• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月22日

ぼてぢゅう横浜ランドマーク店

この週末は趣味のイベントに参加するため、横浜のみなとみらい地区に来た。


関東や関西に1人で遊びに来たとき、必ず1回は訪れるお店が「ぼてぢゅう」

小学生低学年だった頃家族で外食と言えば、このぼてぢゅうだった。
フワフワ生地に甘口の濃厚ソースに、白いマヨネーズとマスタードが特徴の
お好み焼き。それにちゃんぽん麺よりも太い麺の焼きそばが魅力的なお店だ。

自分の中では、お好み焼きは「関西」「広島焼き」というスタイルの違いよりも
「ぼてぢゅう」か「そうでない」かのほうが大きいくらい、大好物の一つ。

福岡にも2度ほど店舗があったのだけど、福岡のお好み焼き屋に比べて圧倒的に
高い値段が嫌われたのか、どちらもほどなく潰れてしまった。以前仙台に旅行
した時も食べた記憶があるけど、そちらも無くなってしまったようだ。
今では関東と関西にしか無いけど、やっぱり食べたくなるお店。

昔は、1回の来店でお好み焼きとやきそばの両方を食べてたけれど、今は
そんなに食べられない。だから、それぞれが小サイズでセットになっている
コンビセットが嬉しい。当然生ビールと併せて注文。

生ビールはキリンの一番搾り。キレが良くて、濃厚なソースによく合う。
ま、焼けるのを待つ間に1杯、食べながらもう1杯呑むけどね。

コンビセットは、お好み焼きも焼きそばも具が豚肉なのが残念。
どちらかをエビにしたいなぁ。オプションで頼めないかな・・・?


ここの店舗は、トッピングの削り節・青ノリ、エクストラソースとマヨネーズ
がそれぞれテーブル上にあって、各人で追加できるのが嬉しい。
店舗によってはそのいずれかが無いところもある。

鉄板焼きメニューもあるんだけど、それを注文するとお目当てのお好み焼きと
焼きそばの両方は食べられなくなるから、毎回断念することになる。
ま、鉄板焼きなら山口のお店も美味しいから、問題なし。

子供の頃食べたものと同じ味をいつまでも楽しめるのは嬉しいものだ。
さて、明日は何を食べようかな・・・
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2012/06/25 20:51:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

首都高→洗車
R_35さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation