• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年11月06日 イイね!

コペンが納車になって1年が過ぎた、‥(^。^)y-.。o○。

コペンが納車になって1年が過ぎた、‥(^。^)y-.。o○。


コペンが納車になって1年が過ぎた。走った距離は5,433キロ、月にすると450キロとちょっと、・・。休みが少なくバイクに行きがちな日常ではまあまあ走った方ではある。名古屋、浜名湖、長野、大井川とこれまではあまり行くことがなかった遠出もした。車の印象は悪くはない。軽だから絶対的なパワーはないが、非力とは思わない。それなりにいい加速をする。


足回りとステアリングは素晴らしい。非常に正確で破たんしそうにない足回りは秀逸と言える。さほど数が出そうもないこの手の車をよくぞダイハツもここまで磨き上げたものだと思う。販売価格などの制約もある軽で相当に開発費もかかっているだろう。ダイハツの意地なんだろうか。


一番の売りのオープントップだが、日本ではあまりこれを使う機会がないように思う。真夏は屋根を開けていたら焼け焦げる。熱中症になりそうだ。春と秋は雨が多くてオープントップどころではない。春と秋の一時期だけで後がちょっと我慢すれば真冬なら何とかなるかもしれない。


車内は狭いが、乗車定員分の快適空間は確保されている。屋根を閉めているとやはり視界が狭い。それから雨の時はバイザーがなくトランクも水はけがよろしくないので遠慮なく雨水が車内やトランク内に流れ込んでくる。まあそういう車だからあきらめるしかないだろう。車としては潮流の自動化とは反対の方向を向いた車で操る楽しさと言うのを主眼にした車ではあると思う。それと自動化あるいは安全システムを装備すると軽としては販売価格が高くなり過ぎるのかもしれない。まあ運転が好きでそのためには少しばかりの不便は目をつぶろうと言う人にはお勧めかも知れない。
Posted at 2017/11/06 15:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2017年11月06日 イイね!

大型二輪に乗ろう(今週も箱根を走った、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(今週も箱根を走った、‥(^。^)y-.。o○)


今日も天気が良かったので箱根に行った。何時ものルートだが、芦ノ湖と仙石原はどっと繰り出した状態だった。今年の箱根の紅葉はなかなかよろしいようで赤が結構色付いている。最近は気温が高いせいか、紅葉がなかなか進まずに色がつく前に枯れてしまうような状態が多かったように思うが、今年は色付きが良い。仙石原のススキは、まあ、ススキではある。風で波打つようになびくのはなかなか見事ではある。


今日も箱根新道、県道75号、県道736号で長尾峠、静岡県道401号で御殿場、そして東名で帰って来た。ワインディングをバイクで走り抜けるのはなかなか気持ちがいい。周囲の状況を見て、路面の状況を見て、バイクの状態を把握して、そうした情報を頭の中で瞬時に判断して自身がバイクの一部になってバイクと一緒になってバイクを操っていく。


自動化が進んでいく四輪と違い、バイクをバイクの一部となってバイクと一緒に操っていくという感覚は自動化が進む世の中ではなかなか得難いものでこれがバイクの魅力なんだろうと思う。やはりバイクの自動化と言うのはバイクの魅力を打ち消してしまうものかもしれない。もっとも普段はマニュアルで乗って長距離などで疲れた時は自動モードにして走りながら休憩するなんて使い方もいいかもしれない。そうした選択肢が広がることはいいことではある。まあいずれにしてもバイクで走るというのは楽しいことではある。バイクっていいね、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2017/11/06 15:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って9年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
外観 これはもう好きか嫌いか個人の好みだろう。ローブとエクスプレイの顔つきは品よく言え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation