ
4.ハイドラKMLファイル内の開始点、終了点の
  Document/Placemark/Point/coordinates
  タグ内にハイドラCSV(若干編集要)の開始点、終了点の
  内容をコピペ
5.マイマップのレイヤにハイドラKMLを読み込み
こんな感じです。ハイドラCSVの若干編集要ですが
ハイドラCSV:経度、緯度、日時
KMLcoordinates:緯度、経度、高さ
という違いがあるので、ハイドラCSVの1番目と
2番目の項目を入れ替え、3番目の日時は削除、
代わりに3番目に0(高度0m)としてCSVを作り
これをKMLの<coordinates>に設定します。
もっと楽にハイドラCSVをKMLファイルに
変換できればなーって思っています。
コメントへの返答
2019年9月22日 6:20
コメントありがとうございます。
やっぱり何らかの変換が必要なのですね。
大量にあるCSVを一つずつ変換するのはちょっと現実的じゃないのでフリーソフトなど探してみましたが、ハイドラのCSV項目が足りないというか合わないというか、そのままじゃやっぱダメっぽいです。
マクロ作ったほうが早そうな気がしてきました...
公式が対応してくれればいいんですけどね...

プロフィール

「今年もこの時期がやってきた! http://cvw.jp/b/2681615/48472366/
何シテル?   07/01 15:48
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation