• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthのブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

【新年の御挨拶 2019】

【新年の御挨拶 2019】
あけまして
 おめでとう
  ございます


皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年も変らぬご愛顧の程、緩~く長~いお付き合いを、どうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>

今年は遂に我B4【20th Anniversary】を迎えます。大小の爆弾を抱え、慢心相違な感を否めませんが、どうにか二十歳の節目を迎えられそうです♪(*^-゜)v




Posted at 2019/01/01 15:38:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | みんカラ | 暮らし/家族
2018年12月13日 イイね!

適合が減ってるチョイ古車の救世主!?

適合が減ってるチョイ古車の救世主!?中途半端に古い車両に、クーポンという救済を!(笑

この記事は、REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡  第4弾!!!について書いています。
Posted at 2018/12/13 17:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2018年12月13日 イイね!

VELENO T16 3500lm バックランプが欲しい!

VELENO T16 3500lm バックランプが欲しい!行く歳の波は僕にも訪れる訳で…

だ・か・ら

VELENO T16 3500lm バックランプが欲しい~!

この記事は、REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡  第1弾!!!について書いています。
Posted at 2018/12/13 17:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2018年11月16日 イイね!

変わり栄えの少ないことw

変わり栄えの少ないことw一昨年ぐらいから愛車プロフィールの画像を年毎ネンゴトに更新する様にしているのですが、その更新タイミングは僕恒例行事の秋Touringの後として居ます。そして今年も先日Blogにて報告した通り秋Touringを楽しんで来たので、昨日、愛車プロフ画像を更新しました。

っでその際に、愛車プロフ画像をフォトアルバム化させたので、ついでに歴代の年毎画像を纏めてみました。残念ながら購入年の1999年と初回車検年の2002年の時の画像が直ぐ出てこなかったのですが、それ以外は一通り揃えてみました。しっかし一番古い2000年と最新の2018年を見較べると、ホント大きな変化が無いっすネ。パッと見、ホイールが一番の違いっぽく思うけど、それでも今履いてるRP03と純正AWホイールは、5本スポーク+銀系と同じ系統だし。多分、BE/BHレガシィに長けてる人でも、脱純正箇所を全て言い当てられるとは思えないので、世間一般様の目には「全然変わってない」「殆ど変わってない」「何処が変わってるの?」などと言われるのが、関の山でしょうきっと。(^ ^ゞ

ちなみに外観上での変化履歴は下記の通り。

1999年 BH5B・E-tune標準グリル(黒)に交換。B4純正グリルのクロムメッキを排除。
2001年 クリア・サイドターンレンズ化。定番モディファイ。現在も活躍中。
     SSR:TypeCに換装。安定のSUBARU車+金ホイール。  
     Symsリアマフラーに換装。テールエンドφ100と純正とあまり差が…
2005年 FUJITSUBO レガリスRtypeエボリューションに換装。通称レガエボ。音色が素敵♪
2007年 S401リアガーニッシュに交換。ロゴがLEGACYからSUBARUに。現在も活躍中。
     リアワイパーのBL化。これも定番モディファイ。現在も活躍中。
2008年 タケチプロジェクトCP-035に換装。憧れのホイール。とにかく軽くて良かった!
     フェンダー爪折り+拡張加工。16インチ×8J+225/45R16を納める為に加工。
2010年 湾岸SPLチタンマフラーに換装。ガナドールのOEM品。軽くて静か。現在も活躍中。
2011年 ARCカーボン・インタークーラー・エアガイド装着。後にホワイト化する。現在も活躍中。
2013年 純正OPドアミラーフィニッシャー装着。落札したドアミラーにたまたま付随。現在も活躍中。
     フェンダー拡張加工(2回目)。225/50R16(実幅:243㎜)を呑込むべく更なる拡張を敢行!
2015年 5ZIGENN:INPERIO_SPORT RS-1に換装。デザインはイイと思う。けど重くてねぇ。
      CAR_MATEドアエッジモールをフェンダーアーチモールとして装着。
      純正OP:RFRBスポーツグリルに交換。BH5B・E-tuneグリルの塗装剥げ補修中の代役。
2016年 愛工房:汎用フェンダーモールに交換。フェンダー加工後のボロ隠し。現在も活躍中。
      ENKEI_Racing:RP03に換装。17インチ×8J幅が拘り。現在も活躍中。
2017年 TommyKairaフロントグリルに交換。数少ない社外エクステリアパーツ。現在も活躍中。
      BE/BH レガシィ前期型用オーナメント(赤)装着。外観上で一番のお気に入り。現在も活躍中。

羅列するといろいろ変わった・替えた気がすけど、どれも変り栄えの少ない物ばかり。基本的にBE5のシルエットが好きだから、大きく変える気が湧かないんだと思う。購入する前は台形のグリルとヘッドライトの感じがイマイチに思ってたけど、見慣れるとコレはこれでバランスが取れてると今は感じてます。基本的にこの先も社外エアロ等への交換は考えてません。やってみたい事と言ったら、純正フロント・リップをBH5C用フロント・リップに交換は、昔からやってみたい事の一つ。それから現状でもBH5C化しても、純正フロント・リップのスムーシング化も前々からやってみたいと思ってる。あとは巡り合わせに恵まれたら、リアスポイラーをGDBインプのS203のリアスポイラーに交換してみたいな。いずれにせよ、どれをやっても純正に毛が生えたような事しか考えてません。(*^_^*)

ン?(・_・? いったい僕はいつまで現愛機【BE5A】に乗るつもりなんやろ?細々コマゴマとトラブルを幾つか抱えてるって言うのに。自分でもよく分からないや!┐(´ー`)┌


Posted at 2018/11/16 16:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2018年08月29日 イイね!

【緊急告知】“拡散希望!” 皆さんの目を光らせて下さい!

【緊急告知】“拡散希望!” 皆さんの目を光らせて下さい!この記事は、拡散希望!レガシィ盗まれました!について書いています。


PHASEⅡグループ メンバーのヒデゴロさんの
愛機【BE5改 レガシィB4】が、昨晩(8/28~8/29深夜に掛けて)車両盗難に遭ってしまいました!

↑これだけ特徴的なBE5です。見かけたり関係しそうな情報が有りましたら、ヒデゴロさんご本人に是非ご一報下さい。些細な事でも構いませんので、皆様どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

-車両情報-
ナンバー:神戸30* む **-**
赤・黒ツートン(オールペン)
オバ・フェン(スムーシング加工)、GTウィング付

兵庫県警に盗難届け済みではありますが、皆様のご協力を宜しくお願い致します!


2018/09/28 【速報】
本日、盗難車両が見つかったそうです。現車確認はまだですが、幸い車の状態はボコボコでも無く、パーツ剥ぎ取り後の消火器まみれとかも無い模様。先ずは一安心。(〃´o`)=3 ホッ
(これにより、ナンバーを伏せます。)


Posted at 2018/08/29 12:35:23 | コメント(0) | トラックバック(1) | みんカラ | クルマ

プロフィール

「@かえるGO さん。ご察しの通り次回おは箱に向け、確認作業をしてまいりました。😀」
何シテル?   08/30 14:46
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03
[スバル レガシィ アウトバック]SurLuster ゼロウィンドウ ストロングリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:26:16

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation