• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

香酸柑橘類と「くねぶorクネンボ(九年母)」

道の駅に立ち寄った時に、自分が必ずチェックするのが
1.地酒
2.レトルトカレー(肉系のみ)
3.ポン酢や柑橘果汁
なんです。いずれもその地域ならではの特徴が出るから、かな。

で、いつだったか、熊本の道の駅でみつけたのが


餃子に和える酢醤油代わりにも、博多流水炊きにもよく合う「くねぶポン酢」でした。

この商品について言えば一般的なポン酢醤油に比べると、酸味少な目、旨味良し、
沈殿物・浮遊物なしと、我が家好みの味わい。ちょっと香り控えめかな。。

で、「くねぶ」って何だろ?って調べたら、めちゃ面白かったです。
復活した幻のミカン 熊本・五木村のくねぶ
吉田松陰も青木周蔵も愛した“幻の果実”クネンボ

まさか、山口の萩・防府や、幕末にも関係したなんてww! 青木周蔵は長州の藩医・
蘭学者ですが、この人を知っているのはよほどの幕末マニア・長州ファンですww  
この人自身が、長州藩随一の小五郎・木戸マニアでもありますww
【追記】
後世でこんな漫画が描かれるくらいにww


もちろんフィクションです! 小五郎の実娘で孝正の妻の好子が亡くなったのは
1887年で、その頃周蔵の一人娘ハナは8歳くらいです。

で、付け加えるなら、先妻(養父青木研藏の娘)と離縁してまでドイツ貴族令嬢と
日本初の国際結婚した人ですww もちろんそのせいで、養子先青木家とこじれ
ましたが、木戸・小五郎が上手くとりなしましたww この辺、めちゃ面白い~
周蔵の再婚の2か月後、木戸は亡くなるのですが。。
小五郎の生家と青木家は3軒隣だそうですしww、どちらも今でも見学できます。
【追記ここまで】

それはともかく、今回の「くねぶ・クネンボ」、ウィキの分類ではこんな感じ。

ポン酢や和食の香りづけに使われる「香酸柑橘類」とは異なる「ミカン類」で、
現代のミカンである「温州ミカン」の父親だそうです。ちなみに母親が「紀州
ミカン」、今ではほとんど見られなくなった種のあるミカンですね。
「くねぶ」が、甘味があって香り少な目というのも納得です。



さらに、香酸柑橘類について調べてみました。
有名どころはこちらでしょう。

国産の主な香酸かんきつ
福岡出身の自分としては一番馴染みがあるのはカボスですね。
サイズ大きめで果汁たっぷりなのが一番の特徴。
逆にレモンは一番酸っぱくて刺々しいと思ってたら、なんと酸味成分のクエン酸
含量でカボスはレモンの2倍とか!! 意外なことでびっくりしました。
あ、言っておくけど唐揚げにレモン、焼肉・タン塩にレモンは大歓迎ですYO~

それから、こちらの図!

カボスは、ゆずとくねぶの子供だったんですね!
で、おそらくはくねぶは種無しの系統。。有難いことです・・・


我が家の食卓では、瓶のポン酢醤油を常備してますが、それにこれらの柑橘の
切り身や果汁を加えて味変・香り変を楽しんでます。

山口特産の「長門ゆずきち」は、酸味控えめで種がほとんど無いのが自分好み、
スーパーや道の駅で見かけたら嬉しくなる香酸柑橘です!

ちなみに現代の山口県では、周防大島のミカン(主に温州ミカン)と萩の夏ミカンが
有名ですね!
ブログ一覧 | 山口 | 日記
Posted at 2023/09/27 00:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シュールなソフトクリーム
んどん。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九重阿蘇ドライブ:その1~戸次本町 http://cvw.jp/b/285856/47431004/
何シテル?   12/27 04:47
前々愛車のライオンマークが、ハンドル名の由来です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド]マツダ 新開発 アクティブエアシャッター (純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 08:48:31
雪道に強い4WDシステムのランク表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 18:03:46
 
マツダとスバルのAWDの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 17:56:17
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド Platinum 3 (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
4WDらしい卓越したグリップ感と駆動力、静かでジェントルな室内が自慢の愛車です。 就職 ...
BMW 2シリーズ クーペ ミドブルー (BMW 2シリーズ クーペ)
卓越したエンジン&ATと、FRらしいハンドリングが自慢の愛車です。2014年4月購入。 ...
プジョー 406 セダン ガオレッド (プジョー 406 セダン)
卓越した乗り心地とハンドリングが自慢の愛車です。 2003年11月購入。 燃費等の走行 ...
ホンダ シビッククーペ くーちゃん (ホンダ シビッククーペ)
初めて買ったクルマです。1993年5月購入。 実際は父が出してくれました。全額返すつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation