• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

NFL2020:スーパーボウル「チーフス@バッカニアーズ」

G+で1回、NHK-BSで2回観戦。

前半は拮抗した良い試合だったが、前半終了直前にブレイディがTDを奪って6-21と
差を広げると、後半は一方的な展開で、終わってみれば9-31とバッカニアーズの
圧勝だった。

まさか、マホームズが1回もTDを奪えないとは。誰も予想できなかったに違いない。
しかもこれがマホームズにとっては、TDなしに終わった最初の試合だったそうだ。

チーフスの敗因は
1.マホームズの足のケガで、万全のパフォーマンスが発揮できなかった。
2.チーフスの攻撃ライン5人のうち、3人が控えスタートであった。
3.前半終了間際のチーフスのタイムアウト。1回目はともかく、2回目はムダだった。
4.チーフスに反則が多かったこと。11回120y対4回39yは酷すぎる。
ジャッジが贔屓している、との批判もあったけど、それは的外れだと思う。
もともとチーフスはレギュラーシーズンから反則が多かったわけで、チーフスは
その対策が不十分だった。

一方、バッカニアーズはやっぱりQBブレイディが勝負所できっちり決めるし、
守備陣が前も後ろもしっかりしていた。バッカニアーズがここまで強くなるとは
思わなかったし、ここまで攻守ハイレベルなチームに仕上がるとは驚きだ。

今季振り返ってみたら、自分が観戦したレギュラーシーズンのバッカニアーズの
試合は、
Week1 ●23-34 @セインツ
Week5 ●19-20  ベアーズ
Week9 ●3-38   セインツ
Week12 ●24-27  チーフス
とホームでの負け試合ばかりで、正直強い印象がなかった。
Week13から連勝して、一気にプレイオフに向けて調子を上げてきたのだろう。

これでブレイディは7回目のSB優勝。チームとしてSB優勝最多が、ペイトリオッツと
スティーラーズだけど、個人としてこれを超えているのも凄い。
アンチペイトリオッツだったファンも、ブレイディの偉業を認めることだろう。
それを目撃できたことが、NFLファンとしてとても嬉しい。

ブレイディ伝説はいつまで続くか、来季も楽しみだ。
ブログ一覧 | NFL | 日記
Posted at 2021/03/08 19:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 5/31
とも ucf31さん

昨夜のカレー🍛
ワタヒロさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

㊗️みんカラ歴13年❗️ 皆様に感 ...
ミムパパさん

この記事へのコメント

2021年3月10日 0:07
想定外に大差が付きましたね。

チーフスの敗因はガオブルーさんが仰る通りだと思います。
特にマホームズの足指の怪我が治ってなかったのが大きかったように思います。
ましてやオフェンスラインが3名も控えではまともに機能しませんね。

それにしてもブレイディ一人が加わるだけで、ここまでチームが変わるとはこちらも想定外でした。
オフェンスだけでなく、ディフェンスもポストシーズンに入ってからどんどん良くなって来ましたし。

来シーズンは間違いなくバッカニアーズはNFCの優勝候補の1つでしょうね。
対抗はJJワットが加入したカージナルスか!?
なんてね。
イーグルスも来シーズンは大きく変わりそうですね。


スーパーボウルの試合は今一つでしたが、高野さんが解説者と言うより、フットボールファンの目線で喋ってるように感じたのはわたしだけですかね?

NFL選手の多くがそのキャリアの中でスーパーボウル出場すらままならない中で、7個のスーパーボウルリングを手にするなんてホントに生きた伝説です。
その現役時代をリアルタイムで目の当たりに出来たのはNFLファンとしてこの上無い幸せです。

思えばカートワーナーが在籍していたラムズのスーパーボウル連覇を阻んだのがブレイディのスーパーボウル初制覇だったんですよね。
あの時はラムズの連覇を確信していたんですけど。。
コメントへの返答
2021年3月14日 21:07
記事のアップもご返事も遅くなってすみません。

マホームズやチーフスの攻撃ラインが万全の状態で、試合を観たかったですね・・・

バッカニアーズは長い間ずっとプレイオフから遠ざかっていた弱小チームだったのに、一気に生まれ変わりましたね。選手たちだけでなく、コーチ陣の士気も一気に向上しました。DCが、あのジェッツの監督をクビになったトッド・ボウルズだったことにも驚きました。

7度優勝したブレイディでさえ、連覇は1度きりですから、いかに難しいかということがわかりますよね。マホームズも、ウィルソンも連続出場したものの、連覇はできませんでした。
違うチームで、ブレイディ2度目の連覇なるか、注目したいです。
イーグルスは、来季は我慢の時代、生まれ変わるための苦難の1年になると予想してます・・・
JJワット入りしたカージナルスは、期待できると思ってます。

高野さんの解説は、時々そういうところがありますよね。NHKらしからぬところもあっていいと思いますよ。

ブレイディはまだまだやれると思いますが、リング10個の大台は無理でしょうね。マニングのように勝って引退も良し、勝てなくなって引退も良し。最後まで見届けたいですね。

ブレイディの連覇を阻止するとしたら、誰でしょうか。マホームズはその最有力選手でしょうが、NFCの選手でもプレイオフでブレイディを破れば、連覇を阻止することになります。

来季を楽しみに待ちましょう~!

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation