• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月18日

NFL2021:Week6までのまとめ

今季からレギュラーシーズン17試合になりました。そしてプレイオフに進めるのは
昨季同様AFC・NFCともに7チーム(各地区優勝の4チーム+ワイルドカード
3チーム)です。プレイオフの1回戦免除は第1シードのみ。第2シード以下の
6チームで1回戦を争います。

16試合制の時は、ホームで8試合・アウェイで8試合ずつでしたが、
17試合ではホームで9試合するチームと、8試合しかできないチームが
出てくることになって、少々不公平のような気がしますね。ざっと調べてみると、
今季はAFCがホームで9試合、NFCがホームで8試合となっているようで、
カンファレンス内では公平が保たれているようですね。なるほど。

さてWeek6までが終わり、ほぼ1/3の日程が消化されましたが、各チームで大きく
明暗が分かれていますね。また多くの若手QBが活躍してる一方、ベテランの意地も
感じさせます。今回は各チームのエースQBも載せました。


AFC東
4-2 ビルズ     QB:ジョシュ・アレン(4年目)
2-4 ペイトリオッツ QB:マック・ジョーンズ(新人)
1-4 ジェッツ    QB:ザック・ウィルソン(新人)
1-4 ドルフィンズ  QB:トゥア・タゴヴァイロア(2年目)

ペイトリオッツの王朝時代は終わり、ビルズ一強の地区。
同地区新人対決も興味深い。


AFC北
5-1 レイブンズ   QB:ラマー・ジャクソン(4年目)
4-2 ベンガルズ   QB:ジョー・バロウ(2年目)
3-3 スティーラーズ QB:ベン・ロスリスバーガー(18年目)
3-3 ブラウンズ   QB:ベイカー・メイフィールド(4年目)

こちらは激戦区。若手QB3人・ベテランQB1人の構図。
2年目のバロウが、同じ2年目のチャージャーズのハーバートと共に絶好調。


AFC南
4-2 タイタンズ   QB:ライアン・タネヒル(9年目)
2-4 コルツ     QB:カーソン・ウェンツ(6年目)
1-5 テキサンズ   QB:デショーン・ワトソン(5年目)
1-5 ジャガーズ   QB:トレバー・ローレンス(新人)

タイタンズはスーパーRBデリック・ヘンリーに加え、スーパーWRフリオ・
ジョーンズが新規加入。2年連続地区優勝を狙う。
イーグルスから移籍したウェンツはイマイチ残念な成績。
テキサンズは昨季WRホプキンス、今期JJワットが抜けて出涸らし状態。
ジャガーズは昨季からの20連敗をストップ、新人QBローレンスも嬉しい初勝利。


AFC西
4-2 チャージャーズ QB:ジャスティン・ハーバート(2年目)
4-2 レイダース   QB:デレク・カー(8年目)
3-3 ブロンコス   QB:テディ・ブリッジウォーター(8年目)
3-3 チーフス    QB:パトリック・マホームズ(5年目)

まさかのチーフズが連敗で苦戦中、地区内は大混戦。同地区対決が面白そう。


NFC東
5-1 カウボーイズ  QB:ダク・プレスコット(6年目)
2-4 ワシントン   QB:テイラー・ハイニケ(2年目)
2-4 イーグルス   QB:ジェイレン・ハーツ(2年目)
1-5 ジャイアンツ  QB:ダニエル・ジョーンズ (3年目)

毎年激戦区だったが、今季はカウボーイズが一強状態。ハイニケもハーツも
昨季控えQBながら活躍し、今季から新エースとしてのスタートだ。


NFC北
5-1 パッカーズ   QB:アーロン・ロジャース(17年目)
3-3 バイキングス  QB:カーク・カズンズ(10年目)
3-3 ベアーズ    QB:アンディ・ダルトン(11年目)
0-6 ライオンズ   QB:ジャレッド・ガフ(6年目)

ベテラン揃いの地区だが、やはりロジャース率いるパッカーズが飛びぬけている。
ベアーズはダルトンと新人QBのジャスティン・フィールズをエース争いさせている。
ライオンズは唯一の全敗チーム。


NFC南
5-1 バッカニアーズ QB:トム・ブレイディ(22年目)
3-2 セインツ    QB:ジェイミス・ウィンストン(7年目)
3-3 パンサーズ   QB:サム・ダーノルド(4年目)
2-3 ファルコンズ  QB:マット・ライアン(14年目)

やはりブレイディが今季も強い。バッカニアーズは昨季SB優勝したのに、
先発メンバーのうち22人が今季も残っているとか。セインツは未だG+中継が無い。
ダーノルドは4年目QBの中で一歩遅れていたが、移籍して花が咲きつつある。


NFC西
6-0 カージナルス  QB:カイラー・マレー(3年目)
5-1 ラムズ     QB:マシュー・スタッフォード(13年目)
2-3 49ers      QB:ジミー・ガロポロ(8年目)
2-4 シーホークス  QB:ラッセル・ウィルソン(10年目)

カージナルスが唯一の全勝チーム。ここ数年で他のチームから有名選手を続々集めて
一気に花開いたという感じ。ラムズのスタフォードも移籍してすぐに活躍している。
シーホークスのウィルソンはケガで欠場中。控えはアゴ事件で有名なジーノ・スミス。
ブログ一覧 | NFL | 日記
Posted at 2021/10/22 08:18:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

おはようございます。
138タワー観光さん

マンハッタンゴールドしか勝たん❕( ...
zx11momoさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

やっと届きました。
ターボ2018さん

今日も暑かった、お疲れ生を〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年10月22日 23:24
こんばんは

そうやってQB並べてみると、結構若手多いですね。やっぱりNFLは競争が激しいので新旧交代が早いですね。以前(かなり前)何かの記事でNFLの選手寿命の平均は4年くらいって読んだことあります。だから4年以上の選手は一流って思ってます。

NFC東はダラスの一強ですかね。イーグルスの逆転はもはや絶望?

そういえばまだDAZN契約してないので今年はまだ1試合も観てません。こりゃぁプレイオフから観戦開始になるかもです(笑)
コメントへの返答
2021年10月23日 7:02
コメントありがとうございます~!

仰る通り、新旧交代早いですね。ドラフト指名された新人選手は3年契約でスタートしますが、その3年間プレイし続けるのも大変ですからね。確かに4年以上先発で活躍し続けるだけでも一流の選手と言えると思います。

イーグルスは、監督も変わったばかりですし、勝ち越しも難しいでしょう。カウボーイズにはNFC東の代表として頑張ってもらいます。

プレイオフからでも、是非是非ご覧になってください。選りすぐりのチームの戦いですからね!
2021年10月24日 8:41
遅コメとなりましたが。。

Week6までのまとめ有難うございます。
こうやって各チームのQBを併記されると随分と以前からNFLを観戦してきたのだと改めて思います。
わたしが本格的にNFLを観戦しだした(熱中しだした)のは2000年から。そう、カートワーナーがシンデレラボーイとして第34回スーパーボウルを制した年でした。
その翌々年の第36回スーパーボウルでブレイディがシンデレラボーイとしてMVPに輝いたのが昨日の事のようです。その時はラムズの2度目のスーパーボウル制覇を信じて疑いませんでした。
ブレイディもロスリスバーガーも新人の時の試合を観戦していた頃が懐かしいです。。。
思い出話はこの辺にして。

さて、今季のカージナルスは好調なのはいいのですが、いつ連敗が始まるのだろう?といった複雑なファン心理です。
序盤戦では結構ラッキーな面もあって連勝してますから。
このまま連勝を続けて、チーム史上初のシード1位を獲得してもらいたいものです。心配だったTEの怪我もイーグルスからアーツをトレードで獲得したので少しニンマリしてます。それにしても、なぜアーツを放出したのでしょうね。

イーグルスの試合も結構観戦していますが、ジェイレン・ハーツはまだ経験値を積む期間でしょうか。カイラー・マレーも3年目にしてやっと才能を発揮できるようになってきた感がありますし。

後、気になるところではゴフには頑張って欲しいものです。
何故ゴフとスタフォードのトレードが行われたのか、よく知らないのでガオフブルーさんが情報をお持ちならまた教えてください。

ペイトリオッツの黄金時代をずっと観てきた者にとっては、今のペイトリオッツの状況は少し寂しいものがあります。
半面、同時期にずっとプレイオフから遠ざかっていてどん底だったビルズが復活してきたのは嬉しいですが。
これから後半戦に向かって、カージナルスが取りこぼしなく好調を維持していってもらいたいものです。とりあえずWeek8のパッカーズ戦をなんとか乗り越えてもらいたいですね。
それにしても、ブレイディがこれほどまでに偉大なQBになることを誰が予想していたでしょうね。
ロスリスバーガーも最後に一花咲かせて欲しいです。

長文コメント失礼しました。


先のブログにもコメントいたしましたが、今季はDAZNを契約したので、できる限り多数の試合を観戦しています。
コメントへの返答
2021年10月24日 22:25
コメントありがとうございます~!

観戦歴では先輩なんですね!ブレイディよりも昔から観戦しているというのも、凄いです。
ラムズがスーパーボウルに出たのは、2000年と2002年でしたね。その2002年のスーパーボウルで、ブレイディ伝説は始まりました。
自分の観戦歴は、ブレイディとマクナブのスーパーボウル、2005年からでした。その年の2005年シーズンからレギュラーシーズンも観戦するようになりました。そのシーズンエンドの2006年のスーパーボウルで、ロスリスバーガーが優勝したんでした。

カージナルスは絶好調ですね!
ザック・アーツも移籍したんでしたね。各チームで名を残した選手が集まっていて、士気も高いですね。
連敗を心配するのはよくわかりますが、ケガ人が続出しなければ、このままの調子を維持できると思います。頑張ってほしいですね。
アーツは、去年からチームを出たい意向を示してましたから、円満トレードでしょう。イーグルスは、優勝してからずっとサラリーキャップに悩んでました。チームの若返りも必要だったんでしょう。

今季のイーグルスは、経験を積む年です。3年目までにプレイオフ入りを争えるチームになればいいと思ってます。マレーは、ホント見事に花を咲かせましたね。

ゴフは、スタフォードに比べると長距離砲に欠けるという印象があって、ラムズにはそれを必要していたから、ですかね。このトレードに関しては、
https://www.bbm-japan.com/article/detail/14254
が詳しかったです。

今のペイトリオッツに関しては、自分はあまり心配していません。あのベリチックだから、早いうちに調整してまた強豪チームに仕上がってくると思ってます。
その時こそ、ビルズとの激しい地区優勝争いを演じてほしいですね。

ブレイディの連覇も可能性ありますよね。どこまで伝説が残るか、いつになるかわかりませんが、引退まで見届けたいと思います。

カージナルスも、鳥系チームの一員として好きなチームの一つです。今季とても期待してます。応援してますよ~!

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation